DOESの人気曲ランキング【2025】
2003年、氏原ワタル、赤塚ヤスシ、森田ケーサクが集まり、福岡で結成されました。
福岡での活動が都内のメジャーレーベルプロダクションに知れ渡り、争奪合戦によりKi/oon Recordsよりメジャーデビュー。
しかし、ドーズは2016年に無期限活動休止を発表してしまいます。
シンプルなアレンジでかっこいい曲を演奏する彼ら構成力には定評があります。
この記事ではそんな彼らをリサーチしました。
人気の曲をランキング形式でご紹介します!
DOESの人気曲ランキング【2025】
曇天DOES1位

福岡にて結成された名トリオ、DOESの知名度を全国区に押し上げたきっかけとなった名曲『曇天』は2008年にリリースされてテレビアニメ『銀魂』のオリコンチャートのオープニングテーマに起用、トップ3にランクインする大ヒット曲となりました。
トリオ編成ならではのシンプルで無駄をそぎ落とした荒々しいギターサウンドが実にかっこいい曲ですし、カラオケでも大人気ですよね。
男くさいハスキーな歌声とぶっきらぼうながら胸を打つメロディは難しいものではなく歌いやすいですが、メロディに大きな変化がないために淡々しすぎないように意識して歌ってみてください。
バクチ・ダンサーDOES2位

激しいロックサウンドとエネルギッシュなリズムが印象的なDOESの楽曲は、2010年に映画『劇場版 銀魂 新訳紅桜篇』の主題歌としてリリースされました。
混沌とした現実世界での闘いや、理想を追い求めるだけでなく実際に行動することの重要性を描いた歌詞が、リスナーの心を強く揺さぶります。
アルバム『MODERN AGE』に収録されています。
自分の人生と向き合う勇気がほしい時や、前を向いて進みたい時にぜひ聴いてもらいたい1曲です。
修羅DOES3位

ギターの魅力を存分に味わえる『修羅』は、聴く者の心を掴むリフが特徴的です。
力強いドラムから始まり、アンサンブルが合流して一気に緊張感が高まります。
しかしプレイング自体はシンプルなので、楽器初心者の方にオススメ。
曲を通じて感じられる疾走感とエネルギーは、弾いていても心躍る体験を提供してくれます。
DOESの『修羅』は多方面にわたりリスナーを魅了して止みません。
紅蓮DOES4位

ロックバンドDOESの楽曲です。
アニメ「NARUTO-ナルト- 疾風伝」のオープニング曲として人気があります。
アニメのストーリーとリンクしたような歌詞は聴いているだけで気分が盛り上がります。
勉強をする時にぜひ聴いてみてください。
曇天DOES×鏡音リン5位

シンプルで重厚なロックナンバーを、大胆にEDMアレンジした『曇天』のDOES×鏡音リンバージョンは、リズミカルで何度も聴きたくなりますね!
もともとはDOESが2008年にリリースしており、アニメ『銀魂』のオープニングテーマに起用されました。
鏡音リンの溶け込むような歌声とエレクトロ感あふれるダンスミュージックなアレンジが、マッチしていますね!
ロックとEDMの良さを一度に味わえるボカロを聴いてみては?