ぼくのりりっくのぼうよみの人気曲ランキング【2025】
若い世代を中心に支持される人気シンガーソングライター、ぼくのりりっくのぼうよみ。
動画サイトに投稿されたポップセンスの光る楽曲が多くの若者の心をわしづかみに。
現役高校生としてメジャーデューしたことも話題になりました。
今回は彼の人気曲をランキングでご紹介します。
ぼくのりりっくのぼうよみの人気曲ランキング【2025】(1〜10)
SKY’s the limitぼくのりりっくのぼうよみ1位

晴れ渡る快晴って開放感に包まれますよね!
そんな天気のいい日にピッタリなのがこの『SKY’s the limit』です。
ぼくのりりっくのぼうよみが2017年にリリースしたシングル。
爽快感にあふれるミュージックビデオはもちろん、とびきり爽やかなメロディーが晴れやかな気分をよりいっそう高めてくれます!
テンポ良くすっとなじんでくるラップパートも心地よくって、飛び出したい気持ちを後押ししてくれることでしょう!
何よりありのままで歩き出せそうな優しいメッセージ。
きらめく世界観とともにステキな晴れの日を彩ってくれるはずです!
輪廻転生ぼくのりりっくのぼうよみ2位

焦燥感や絶望、諦めといった感情が凝縮されている『輪廻転生』。
この曲は、ニコニコ動画では紫外線の名義で知られている、ぼくのりりっくのぼうよみさんが2018年に発表した1曲です。
冒頭は淡々とした雰囲気ですが、サビにかけてグッと盛り上がってきて、落ち込んでいる気持ちに寄り添ってくれます。
繰り返す日々の中、どうしようもない感情が渦巻いた時に目を閉じてひとりで聴きたくなる、そんな1曲です。
ヘッドフォンやイヤフォンで聴くのがオススメです!
朝焼けと熱帯魚ぼくのりりっくのぼうよみ3位

スタイリッシュなエレクトリックサウンドがかっこいいこの曲は、現役高校生デビューが話題になったシンガーソングライター、ぼくのりりっくのぼうよみの楽曲です。
2017年にリリースされた3枚目のアルバム「Fruits Decaying」に収録されています。
涼しい朝にぴったりではないでしょうか。
Newspeakぼくのりりっくのぼうよみ4位

おしゃれなサウンド、リズム、コードに、心地よいラップと美メロ。
まさにぼくりりらしい一曲。
この曲はとくにトラックがかっこよく、ベース、ドラムは必聴です。
アシッドジャズや、ファンクなどブラックミュージックの影響を感じる一曲です。
after thatぼくのりりっくのぼうよみ5位

軽快なピアノのリフから始まる一曲。
どこかの夕暮れのビーチを彷彿とさせるような明るいノリのいい曲です。
ミュージック・ビデオの生演奏のシーンがとてもかっこよく、ついつい見入ってしまいますね。
ライブなどで聴くとまた一味ちがった曲の良さを感じられるでしょう。
noiseful worldぼくのりりっくのぼうよみ6位

『ディストピアEP』に収録されている一曲。
ダーティな雰囲気のトラックが印象的で、また、ボーカルのオートチューンがいい味を出していますね。
ドラマチックな曲展開も聴き応え抜群で、静かな夜に1人で聴きたい曲です。
人間辞職ぼくのりりっくのぼうよみ7位

病んでしまって自暴自棄になった心にガッツリと寄り添ってくれる曲がこの『人間辞職』。
2018年にぼくのりりっくのぼうよみさんがリリースしたラストアルバム『没落』にリード曲として収録されています。
歌詞にドキッとしてしまうワードが並んでいるのですが、きっと病みソングを求めている方にはグッとくるものがあるのではないでしょうか?
何かに対してかしこまった文章で謝罪をしているかのように見せていますが、実は世間を見下している……そんな曲です。