元ちとせの人気曲ランキング【2025】
2002年にデビューし、独特な歌声と美しいメロディで大きな話題となった元ちとせ。
彼女の歌唱法は、「島唄」と呼ばれる奄美民謡を取り入れたものでした。
こちらでは、そんな彼女の人気曲をランキングにしてご紹介します。
元ちとせの人気曲ランキング【2025】(1〜10)
くるだんど節元ちとせ8位

鹿児島県の民謡で奄美大島、喜界島、徳之島で歌われる定番の民謡です。
元は雨乞いの歌として誕生しましたが、即興で島々の暮らしの様子を歌っています。
祝いの言葉や、恋人への詞などに変えて歌われることもあり、今もなお島民に愛されているそうです。
語り継ぐこと元ちとせ9位

鹿児島県の奄美群島出身のシンガー、元ちとせさん。
彼女は2002年にリリースした『ワダツミの木』が癒やされる曲としてとても話題になりました。
ヒーリング効果が高い彼女の曲の中でも2005年にリリースされた『語り継ぐこと』は、和のテイストかつ民族音楽のニュアンスを強く感じられる曲。
シンプルなメロディで、奄美民謡のエキゾチックな雰囲気がちりばめられており、聴けば聴くほど味わい深く思える曲ですよ!
Over the Rainbow元ちとせ10位

排出ガス削減についてまじめに取り組んでいるとナレーションで語られるこちらは、2003年放送のコルトのシリーズCMです。
当時のコルトのCMでは、『オズの魔法使』の劇中歌である『Over the Rainbow』のカバーが起用されていたんですよね。
今回紹介しているCMでは、元ちとせさんによるカバーバージョンが起用。
民謡を思わせるような節回しが印象的で、海外の楽曲なのに日本らしい雰囲気を感じさせるすてきなアレンジに仕上がっています。
元ちとせの人気曲ランキング【2025】(11〜20)
えにしありて元ちとせ11位

奄美大島の魂が息づく至極の1曲。
奄美出身の元ちとせさんの透明感のある歌声が、故郷への愛情と人生における「縁」の尊さを優しく紡ぎます。
独特の節回しと現代的なアレンジが融合した心に染み入るメロディは、聴く者の心を鹿児島の美しい風景へと誘ってくれるでしょう。
2022年2月に配信された本作は、奄美大島の世界自然遺産登録を記念したPRムービー『いのち、むきだし 奄美大島』のテーマソングとして起用されました。
大切な人との縁を感じたい方にオススメしたい、心温まる珠玉のバラードです。
春のかたみ元ちとせ12位

異国情緒のある、オリエンタルなアニソンです。
デビュー曲『ワダツミの木』の大ヒットで知られるシンガー、元ちとせさんの楽曲で、2006年に7枚目のシングルとしてリリース。
日本に伝わる怪談を題材にしたアニメ『怪 〜ayakashi〜』のエンディングテーマに起用されました。
幻想的なサウンドに、私はあなたのことをいつまでも思い続ける、という歌詞につづられたはかないメッセージがマッチして、泣けてしまいます。
桜の舞い散る景色を眺めながら、ぜひ。
コトノハ元ちとせ13位

まさしく女神の歌です。
奇跡の歌声が奏でるただただ美しく魅了する曲です。
「声」という音の美しさと、音が紡ぐ「言葉」の美しさをたたえているようにも聴こえる曲です。
1度でも聴けば記憶と心にまちがいなく残る曲です。





