RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

Dragon Ashの人気曲ランキング【2025】

ロックバンドとしてデビューし、ヒップホップを取り入れたミクスチャーサウンドで、一気に人気を獲得したDragon Ash。

日本の音楽業界に、数々の革命を起こしてきた、彼らの人気曲をランキングにしてみました。

Dragon Ashの人気曲ランキング【2025】(21〜30)

羊を数えても夜は終わらないDragon Ash29

この曲のタイトルを見たとき、どんな曲なのか全くといっていいほど想像ができませんでした。

Dragon Ashの曲はかっこいい曲なので私にはかわいらしいように思えたこのタイトルを不思議に思った記憶があります。

実際聴いてみるとDragon Ashっぽさが全開のイケイケの曲でさらに驚かされました。

花言葉Dragon Ash30

めちゃくちゃいい曲だと思いませんか?

この曲はアルバムのシークレットソングです。

隠しトラックになっているのでドキドキ感もありますよね。

優しいイメージの曲でメッセージ性もあると思っています。

この曲を聴くと好きな人とこれから先もズルいぞ一緒に居たいなと思います。

Dragon Ashの人気曲ランキング【2025】(31〜40)

ROCK BANDDragon Ash feat. SATOSHI, KO-JI ZERO THREE31

Dragon Ash feat. SATOSHI, KO-JI ZERO THREE – ROCK BAND
ROCK BANDDragon Ash feat. SATOSHI, KO-JI ZERO THREE

ロック、HIPHOP、R&B、さまざまなアーティストとジャンルレスな交流を持つDragon Ash。

その中でも、Kjのロックバンドに懸ける思いを凝縮した1曲です。

歌詞の中にはSHELTER、Que、ASIA、屋根裏など、Dragon Ashもかつて立っていた実在のライブハウスの名前も登場します。

一方フィーチャリングゲストに迎えているのは、山嵐のSATOSHIとGNz-WORDのKO-JI ZERO THREE。

「ロックバンド」と銘打ちながらも客演には他バンドのMCを招いているところに、Kjのジャンルにとらわれない”音楽”そのものに対する愛を感じるのは私だけでしょうか?

AmbitiousDragon Ash32

ロックフェスなどでは常連、そして2022年にはデビュー25周年を迎えたバンド、Dragon Ash。

この曲『AMBITIOUS』は2010年にリリースされたシングルで「スカパー!2010 サッカーテーマソング」のために書き下ろされた1曲です。

英語と日本語の歌詞が入り交じる、Dragon Ashらしさのあるミクスチャーロック、イントロからずっと盛り上がれるナンバーできっと文化祭や学園祭を盛り上げてくれるはずです。

AmploudDragon Ash33

この頃のDragon ashを象徴するような激しいミクスチャーサウンドが特徴的です。

インストのkeep it out~が耳に残ります。

PVもスケボーやBMXが登場し、非常に盛り上がる楽曲であることは間違いありません。

CALLIN’Dragon Ash34

2009年8月に発表された、配信限定シングル。

ラテン色の強いメロディが心地よい1曲です。

MVは、Dragon Ashがこれまでに出演した、歴代のフェスの映像で構成されています。

最初に映し出される楽しそうなオーディエンスの様子から、ぐいぐい映像に引き込まれていきます。

見ていると、ライブに行きたくなってくるはずですよ!

Curtain CallDragon Ash35

Dragon Ash_2014. 5/31 ツアーファイナル日本武道館ライブ決定~Curtain Call
Curtain CallDragon Ash

「goodbye」という言葉が繰り返される、アルバム『THE FACES』のラストを飾る壮大な1曲。

MVでも、彼らの実際のライブの様子が印象的に映し出されます。

たくさん挙がったオーディエンスの手と、キラキラした笑顔がきれい!

この曲は当初はアルバムのアウトロとして作られ、歌詞は付いていなかったようです。

でもKjがどうしても歌いたくなって「30秒で歌詞を書いて歌った」というエピソードが、インタビューで語られています。

今日は「goodbye」だけれど、どこかのライブ会場できっとまた会おう、そう呼びかけてくれているような感動があります。