back numberの泣ける歌・号泣ソング・人気曲ランキング【2025】
back numberの最大の魅力といえば「切なさ」の表現力にあるかと思います。
バンドの根底に切なさが存在していることもありその感情をリアルに感じられます。
今回はそんなback numberの泣ける歌、号泣ソングについてランキングで紹介していきます。
- RADWIMPSの泣ける歌・号泣ソング・人気曲ランキング【2025】
- back numberの片思いソング・人気曲ランキング【2025】
- back numberの失恋ソング・人気曲ランキング【2025】
- back numberのバラードソング・人気曲ランキング【2025】
- back numberの感動ソング・人気曲ランキング【2025】
- back numberのラブソング・人気曲ランキング【2025】
- back numberの人気曲ランキング【2025】
- back numberの応援ソング・人気曲ランキング【2025】
- 【心に染みる】back numberの名曲集。人気恋愛ソング
- back numberの卒業ソング・入学ソング・人気曲ランキング【2025】
- Mr.Childrenの泣ける歌・号泣ソング・人気曲ランキング【2025】
- 【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲
- 人気の泣ける歌ランキング【2025】
back numberの泣ける歌・号泣ソング・人気曲ランキング【2025】(21〜30)
恋back number22位

『恋』は、back numberの4枚目のシングルで、2012年に発売されました。
ジャケットとミュージックビデオには川口優菜さんが出演していて、美しい透明感のある映像とストーリーとが話題になりましたね。
会えなくなる前に好きな気持ちを伝えたい、そう思いながらもなかなか言えないという、もどかしいラブソングです。
手紙back number23位

結婚式は、2人の新たな人生のスタートを飾る大切な日。
そんな特別な日にピッタリなback numberの名曲です。
両親への感謝の気持ちを素直につづったミディアムバラードで、幼い頃から現在までの親子の思い出が詰まっています。
2015年8月にリリースされ、NTTドコモのCMソングとしても起用された本作。
ミュージックビデオには森矢カンナさんが出演し、母と息子の絆を描いた感動的な内容となっています。
大切な人への感謝の気持ちを伝えたい方にオススメです。
親への感謝を込めた手紙と一緒に贈れば、きっと心に響くはずですよ!
春を歌にしてback number24位

桜の季節にマッチしたback numberの失恋ソング。
2009年にリリースしたインディーズ時代のミニアルバム『逃した魚』に収録されています。
心の叫びを存分にこめた依与吏さんのボーカルとバンドサウンドに感情崩壊しそうになります。
back numberといえば共感必至な歌詞が魅力の1つですが、この曲では悲しい理由を語った歌詞の部分はとくに共感が止まらず涙してしまうのではないでしょうか。
春に散ってしまった恋心が切なすぎます。
泣かないというのが逆に泣けるんですよね……。
繋いだ手からback number25位

せつなくてリアルな歌詞が男女を問わずに人気の高いback number。
この曲『繋いだ手から』は2014年にリリースされた彼らの10枚目のシングルです。
ポップなメロディではありますが2人の過去、出会ったときの気持ちなどがせつなく、メロディが明るいからこそグッと来るものがあるナンバーです。
失恋すると誰もが何かしら後悔をすると思います。
そんな後悔の気持ち、今さらどうしようもないことが湧き上がってくるリアルな感情に共感ができる失恋ソングです。
花束back number26位

感情のこもったパワフルなハスキーボイスと切ない恋心を表現した楽曲で人気を集めているアーティストであるback numberの大ヒットソング。
恋人への真っすぐな気持ちが込められた楽曲で、号泣必至の青春ナンバーとなっています。
黄色back number27位

愛する人の幸せを願う切なくも美しい思いがこめられた楽曲といえば『黄色』。
あらゆる目線の恋愛ソングを手がけるロックバンドback numberが2021年に制作しました。
届かないとわかっていても、かなわないと知っていても好きな人のことを考えてしまう恋心をみごとに描いています。
ボーカル清水依与吏さんが届ける切なくも力強い歌声にも癒やされるでしょう。
美しいストリングスの音色が響く壮大なロックバラードです。
失恋の不安や悩みに寄りそうメッセージを受けとってみてはいかがでしょうか。
青い春back number28位

back numberによる、青春の不安と希望を描いた楽曲です。
2012年11月にリリースされた7枚目のシングルで、フジテレビ系ドラマ『高校入試』の主題歌に起用されました。
型にはまらない若者たちの葛藤と成長を描いた歌詞が印象的。
淡々としつつも芯の強さが感じられる、胸に来るロックチューンです。
将来への不安を抱えている10代の方にこそ聴いてほしいメッセージソングですね。
自分の可能性を信じてみよう、がむしゃらに頑張ってみよう、と思わせてくれる歌詞が心に刺さります。
新しい環境に飛び込む春、あなたの背中を押してくれる1曲です。