グッドモーニングアメリカの人気曲ランキング【2025】
「開いてく、届けていく〜一人でも多くの人の心へ〜」というのがグッドモーニングアメリカ結成当初からのコンセプト。
その通り、聴く人の心に刺さるまっすぐな音楽性は、今に至るまでずっと貫かれています。
今回はそんな彼らの人気曲をランキングでご紹介します。
グッドモーニングアメリカの人気曲ランキング【2025】(1〜10)
餞の詩グッドモーニングアメリカ1位

グッドモーニングアメリカが送り出す『餞の詩』は、失恋を経験した人なら誰もが共感する、胸に迫る楽曲です。
過去の恋人が新たな幸せを見つけたことを知りつつ、その幸福を心から願えるほどに成熟した心情が切なく描かれます。
彼らの歌声は透明感があり、心地よいメロディと相まって聴く人の心にしみわたります。
音楽ファンはもちろん、多くの人々にとってこうした愛をつづる言葉たちはまさに心のオアシスとなるでしょう。
特に心が疲れ切っているとき、この曲を聴くことで少しでも癒やされ、前を向く勇気をもらえるかもしれません。
ハローハローハローグッドモーニングアメリカ2位

熱い気持ちを取り戻して、未来へ進みたい方にオススメしたいのは『ハローハローハロー』です。
グッドモーニングアメリカが2015年にリリースしており、アニメ『ドラゴンボール超』のエンディングテーマに起用されました。
ストレートなロックサウンドは、真っすぐ前を向く勇気をくれますね。
ボーカルの金廣真悟さんは熱意のこもった歌声で、国内の音楽フェスを盛り上げてきました。
未来への不安を抱えた時には激しいギターロックがポジティブなあなたを思い出せてくれますよ!
拝啓、ツラツストラグッドモーニングアメリカ3位

ロックバンド、グッドモーニングアメリカの楽曲『拝啓、ツラツストラ』。
Aメロから動き回るベースラインが印象的で、サビでのダンスビートのドラミングにしっかり絡み合うアレンジは見事です。
この曲の重すぎない、軽快なベースラインはベーシストの職人芸が光るところではないでしょうか。
コピーしてもしっかり楽しめると思います。
このクールでクレバーなベースのフレーズ、どんな人が弾いているのだろうと胸を躍らせてネットで検索してみてください!
また会えるよねグッドモーニングアメリカ4位

また会えるよねとストレートな歌詞が印象的なグッドモーニングアメリカのこの曲。
遠距離での不安な気持ちを歌いながらも、疾走感溢れる曲がギャップがあって聴いていて爽快ですね。
この曲で不安な気持ちを少しでも和らげることができるのではないでしょうか。
ウォールペーパーミュージックじゃ踊りたくないぜグッドモーニングアメリカ5位

2010年代の邦楽ロックシーンを席巻したバンド、グッドモーニングアメリカ。
ベーシストのたなしんさんのライブパフォーマンスが特徴的でしたが、ドラムを担当するペギさんのタイトで迫力のあるドラミングも大変魅力的でした。
この楽曲のドラムは、16分音符でのスネアの連打をベースとしたフレーズが楽曲の大部分を占める攻めた構成となっているにもかかわらず、それが不自然ではなくちゃんと楽曲になじんでいるんですよね。
1曲を通して聴き逃がせないドラミングの連続ですが、とくにギターソロの終盤に登場するタム回しは痛快なので必聴です!
コピペグッドモーニングアメリカ6位

SNSなど、ネットと通しての人間関係をテーマに作られた楽曲です。
スピード感あるアッパーチューンがクセになりますね。
四つ打ちの曲はリズムがとりやすいので初心者の方にオススメです。
サビに入るタイミングをビシッと決めると、曲の一体感がしっかり再現できます。
友よグッドモーニングアメリカ7位

2015年発表のアルバム「グッドモーニングアメリカ」収録。
2001年に結成された東京都出身の4人組ロックバンド。
ノイジーに鳴り響くギターの音色とシンプルで力強くビートを刻むドラムの織りなすサウンドに合わせて歌うボーカルの歌声がいい感じに仕上がっています。