福田こうへいの人気曲ランキング【2025】
呉服屋で働きながら民謡を習い、36歳の時に遅咲きの演歌歌手としてデビューした福田こうへい。
暖かく優しい歌声が多くの演歌ファンの心をつかんでいます。
デビューシングル「南部蝉しぐれ」は演歌の定番としてカラオケ人気の高い楽曲でもあります。
今回は福田こうへいの人気曲をランキングでご紹介。
福田こうへいの人気曲ランキング【2025】(21〜30)
瞼の母福田こうへい22位

民謡歌手の福田岩月さんを父に持ち、デビュー前から多くのコンクールで優勝経験のある人気演歌歌手の福田こうへいさん。
民謡というバックグラウンドを持つ歌手ならではの歌いまわしと卓越した歌唱力を武器として、北島三郎さんを始めとして演歌界からの大御所からも絶賛を浴びる福田さんの楽曲をカラオケで挑戦してみたいという方もきっと多いですよね。
こちらの『瞼の母』は昭和の時代から長きに渡って愛され続けている曲のカバーで、2012年にリリースされたアルバム『母~日本の母を唄う~』に収録されています。
多くの歌手がカバーに挑戦した名曲を見事に歌いこなす福田さんの実力はさすがの一言ですが、ただでさえ難易度の高い曲の上に福田さんのような歌いまわしで歌うというのはさらにハードルが高いというのが正直なところ。
音域の幅広さ、音程も激しく上下するメロディラインをまずは歌詞も含めてそらで歌えるように練習した後で、民謡仕込みの福田さんならではの歌唱をまねしてみてくださいね。
親友よ福田こうへい23位

熱いギターのイントロが心を揺さぶる、哀愁漂う福田こうへいさんの名曲です。
2024年1月1日にリリースされたこちらの『親友よ』は、シングル曲『庄内しぐれ酒』のカップリング曲でありながらもMVが制作され、福田さんのディスコグラフィの中では珍しい歌謡曲タイプの楽曲として話題を集めました。
民謡で鍛え上げた福田さんの圧倒的な歌唱力はもちろんこの曲でも発揮されてはいるのですが、福田さん自身「歌謡曲」というジャンルを意識した歌い方を披露しており、こぶしなどもほぼ使わず福田さんの楽曲の中ではトップクラスに歌いやすい曲と言えるでしょう。
親友への熱くそして温かな思いを歌った歌詞を読みこんだ上で、ぜひカラオケで熱唱してみてくださいね。
酒よ福田こうへい24位

吉幾三さんの名作『酒よ』。
全国的なヒットを記録した演歌界の名作なので、誰しもご存じだと思います。
福田こうへいさんのカバーによって新たな一面を見せた本作は、原曲に比べて明瞭な歌い方が特徴です。
吉幾三さんの東北訛りの歌い方が苦手という方は、むしろ本作の方が歌いやすいのではないでしょうか?
こぶしに関しては、原曲よりも音階の変化がはっきりしているので、そこが難しいという方は、こぶしだけ原曲に寄せるのもアリでしょう。
酔歌福田こうへい25位

福田こうへいさんのオリジナルは、どれも民謡のエッセンスが色濃く反映されているため、歌いこなすのは困難です。
そこでオススメしたいのが、こちらの『酔歌』。
本作は言わずと知れた演歌シンガーソングライター、吉幾三さんの名作です。
原曲が非常にシンプルな構成なので、福田こうへいさんのカバーとはいえ、非常に歌いやすいメロディーに仕上がっています。
音域も狭く、こぶしの登場回数も少ないので、本作に関しては初心者でも歌えるでしょう。
ぜひレパートリーに加えてみてください。
雨の影法師福田こうへい26位

こちらの『雨の影法師』は2023年にリリースされた福田こうへいさんのシングル曲『天空の城』のカップリング曲で、哀愁を帯びたロマンチックなギターの音色と、別れた女性への未練に揺れる男の背中を感じさせる演歌らしい名曲ですね。
福田さんといえば民謡仕込みの歌唱力と圧巻の声量が特徴的ですが、『雨の影法師』はサウンドもメロディも比較的シンプルな演歌として作られており、ロングトーンのメロディの中で音程が上下する福田さんらしい歌唱も控えめで、演歌の基礎的なテクニックを押さえている方であれば割合に歌いやすいと言えそうです。
極端な高音も登場しませんから、高音に苦手意識のある方もぜひ挑戦してみてください。
母恋酒福田こうへい27位
2018年にヒットした名曲『天竜流し』の特別盤にカップリング曲として収録された楽曲で、吉幾三さんが書き下ろしたことでも話題を集めたのがこちらの『母恋酒』です。
吉幾三節全開、といった雰囲気のメロディを見事に歌い上げる福田こうへいさんのさすがの歌唱力が際立つ名曲ですが、特にロングトーンで伸ばしながら中音域から高音へと変化するメロディ展開は正直難しいですね。
裏を返せば吉幾三さんの作るメロディをよく歌われる、という方であれば戸惑うことはないですし、楽曲のテンポ自体ははゆっくりめですから、ある程度しっかりと息継ぎができるタイミングはあります。
母を思う気持ちを噛み締めながら、心を込めて歌ってみてください。