RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

平井堅の泣ける歌・号泣ソング・人気曲ランキング【2025】

日本人離れした歌唱力と、独特の歌声で人気の平井堅。

心にしみわたるような彼の歌声で号泣ソングを歌い上げられると、聴いているだけで泣かずにはいられませんね。

今回は、そんな彼の泣ける歌から人気の曲をチョイスしてみました。

平井堅の泣ける歌・号泣ソング・人気曲ランキング【2025】(1〜10)

いとしき日々よ平井堅8

平井堅在香港 APM 現場 LIVE 演唱《いとしき日々よ》20110609
いとしき日々よ平井堅

優しくも力強い歌声で性別や年齢を問わず幅広い世代から愛されている平井堅さん。

この曲『いとしき日々よ』は2011年にリリースされた34枚目のシングルです。

この曲は幕末へタイムスリップしてしまった医師の物語を描き大ヒットしたドラマ『JIN-仁-』の主題歌になっていてドラマの内容を盛り上げる1曲となっていました。

ドラマの内容にもリンクした、誰かを思って、胸がせつなくなるナンバーです。

遠距離恋愛、他界してしまった人、会いたくても会えない人を思い浮かべてしまうナンバーです。

瞳を閉じて平井堅9

平井 堅 『瞳をとじて』MUSIC VIDEO
瞳を閉じて平井堅

特徴的なファルセットとエッジボイスで数々の名曲を世に送り出してきたシンガーソングライター・平井堅さんの20作目のシングル曲。

映画『世界の中心で、愛をさけぶ』の主題歌として書き下ろされた楽曲で、ミリオンセラーも達成していることから平井堅さんの代表曲としても知られていますよね。

映画のシーンがフラッシュバックするような切ないメロディーは、それだけで涙があふれてくるのではないでしょうか。

思い切り泣きたい40代の女性にオススメしたい、心を揺さぶるナンバーです。

LIFE is… ~another story~平井堅10

平井 堅 『LIFE is… ~another story~』MUSIC VIDEO
LIFE is... ~another story~平井堅

日々の生活に疲れてしまっている方に聴いてほしいのが『LIFE is… 〜another story〜』です。

こちらは、大ヒットドラマ『ブラックジャックによろしく』の主題歌として、平井堅さんが書き下ろした楽曲。

日々懸命に生きる人を励ます歌詞は、きっと心に刺さるはずです。

それから、ピアノをメインにした静かなメロディーも涙腺を刺激するんですよね。

このメロディーはアルバム収録版とシングル版で異なるので、気になる方は聴き比べてみてください。

平井堅の泣ける歌・号泣ソング・人気曲ランキング【2025】(11〜20)

LIFE is…〜another story〜平井堅11

平井堅 Ken Hirai “LIFE is… ~another story~” (cover) / 畑中摩美 Mami Hatanaka
LIFE is...〜another story〜平井堅

一生をともに過ごす大切なパートナーに向けた、愛情があふれる結婚式にぴったりな曲といえば『LIFE is…〜another story〜』。

シンガーソングライターの平井堅さんが2003年にリリースしており、ドラマ『ブラックジャックによろしく』の主題歌にも起用されました。

つい人前で本当の自分を見せられなかったり、強がってしまう姿を描くとともに、愛する人に語りかけるようなフレーズが展開します。

愛する人を思うだけで、あふれてくる本音に共感する方もおられるでしょう。

どこか切なく心温まるメロディーとともに、式場の雰囲気を優しくつつみこむ楽曲です。

大きな古時計平井堅12

平井堅さんの心温まる歌声が響く、この楽曲。

家族愛と時の流れをテーマに、おじいさんと古時計の100年にわたる物語が紡がれています。

2002年8月にリリースされ、NHK「みんなのうた」やauのCMソングとして親しまれました。

平井さんにとって思い出深い1曲で、彼の歌の原点とも言えるそうです。

累計66.7万枚を売り上げ、オリコン1位を獲得。

日本ゴールドディスク大賞も受賞しました。

大切な人との別れを経験した方や、家族の絆を感じたい方におすすめです。

カラオケで歌えば、きっと心に染み入る感動が待っていますよ。

哀歌(エレジー)平井堅13

平井 堅 『哀歌(エレジー)』MUSIC VIDEO
哀歌(エレジー)平井堅

女性の視点から紡がれる切ない愛の物語が、平井堅さんの深い歌声に乗せて心に響く名曲です。

恋に溺れた女性の思いを繊細に描き、相手への執着と愛の痛みさえもどん欲に受け入れようとする激しい感情が表現されています。

2007年1月に東宝映画『愛の流刑地』の主題歌として公開された本作は、アルバム『FAKIN’ POP』にも収録され、第58回NHK紅白歌合戦でも披露されました。

2021年には坂本冬美さんのアルバム『Love Emotion』でカバーされるなど、多くのアーティストに影響を与え続けています。

恋に破れた夜や、愛する人への思いに苦しむときに聴いてほしい1曲です。