RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

JUDY AND MARYのラブソング・人気曲ランキング【2025】

JUDY AND MARYのラブソング・人気曲ランキング【2025】
最終更新:

ジュディマリとして今も多くのファンに愛されているロックバンドJUDY AND MARY。

彼らの楽曲はアニメ「るろうに剣心」のオープニングに起用されたりと、絶大な人気を誇っていました。

彼らの歌うラブソングの人気曲をランキングにまとめてみましたのでご紹介します。

JUDY AND MARYのラブソング・人気曲ランキング【2025】

LOVER SOULJUDY AND MARY1

この曲を歌うことで新婦から新郎に向かって愛を伝えることができると思います。

ストレートすぎず、かと言って回りくどいわけでもない、ちょうど良い塩梅の歌詞のおかげで晴れ舞台で歌う恥ずかしさを和らげてくれるでしょう。

クラシックJUDY AND MARY2

1996年10月にリリースされたJUDY AND MARYの楽曲は、切ない恋心を歌った名曲です。

眠れない夜に宇宙を漂う想いや、時を止めてしまうほどの強烈な感情が歌詞に込められています。

累計63.2万枚を売り上げた人気曲で、TBS系『Pop-file』のオープニングテーマにも起用されました。

YUKIさんの透き通る歌声とTAKUYAさんの繊細な詞世界が見事に調和し、聴く人の心に染み入ります。

大切な人との思い出を振り返りたい時や、カラオケで盛り上がりたい時におすすめの一曲です。

KYOTOJUDY AND MARY3

ジュディマリ KYOTO
KYOTOJUDY AND MARY

「KYOTO」は1995年にリリースされたJUDY AND MARYの3枚目のアルバム「MIRACLE DIVING」に収録されている曲です。

この曲はJUDY AND MARYのファンの中でもかなりに人気曲です。

歌詞を書いたTAKUYAさんは京都出身で、その情景を思い浮かべることができる素晴らしい歌詞になっています。

遠距離で京都まで彼に逢いに行く彼女の気持ちが伝わってきます。

クリスマスJUDY AND MARY4

「クリスマスプレゼントは何もいらないから大好きな人をください」とサンタクロースにお願いをする、切ない気持ちを歌ったジュディマリ時代のYUKIの名作。

とてもかわいいですね。

ひとりで過ごすゴージャスなクリスマスよりも、二人だけで過ごすクリスマスの時間はとても貴重で幸せですよね。

そんな女性の気持ちがとてもよく表現されています。

BLUE TEARSJUDY AND MARY5

冷たい冬の夜空と切ない恋心を美しく描き出した、JUDY AND MARYの楽曲です。

1993年11月に発売された本作は、遠い記憶と未練が交錯する世界観を、繊細なメロディに乗せて表現。

アルバム『J・A・M』に収録され、2006年に映画『シムソンズ』の主題歌としても採用されました。

さらに1996年からフジテレビ系バラエティ番組『めちゃ²イケてるッ!』のエンディングテーマに。

寒い夜にひとりで過ごすときや、心に秘めた思いに向き合いたくなったとき、きっとあなたの心に寄り添ってくれることでしょう。

LOLLIPOPJUDY AND MARY6

JUDY & MARY WARP TOUR FINAL ~Part 2~ LOLLIPOP ひとつだけ
LOLLIPOPJUDY AND MARY

ジュディマリのラストアルバムとなった『WARP』にされている楽曲です。

ロリポップという響きと自由奔放さで不思議と明るい気持ちに。

どこかジュディマリらしさを感じるのはバンドのたどってきた道が表れているのもあるのかもしれません。

恋人との大切な日々にもリンクしそうですね。

別れはつらいものですが、それだけでなく未来へつながる希望がある、そんな前向きな気持ちにさせてくれる別れの歌です。

そばかすJUDY AND MARY7

3. そばかす – JUDY AND MARY – The Power Source – 1997 – JAM
そばかすJUDY AND MARY

キャッチーなサビがカラオケにピッタリの『そばかす』。

この曲は1996年にロックバンドのJUDY AND MARYがリリースし、フジテレビのアニメ『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』のオープニングテーマにも使われていました。

当時、リアルタイムでアニメを観ていた世代の異性とカラオケに行くなら、この選曲はより盛り上がりそうですね!

また、YUKIさんのキュートな声が魅力的なので、少し本人に似せて歌うとより男性の気を引けるかもしれませんよ。