ELLEGARDENはさまざまな年齢層に人気のバンドの一つだと思います。
ELLEGARDENの楽曲を聴いて青春時代を過ごしたという方も大勢おられるのではないでしょうか。
今回は人気のELLEGARDENの楽曲をカラオケで人気順にランキングにして見ました。
- ELLEGARDENの人気曲ランキング【2025】
- ELLEGARDEN(エルレガーデン)の歌いやすい曲まとめ
- ELLEGARDENの応援ソング・人気曲ランキング【2025】
- レミオロメンのカラオケ人気曲ランキング【2025】
- 【40代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- ELLEGARDENのラブソング・人気曲ランキング【2025】
- Every Little Thingのカラオケ人気曲ランキング【2025】
- エレファントカシマシのカラオケ人気曲ランキング【2025】
- ELLEGARDENのクリスマスソング・人気曲ランキング【2025】
- UNISON SQUARE GARDENのカラオケ人気曲ランキング【2025】
- エルレガーデン(ELLEGARDEN)の名曲・人気曲
- ゲスの極み乙女。のカラオケ人気曲ランキング【2025】
- ASIAN KUNG-FU GENERATIONのカラオケ人気曲ランキング【2025】
ELLEGARDENのカラオケ人気曲ランキング【2025】(1〜10)
ジターバグELLEGARDEN1位

音楽番組『CDTV』のエンディングテーマとして起用された3rdシングル曲『ジターバグ』。
ポジティブなリリックと疾走感のあるアンサンブルが支持を集め、インディーズチャートで初の1位を獲得したナンバーです。
日本語詞であることから覚えやすく、メロディーもキャッチーなためカラオケでも挑戦しやすいのではないでしょうか。
ただし、Bメロの低音からサビでの音程の跳躍があるため、とくにご自身のキーがギリギリの場合には音程を外さない要注意してくださいね。
風の日ELLEGARDEN2位

日常の感情や出来事を繊細に描いた楽曲で、ELLEGARDENの代表曲の一つとして知られています。
アルバム『DON’T TRUST ANYONE BUT US』に収録されたこの曲は、人生の喜怒哀楽を受け入れながら前向きに生きることの大切さを伝えています。
細美武士さんの透き通ったボーカルと力強いメロディが特徴的で、ライブでも頻繁に演奏される人気曲です。
音程の跳躍が少なく、キーも低めなので、歌が得意でない方でも挑戦しやすいでしょう。
友人との気軽な場はもちろん、女性と行くカラオケでも印象的な一曲になること間違いなしです。
Make a WishELLEGARDEN3位

ELLEGARDENの『Make a Wish』はスローな弾き語りから一転して盛り上がりを見せる楽曲で、ファンの間ではライブのラストを飾る曲、というイメージが強い1曲ですよね。
冒頭のアコギの音色が心に響き、そこから一気にテンションもマックスになる、カラオケソングでもそこは変わらないはず。
英語の歌詞は歌いにくい、と敬遠されがちですがこの曲はとても短くてシンプルな歌詞なので英詞が苦手な方でも歌いやすいですよ。
カラオケの締めの1曲としていかがでしょうか?
The Autumn SongELLEGARDEN4位

2000年代の邦楽ロックの秋ソングと言えば、この名曲を思い浮かべる方も多いかもしれませんね。
00年代のロックシーンを牽引したELLEGARDENの一曲です。
この楽曲は、2007年7月に発売されたコンピレーション・アルバム『Figureheads Compilation』に収録され、その後オリコン2位を記録したベスト盤『Ellegarden Best (1999–2008)』にも収められました。
エネルギッシュなパンクサウンドが印象的ですが、その疾走感の中にはどこか秋風のような物悲しいメロディーが織り込まれています。
理由もなく人恋しくなる季節に、若かった頃を懐かしみながらセンチメンタルな気分に浸りたい時にぴったりな、哀愁と爽快感が同居したロックナンバーではないでしょうか。
BBQ Riot SongELLEGARDEN5位

ELLEGARDENは邦楽ロック界を代表するバンドですが、英語の歌詞は盛り上がりに欠ける、歌いにくいという点で敬遠される方も。
この『BBQ Riot Song』も全編英語の歌詞、ですがさほど難しくないのでは?英語が苦手な人でもなんとなく意味がわかるよね?という歌詞。
そしてキャッチーなメロディと疾走感あふれるアンサンブル、そして心地よいテンポに盛り上がることまちがいなし。
そしてなんと言っても英語歌詞を歌い慣れていない人にはありがたい曲の短さです。
カーマインELLEGARDEN6位

2025年8月10日より放送スタートしたTVアニメ『ONE PIECE』エッグヘッド編の新オープニング曲です。
平均的な音域はそこまで高くないですが、サビ出だしでD4からB4に音が飛ぶところがあります。
ここさえクリアしちゃえば他のメロディの音域は落ち着いているので比較的歌いやすい曲だと思います。
ロックサウンドなので先ほどのサビの高い部分は地声で歌いたいですね。
音が飛ぶところを歌うときのコツは、ピッチの安定です。
低音と高音に分けたときに声を出す場所が変わってしまったら喉をつぶしたり歌いづらくなったりします。
音程は眉間でとっていきたいので、常に表情筋を上げて前に声を出すイメージで歌ってみてください!
そうすると脱力も少しできるので声帯も鳴って自然に声が出るようになりますよ!
スターフィッシュELLEGARDEN7位

ELLEGARDENの曲の中でも『スターフィッシュ』は、日本語の歌詞と知名度の高さで歌いやすいナンバーではないでしょうか。
この曲は2004年にリリースされたアルバム『Pepperoni Quattro』に収録され、エルレの代表的な楽曲の一つでもあります。
一瞬だけ英語の歌詞がありますがほぼ日本語、エルレをあまり知らない人がいてもそのメロディとは裏腹のせつない歌詞にキュンとするはず。
イントロが特徴的でファンはイントロを聴くだけで盛り上がる、ファン同士が集うカラオケなら言うことなしですね!





