DREAMS COME TRUEの泣ける歌・号泣ソング・人気曲ランキング【2025】
多くの国民から絶大な支持を得る、日本を代表するバンド「DREAMS COME TRUE」の泣ける名曲をランキングにしてご紹介します。
どれも涙なくしては聴けない曲ばかりなので、外で聴くときは注意してくださいね。
DREAMS COME TRUEの泣ける歌・号泣ソング・人気曲ランキング【2025】(1〜10)
LOVE LOVE LOVEDREAMS COME TRUE1位

DREAMS COME TRUEが1995年にリリースした曲がこちら。
彼らのシングル作品では最大のセールスを記録し、オリコン年間チャート第1位を獲得したヒット曲ですね。
豊川悦司さんと常盤貴子さんが主演したドラマ『愛していると言ってくれ』の主題歌として使われ、ドラマも大人気だったので鮮明に覚えている方も多いのではないでしょうか。
1998年には高校の音楽教科書にも掲載され、幅広い世代に愛される曲となりました。
やさしいキスをしてDREAMS COME TRUE2位

ソウル、ジャズ、R&Bといった多彩な音楽性をポップスに落とし込んだ楽曲で長年にわたりJ-POPシーンの最前線を走り続けている2人組バンド、DREAMS COME TRUE。
2004年2月にリリースされた31枚目のシングル曲は、TBS系ドラマ『砂の器』の主題歌として書き下ろされました。
大切な人への深い愛情を表現した歌詞は、「今」という瞬間を全力で愛し、幸せを感じることに焦点を当てていますね。
ストリングスやピアノを中心とした温かみのあるアレンジが印象的で、ドラマのセンチメンタルな雰囲気を引き立てています。
大切な人との関係を見つめ直したい時に聴いてほしい、心に響く1曲です。
何度でもDREAMS COME TRUE3位

毎日がんばるあなたに、へこたれそうなときは迷わずDREAMS COME TRUEの『何度でも』を聴くことをオススメします。
この曲は2005年にリリースされた35枚目のシングルです。
気持ちが折れそうなときほど、心に響くリリックのこの曲を聴いていると、歯をくいしばってまたがんばろうって気持ちになるんですよね。
胸にジンとくるのはもちろんですが、魂から勇気をもらえ、聴いているだけでも涙がドッとあふれます。
ぜひ聴いてみいてください。
WINTER SONGDREAMS COME TRUE4位

ソニー「MDウォークマン」CM曲。
英語詩です。
このほかに、映画「めぐり逢えたら」日本版のテーマソング、映画「7月7日、晴れ」挿入歌等でも使用されました。
いまだに冬になると頻繁に耳にすることができる、美しいラブバラードです。
サンキュ.DREAMS COME TRUE5位

1995年に発生した阪神・淡路大震災を受けてのチャリティーシングルとして発表された、2人組バンド・DREAMS COME TRUEの17作目のシングル曲。
『それって日テレ?』のキャンペーンソングとしても起用された楽曲で、ジャズやフュージョンの世界で知られるパット・メセニー・グループのようなサウンドやアレンジがオシャレですよね。
失恋そのものではなく、その時に寄り添ってくれる存在への感謝をつづった歌詞は、悲しい涙ではなく温かい涙をイメージさせられるのではないでしょうか。
聴いていると自分にとってのかけがえのない存在を思い出してしまう、心と涙腺を刺激するナンバーです。
すきDREAMS COME TRUE6位

失恋してしまったとき。
相手のことをとっても好きなんだと自覚したとき。
昔の恋を思い出したとき。
そんなちょっと泣きたい気分にそっと寄り添ってくれるドリカムの名バラード。
すっごくシンプルな言葉だからこそ、不思議とじんわり沁みてきます。
サビの切なげなロングトーンは必聴です。
ア・イ・シ・テ・ルのサイン ~わたしたちの未来予想図~DREAMS COME TRUE7位

この曲は映画『未来予想図~ア・イ・シ・テ・ルのサイン~』での主題歌です。
この曲は『未来予想図』と『未来予想図Ⅱ』の続きではなくて、あの時のカップルは今は……、という懐古的な歌詞。
夫婦であの頃を懐かしんで聴いてみるのもいいですね。