RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

Dragon Ashの人気曲ランキング【2025】

ロックバンドとしてデビューし、ヒップホップを取り入れたミクスチャーサウンドで、一気に人気を獲得したDragon Ash。

日本の音楽業界に、数々の革命を起こしてきた、彼らの人気曲をランキングにしてみました。

Dragon Ashの人気曲ランキング【2025】(46〜50)

My friends’ anthemDragon Ash46

Dragon Ash – My Friend’s Anthem(remix) by DJ RYO THE FRAP
My friends’ anthemDragon Ash

Dragon Ash(ドラゴン・アッシュ)は、ジャンルを超えた音楽活動で知られるバンドです。

本作は2001年のアルバム「LILY OF DA VALLEY」(リリー・オブ・ダ・ヴァレー)に収録されていた曲。

友に対し、辛いことがあったらいつでも大声で俺を呼んでくれ、と呼びかけている箇所がグッときます。

Ode to JoyDragon Ash47

この曲はアルバムに収録されている曲なのでシングルではありません。

ですが、この曲を聴くとどうしてこの曲はアルバム曲なのだろう?

と不思議に思うくらい、いい曲です。

なんだか不思議な世界観があって引き込まれていくように思いました。

Posse in NoiseDragon Ash48

のっけからアップテンポなリズムとフロウがさくれつする、踊れるナンバー!

ロックの縦ノリというより、ラテンのリズムで思わず腰から揺れてしまうようなイメージ。

ライブではこのリズムに乗って、ダンサー2人の動きもぐんとアグレッシブになります。

曲名の意味は、『ノイズの中に歓喜がある』ということ。

歌詞も、ライブ会場の熱狂をそのまま表したような、熱気ある内容になっています!

ROCKET DIVE (hide Cover)Dragon Ash49

RIZINを中心として総合格闘家として活躍する矢地祐介さん。

激しくておもしろい試合を見せたいと語り、そこに向かって突き進む姿から、お祭り男の異名を持つ選手です。

そんな矢地祐介さんの入場曲は、Dragon Ashによる『ROCKET DIVE』です。

X JAPANのメンバーとしても活躍したhideさんの楽曲のカバーで、原曲の雰囲気を大切にしつつも、豪快さが加わっている印象です。

重厚感と勢いのあるサウンド、豪快なスピード感に乗せて、勝利へと向かって飛び込んでいこうといった強い意志が感じられます。

Rainy Day And DayDragon Ash50

どうやらCMに使われたことがある曲のようです。

なんだか優しい気持ちになりませんか?

バラード曲を聴いたあとのような気持ちになって不思議に思いました。

一度聴いたら大サビがとても気に入ってまた聴きたくなってきます。

すぐにiTunesなどで探しちゃいました(笑)