Dragon Ashの人気曲ランキング【2025】
ロックバンドとしてデビューし、ヒップホップを取り入れたミクスチャーサウンドで、一気に人気を獲得したDragon Ash。
日本の音楽業界に、数々の革命を起こしてきた、彼らの人気曲をランキングにしてみました。
Dragon Ashの人気曲ランキング【2025】(21〜30)
AttentionDragon Ash29位

ファンキーなディスコ調のインストから始まり、うまく韻を踏んだラップが最高に心地よい楽曲です。
ロックテイストはほぼなく、ジャンルで言えば完全なヒップホップと言えます。
今までミクスチャーな楽曲が多い中、完全にヒップホップよりになった初の楽曲でした。
Beside YouDragon Ash30位

2017年に20周年を迎えたことを記念して発売されたシングル曲です。
ディレイがかかったギターが楽曲の雰囲気を高めます。
Dragon Ashといえば激しい楽曲でオーディエンスを盛り上げているイメージが強いですが、こういったさわやかな楽曲もかっこいいバンドです。
Dragon Ashの人気曲ランキング【2025】(31〜40)
Blow Your MindDragon Ash31位

2014年の映画『クローズEXPLODE』のテーマ曲。
MVには映画で主演を務める東出昌大さんをはじめ、鈴蘭高校の面々が登場します。
映画の内容とリンクするかのように、激しく攻撃的なギターの音色で『暴力的衝動』を表現した曲調。
演奏もいつもよりアグレッシブで、全編通して、いつもより「男臭い曲」というイメージがあります。
CALLIN’Dragon Ash32位

2009年8月に発表された、配信限定シングル。
ラテン色の強いメロディが心地よい1曲です。
MVは、Dragon Ashがこれまでに出演した、歴代のフェスの映像で構成されています。
最初に映し出される楽しそうなオーディエンスの様子から、ぐいぐい映像に引き込まれていきます。
見ていると、ライブに行きたくなってくるはずですよ!
Curtain CallDragon Ash33位

「goodbye」という言葉が繰り返される、アルバム『THE FACES』のラストを飾る壮大な1曲。
MVでも、彼らの実際のライブの様子が印象的に映し出されます。
たくさん挙がったオーディエンスの手と、キラキラした笑顔がきれい!
この曲は当初はアルバムのアウトロとして作られ、歌詞は付いていなかったようです。
でもKjがどうしても歌いたくなって「30秒で歌詞を書いて歌った」というエピソードが、インタビューで語られています。
今日は「goodbye」だけれど、どこかのライブ会場できっとまた会おう、そう呼びかけてくれているような感動があります。
Dark Cherries (DJ RYO THE FRAP Remix)Dragon Ash34位

『Viva la revolution』や『Grateful Days』が収録されたアルバム、Viva La Revolutionに収録されている隠れた名曲。
スノーボードが好きだというKjがつづった歌詞には、きっとスノーボードが好きな方はテンションが上がるのではないでしょうか?
全編英語詞ですが、気になる方はぜひ歌詞を読んでみてくださいね!
ちなみにこちらはリミックスバージョン。
原曲と雰囲気が少し変わってすてきですね。
El AlmaDragon Ash35位

自分の未来を信じて突き進んでいこうと将来に不安を感じたときに聴くと励まされ背中を押してくれると評判の1曲です。