サイダーガールの人気曲ランキング【2025】
2014年に結成し、2017年にメジャーデビューをはたしたロックバンド、サイダーガール。
ご存じの方もいらっしゃると思いますがこのバンド、メンバーが全員顔出しNGなんですよね。
顔が見えそうで見えないMVには目を凝らした方も多いはず(笑)。
そんな顔を見せてくれない彼らですが、届けてくれる楽曲は明るく心地良い爽快感にあふれています!
これからサイダーガールの人気曲をランキング形式で紹介しますので、まだ彼らを知らない方はぜひ一度聴いてみてくださいね!
- Janne Da Arcのバラードソング・人気曲ランキング【2025】
- 人気の邦楽ガールズバンド曲ランキング【2025】
- かわいいからかっこいいまで。個性豊かなガールズバンドの名曲・オススメ曲
- ガールズバンドのかわいい曲【人気曲・定番曲】
- シドの人気曲ランキング【2025】
- 【2025】緑黄色社会の人気曲ランキング。キャッチーで耳に残る名曲
- Silent Sirenの人気曲ランキング【2025】
- UNISON SQUARE GARDENの人気曲ランキング【2025】
- ガールズバンドの可愛い歌・人気曲ランキング【2025】
- Mrs.GREEN APPLEの人気曲ランキング【2025】
- NUMBER GIRLの人気曲ランキング【2025】
- ヨルシカの人気曲ランキング【2025】
- シドのラブソング・人気曲ランキング【2025】
サイダーガールの人気曲ランキング【2025】(1〜10)
なまけものサイダーガール8位

「なにもしたくない、面倒くさい、とにかくダルいから何もしてくれるな」こんな感情をさわやかに歌い上げています。
歌詞と曲調のギャップがおもしろく、かつ中毒性があります。
自分がそんな感情のときは、この歌を歌ったり聴いたりすると何か許された気持ちになります。
IDサイダーガール9位

爽やかなギターロックが好きな方にオススメなのがこの曲!
2014年から活動を続けているロックバンドサイダーガールの曲で、2020年にリリースされました。
彼らの魅力というとやはりボーカルのYurinさんのしなやかで爽やかな歌声でしょう。
また歌詞の中では、思うようにうまくいかずに自分自身が嫌になったり葛藤を繰り返す中、最後にはそんな自分を受け入れてちょっとずつ前進しようという、前向きな思いがつづられています。
なんとなく気分が上がらない日の通学時間にこの曲を聴けば、きっと明るい気持ちになれるはずです。
メランコリーサイダーガール10位

PVで女子高校生のダンスをフィーチャーしたことで人気を博した、ポップロックバンド、サイダーガールの楽曲です。
青春ソング的な日常と内面の対比が華麗に描かれており、ダンサブルなトラックや展開にも心が踊る、彼ららしい作品と言えます。
サイダーガールの人気曲ランキング【2025】(11〜20)
クライベイビーサイダーガール11位

春にピッタリな爽やかな風が吹き抜けてきそうな曲の雰囲気。
サイダーガールが2020年にリリースしたサードアルバム『SODA POP FANCLUB 3』に収録されているナンバーです。
ゆめタウンの「新生活フレッシャーズ応援」のCM楽曲に起用され、新しい毎日を後押しする歌詞。
サビのちょっぴりロマンチックなフレーズに元気をもらえます!
駆けだしたくなるような疾走感も心地よくて、春のほがらかな雰囲気といい感じにマッチした明るい気持ちに包まれますよ。
新生活、突っ走っていきたいときにも、ちょっとマイペースにいきたいなってときにも寄りそってくれるアップチューンです。
週刊少年ゾンビサイダーガール12位

さわやかな声質の男性ミュージシャンは、高校生や大学生から人気がありますよね。
サイダーガールのボーカル、Yurinさんもそんな声質の持ち主。
また、メンバーの中にボカロPとして活動していたメンバーもいて、ボカロが好きな人が歌うことも多いと思います。
『週刊少年ゾンビ』という曲は、リズムがよく変わるので歌う際に注意が必要ですが、声のキーはほぼ変わらないので、リズムさえつかめるようになれば歌いやすい曲ですので、ボカロが好きな人はぜひチャレンジしてみてくださいね!
ヒナサイダーガール13位

朝の光に照らされて目覚め、弱さや不安を抱えながらも前に進もうとする―そんな繊細な心の動きを描いた楽曲です。
サイダーガールが作り上げた本作は、まるで雛鳥が巣立ちの瞬間を迎えるように、怖れを抱きながらも飛び立とうとする決意が込められています。
冬の透き通った空気感にぴったりの、軽やかさと内省性を兼ね備えたサウンドが魅力的ですよ。
2025年5月にリリースされたアルバム『CIDERPIA』に収録され、バンドの新たなフェーズを象徴する1曲となりました。
年の瀬に自分自身と向き合いたいとき、新しい年に向けて一歩を踏み出す勇気が欲しいときに寄り添ってくれる作品です。
ライラックサイダーガール14位

「みんなに好きをつなごう」篇で流れていた『ライラック』。
炭酸系ロックバンドとして根強い支持を受けるサイダーガールが2021年の4月に配信リリースした楽曲です。
疾走感のあるバンドサウンドの中に漂う哀愁のムード。
最初は別れの曲かと思わされる雰囲気ですが、後半に展開が変わる前向きな歌なんですよね。
はかないからこそより大切に。
ライラックのさまざまな花言葉の思いとやわらかな芯の強さが詰まっている気がします。
サイダーガールらしい甘酸っぱさはそのままにちょっぴり大人の青春を感じられるラブソングです。





