RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

Dragon Ashの人気曲ランキング【2025】

ロックバンドとしてデビューし、ヒップホップを取り入れたミクスチャーサウンドで、一気に人気を獲得したDragon Ash。

日本の音楽業界に、数々の革命を起こしてきた、彼らの人気曲をランキングにしてみました。

Dragon Ashの人気曲ランキング【2025】(31〜40)

CALLIN’Dragon Ash36

2009年8月に発表された、配信限定シングル。

ラテン色の強いメロディが心地よい1曲です。

MVは、Dragon Ashがこれまでに出演した、歴代のフェスの映像で構成されています。

最初に映し出される楽しそうなオーディエンスの様子から、ぐいぐい映像に引き込まれていきます。

見ていると、ライブに行きたくなってくるはずですよ!

Curtain CallDragon Ash37

Dragon Ash_2014. 5/31 ツアーファイナル日本武道館ライブ決定~Curtain Call
Curtain CallDragon Ash

「goodbye」という言葉が繰り返される、アルバム『THE FACES』のラストを飾る壮大な1曲。

MVでも、彼らの実際のライブの様子が印象的に映し出されます。

たくさん挙がったオーディエンスの手と、キラキラした笑顔がきれい!

この曲は当初はアルバムのアウトロとして作られ、歌詞は付いていなかったようです。

でもKjがどうしても歌いたくなって「30秒で歌詞を書いて歌った」というエピソードが、インタビューで語られています。

今日は「goodbye」だけれど、どこかのライブ会場できっとまた会おう、そう呼びかけてくれているような感動があります。

Dark Cherries (DJ RYO THE FRAP Remix)Dragon Ash38

Dragon Ash – Dark Cherries(remix) by DJ RYO THE FRAP
Dark Cherries (DJ RYO THE FRAP Remix)Dragon Ash

『Viva la revolution』や『Grateful Days』が収録されたアルバム、Viva La Revolutionに収録されている隠れた名曲。

スノーボードが好きだというKjがつづった歌詞には、きっとスノーボードが好きな方はテンションが上がるのではないでしょうか?

全編英語詞ですが、気になる方はぜひ歌詞を読んでみてくださいね!

ちなみにこちらはリミックスバージョン。

原曲と雰囲気が少し変わってすてきですね。

El AlmaDragon Ash39

自分の未来を信じて突き進んでいこうと将来に不安を感じたときに聴くと励まされ背中を押してくれると評判の1曲です。

FANTASITADragon Ash40

日本のミクスチャーバンドの代表格でもあるDragon Ash。

もともとミックスチャーが好きという人にはもちろん、これからミクスチャーを知っていきたいという人にもぜひ押さえておいてほしいバンドです。

ボーカルのKjさんを中心に1996年に結成し、メンバーの死やメンバーチェンジを経ながらも一貫したスタイルでミクスチャーロックの前線を走ってきました。

ラウドなナンバーから、ピースフルなゆるめのナンバーまであるのでお気に入りの1曲を見つけてみてくださいね!

Dragon Ashの人気曲ランキング【2025】(41〜50)

FIRE SONGDragon Ash41

2010年リリース、アルバム『MIXTURE』の収録曲です。

少年の頃からの夢に対する情熱を持ち続けて突き進め!

と背中を押してくれる応援ソングです。

応援のメッセージをDragon Ashらしい言葉のチョイスとメロディーで表現しています。

夢に向かって頑張っている人にオススメの楽曲です。

Freedom of ExpressionDragon Ash42

(LIVE) Dragon Ash – Freedom of Expression
Freedom of ExpressionDragon Ash

アルバム『Viva La Revolution』に収録。

すべて英語詞で、タイトルの意味は「表現の自由」。

歌詞の中では、ロックンロールとHIP HOPに対する思いが歌われています。

和訳してみると、若さからかとがった部分も垣間見られて新鮮にも思えます。

ハードなバンドだと思いそうですが、音楽に対して純粋で熱い思いを持っているから、Dragon Ashの曲は、こんなにも心に染みるのではないでしょうか。

静かな入りと、動画1:18あたりの急激な盛り上がりの部分とのギャップにしびれます!