EXILEのカラオケ人気曲ランキング【2025】
歌ってみてわかることですが、EXILEの曲はキーが高すぎす低すぎず、とても良い塩梅ですよね。
今回はそんなカラオケの味方EXILEの、カラオケ人気曲ランキングを作成しました。
誰と行っても一人で行っても楽しい雰囲気になりますよ。
- EXILEの人気曲ランキング【2025】
- EXILEの泣ける歌・号泣ソング・人気曲ランキング【2025】
- 【カラオケで楽しもう!】EXILEの歌いやすい曲おすすめ
- GENERATIONS from EXILE TRIBEのカラオケ人気曲ランキング【2025】
- EXILE(エグザイル)の名曲・人気曲
- EXILEの感動ソング・人気曲ランキング【2025】
- 三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBEのカラオケ人気曲ランキング【2025】
- EXILEのウェディングソング・人気曲ランキング【2025】
- EXILEのラブソング・人気曲ランキング【2025】
- 【男性】人気のカラオケランキング【2025】
- カラオケ初心者でも安心!男性が歌いやすい曲
- 40代男性に歌ってほしいカラオケソング|女性が聴きたいヒット曲を厳選!
- EXILE ATSUSHIの人気曲ランキング【2025】
EXILEのカラオケ人気曲ランキング【2025】(1〜10)
Rising SunEXILE8位

東日本大震災の復興支援チャリティーソングとして制作された、EXILEの37枚目のシングル曲。
希望と再生のメッセージを込めた歌詞が心に響きますね。
2011年9月にリリースされ、オリコン週間シングルランキングで首位を獲得しました。
NTTコミュニケーションズのCMソングにも起用され、多くの人々に愛されています。
困難な状況でも前を向いて歩んでいきたいあなたに聴いてほしい、カラオケでも歌いたくなる力強い1曲です。
SUMMER TIME LOVEEXILE9位

夏気分を思いっきり盛り上げたい、という方にオススメのこの曲。
『SUMMER TIME LOVE』は夏気分、夏の恋を鮮やかに描き出した1曲で、歌詞は大好きな人と夏を一緒に楽しみたいという恋心を表現しています。
まさに、夏のカラオケで歌うには格別な1曲ですよね。
ダイナミックな編曲とEXILEの甘いハスキーボイスが紡ぎ出すメロディに、いつの間にか口ずさんでしまいます。
EXILEのサマーソングで夏を彩りましょう!
運命のヒトEXILE10位

自然に聴き惚れてしまうような美しいハーモニーと圧巻のダンスパフォーマンスで日本の音楽界を代表するアーティストであるEXILEの恋愛ソング。
別れてしまった恋人を思う気持ちがつづられたナンバーで、メロディがゆっくりで歌いやすい楽曲です。
EXILEのカラオケ人気曲ランキング【2025】(11〜20)
永遠EXILE11位

2006年にリリースされた4枚目のアルバム『ASIA』に収録されている楽曲『永遠』。
女性弁護士を主人公にしたドラマ『マチベン』への主題歌起用が話題になった作品です。
バンドサウンドをストリングスとピアノの美しい音色で彩ったスローバラードで、その壮大な曲調と歌声で泣けてきてしまいます。
「自分たちが出会ったのは愛を残すためだ」というロマンチックな歌詞も、本当にステキなんですよね。
歌いやすい音域ですが、世界観を表現するには気持ちをどれだけ乗せられるかがポイント。
そこを意識しつつチャレンジしてみてください。
nobody elseEXILE12位

2002年にリリースされたEXILEのファーストアルバム『our style』に収録されているこの曲。
EXILEの高い歌唱力と伸びやかな高音パートはカラオケでチャレンジが難しい、と感じる方にオススメなのがこの曲『nobody else』。
高音のパートがほぼなく、全体的に音域の幅の狭めなので歌いやすく表現しやすい楽曲です。
歌いまわしのコツをつかめばカラオケ上級者にも引けを取らないこの曲、メジャーな曲ではありませんが練習してみる価値アリですよ!
CHOCHO TRAINEXILE13位

あまりに有名すぎる、あの振り付け!
サビ以外のところは比較的落ち着いたメロディーなのですが、そこから一気に駆け上がるような感じがたまらない!
イントロを聴いただけで誰にでも分かるほど有名なので、次なに歌おう…と迷った時の救世主的存在です。
EXITEXILE14位

切ないギターリフから始まるロックサウンドと力強いボーカルが印象的な1曲。
困難に立ち向かい出口を見つけ出すという前向きなメッセージが込められています。
EXILEならではのダンスパフォーマンスとR&Bテイストが見事に調和した本作は2005年8月にリリースされ、テレビ朝日系ドラマ『女王の教室』の主題歌として話題を呼びました。
人生の岐路に立たされたときや、大切な決断を迫られたときに聴きたい、背中を押してくれる楽曲です。