フレデリックの人気曲ランキング【2025】
独創的なサウンドとキャッチーなメロディで音楽シーンを彩るフレデリック。
オドループやサイカなど、耳に残る楽曲の数々は、ファンク、ディスコ、エレクトロニックを絶妙にブレンドした唯一無二の魅力を放ちます。
三原健司さんの特徴的な歌声とグルーヴィーなリズムは、聴く人の心と体を揺さぶり続けています。
今回は、多くのファンから寄せられた声をもとに、愛され続ける珠玉の楽曲をご紹介します。
フレデリックの人気曲ランキング【2025】
オドループフレデリック1位

中毒性抜群のリズムとキャッチーなメロディが特徴のこの楽曲。
サビのフレーズが印象的で、聴く人を思わず踊りたくさせる魅力があります。
2014年9月にミニアルバムの表題曲としてリリースされ、その後1stフルアルバムにも収録。
2016年にはユニクロのWEB CMソングにも起用され、メンバー自身が踊るダンスが話題を呼びました。
YouTubeで公開されたMVは1億回以上の再生を記録。
SNSでも人気が高く、2020年11月にはBillboardのTikTok HOT SONG Weekly Rankingで1位を獲得しています。
楽しく踊りたい気分の時や、気分転換したい時にぴったりの1曲です。
CYANフレデリック2位

2010年代から最前線の邦ロックシーンで活躍を続けるバンド、フレデリック。
クセのないJ-POP調のロックサウンドで10代~30代くらいまでの男女から支持を集めているバンドですよね。
そんなフレデリックの楽曲のなかでも、特にオススメしたい作品が、こちらの『CYAN』。
めちゃくちゃに高い楽曲というわけではありませんが、基本的に中高音~高音域でまとめられているため、声の高い男性にとっては歌いやすいと思います。
もちろん、聴き映えのする楽曲でもあるため、ぜひチェックしてみてください。
スパークルダンサーフレデリック3位

ギターリフのかっこよさに定評のあるロックバンド、フレデリックの楽曲で、彼らの音楽性を象徴する1曲。
転がっていくようなリズムにエネルギッシュなギターリフが乗っかっていて、聴いていて飽きない仕上がりです。
特に、曲のイントロ部分のかっこいいギターフレーズは印象的で、真似したくなること間違いなし!
また、ボーカルの三原健司さんのリズミカルな歌声とサビのメロディの高揚感が最高にマッチしていて、聴く人の心をわし掴みにします。
この曲は2023年1月にボートレースのCM曲として起用、その後発売されたミニアルバム『優游涵泳回遊録』にも収録されました。
ライブで聴いたら興奮しそうな、中毒性抜群の1曲です!
かなしいうれしいフレデリック4位

複雑な感情を巧みに表現したナンバーですね。
繰り返される「かなしい」「うれしい」のフレーズが印象的で、聴く人の心に響きます。
2017年10月にリリースされ、アニメ『恋と嘘』のオープニングテーマにも採用されました。
誰もが経験する恋愛や将来への不安といったテーマを描いた歌詞は、多くの共感を集めたのではないでしょうか。
文化祭のステージを彩る1曲としてピッタリです。
友達と一緒に口ずさんだり、ダンスを披露したりするのもおすすめ。
きっと忘れられない思い出になりますよ!
青春の1ページを美しく彩ってくれる素敵な曲ですね。
オンリーワンダーフレデリック5位

4つ打ちダンスロックが好きな方なら間違いなく刺さると思います。
『オドループ』などでも知られているロックバンド、フレデリックの楽曲で、2016年にメジャーデビューシングルとしてリリースされました。
転がっていくような曲調にボーカル三原健司さんの太くてやわらかい歌声が映えていますね。
イントロといわず、どこをどう聴いてもとりこになってしまう要素があります。
何も考えず、このサウンドにすべてをゆだねて体を揺らしたくなる、中毒性の高いロックチューンです。