宝塚歌劇団84期生であり、NHKの子供向け番組「おかあさんといっしょ」では第19代目うたのおねえさんをつとめた女性、はいだしょうこ。
この記事では、彼女の楽曲を人気順にランキング形式で紹介します!
うたのおねえさんですから、その歌唱力はもちろん、やさしく包み込んでくれるような歌声は聴いていてとても癒されます。
子供の童謡から人気のPOPSまで歌いこなす彼女の確かな歌声をまだ聴いたことがない方は要チェックです!
はいだしょうこの人気曲ランキング【2025】(1〜10)
ぼよよん行進曲今井ゆうぞう、はいだしょうこ1位
シンガーソングライター中西圭三さんが作詞作曲した、みんなが笑顔で元気になれる合唱ソングです。
2006年にNHK『おかあさんといっしょ』で発表されて以来、子供にも大人にも愛され続けている楽曲です。
みんなの足の下には強力なバネが付いていて、つらいことがあってバネで飛び越え、前を向いて歩いていこうというメッセージが込められています。
元気な曲調なのに、ほろりと涙がこぼれるような感動も与えてくれる曲、発表会や卒園式にもオススメです!
タンポポ団にはいろう!!今井ゆうぞう、はいだしょうこ2位

NHK教育テレビの幼児向け教育・音楽番組「おかあさんといっしょ」で、2003年5月に初めて放送された曲です。
当時のうたのおにいさんの今井ゆうぞうさんと、うたのおねえさんのはいだしょうこさんが歌っていて、その後も歌い継がれています。
思わずたんぽぽ団に入団したくなってしまう、とても楽しくてかわいらしい曲です。
夏の思い出はいだしょうこ3位
この歌は唱歌として有名ですが、尾瀬とは何県?
との疑問が残るのですが、福島県・新潟県・群馬県の3県にまたがる高地なので、それぞれに県としては、主張はあるようです。
歌のお姉さんの「あいだしょうこ」さんは最近バラエティに頻繁に出演して、天然キャラを発揮していますが、本業はさすがですね。
おすしのピクニック今井ゆうぞう、はいだしょうこ4位

2004年発売の「こどものうた~おすしのピクニック/あ・い・う・え・おにぎり~」の1曲目に収録。
NHK教育番組「おかあさんといっしょ」第19代目うたのおねえさん・はいだしょうこと、第10代目うたのおにいさん・今井ゆうぞうが歌って人気を博した楽曲です。
君に会えたから今井ゆうぞう、はいだしょうこ5位

うたのおにいさんの今井ゆうぞうと、うたのおねえさんのはいだしょうこの卒業月の歌です。
はいだしょうこは「おかあさんといっしょ」卒業後も番組関連のコンサートなどにゲスト出演することも多く、2014年の「ワンワンといっしょ!」でこの曲をソロで歌いました。
大切な人に感謝を伝えられる、ステキな歌ですね。
スプラッピ・スプラッパ今井ゆうぞう、はいだしょうこ6位

人形劇『スプーとガタラット』と『ぐ〜チョコランタン』のエンディングテーマに起用されたのが『スプラッピ・スプラッパ』です。
放送期間は1999年から2009年の10年間でもっとも長い期間使用されたエンディングテーマとなっていて、うたのおにいさん、おねえさんも3代に渡って歌い継がれています。
2016年にはスリーピースロックバンドであるヤバイTシャツ屋さんが、シングル『そこまでレアじゃない』でカバーもしているんですよね。
にじはいだしょうこ7位

卒園式で聴いたことのある方、いらっしゃるかもしれませんね。
全国の幼稚園や保育園で植われているこちら『にじ』。
作曲は中川ひろたかさん、歌詞は新沢としひこさんが手がけています。
ご紹介している動画は『おかあさんといっしょ』でうたのおねえさんも務めた歌手、はいだしょうこさんが歌っているバージョン。
心が、気分が晴れるメロディーですよね。
落ち込んでいるときや何か悩みを抱えているとき、この曲が救ってくれるかもしれません。