倖田來未の人気曲ランキング【2025】
ダンス、歌唱力、トーク。
全てにおいて高いセンスを見せつけてきたJ-POPシンガー、倖田來未。
今回はそんな彼女にフォーカスします。
これまでに人気のあった曲をランキング形式でリストアップしています。
意外な結果も見えてくると思いますので、ファンの方もご覧ください。
- 倖田來未のカラオケ人気曲ランキング【2025】
- 倖田來未のバラードソング・人気曲ランキング【2025】
- 倖田來未の失恋ソング・人気曲ランキング【2025】
- 人気のダンス曲ランキング【2025】
- 倖田來未のラブソング・人気曲ランキング【2025】
- 倖田來未のCMソング・人気曲ランキング【2025】
- 倖田來未の応援ソング・人気曲ランキング【2025】
- 倖田來未の片思いソング・人気曲ランキング【2025】
- 倖田來未のバースデーソング・人気曲ランキング【2025】
- 倖田來未の感動ソング・人気曲ランキング【2025】
- 【10代】世代別人気曲ランキング【2025】
- 倖田來未のカラオケで歌いやすい曲。声が低めの方にもオススメ
- 邦楽R&B人気ランキング【2025】
倖田來未の人気曲ランキング【2025】(61〜70)
あいのうた倖田來未64位

2007年に発売された倖田來未の37枚目のシングルである「あいのうた」は、多くの人が共感するバラードナンバーです。
ダイエットの本の執筆までしており、アグレッシブに生きる倖田來未の魅力が伝わってきます。
女性の観点から恋愛感情をストレートに描いたイメージのバラードで彼女の代表曲の一つです。
music.jpのCMソングにもなり、とても人気があります。
あなただけが倖田來未65位

倖田來未さんといえば、元気でノリノリな曲も人気ですが、この曲のようなしっとりしたバラードも非常に味わい深いですよね。
「この恋はもう終わったものなんだ……」頭の中ではわかってはいても、どうしても心の整理がつかなくて、会いたいと思ってしまうのは、失恋を経験した方なら誰しもが共感できると思います。
そんなどうしようもない悲しくて切ない感情がつづられた名曲です。
さよならの向う側倖田來未66位

低音パートは女性にとって難しい部分ですが、倖田來未らしい芯の太い歌声で低音から高音まで安定感のある歌唱を披露しています。
曲のしっとりとした雰囲気を壊さず、かつ倖田來未のカラーが出ている秀逸なカバーソングです。
2010年リリースの『ETERNITY ~Love & Songs~』収録曲。
夢のうた倖田來未67位

倖田來未の33枚目のシングルで2006年10月リリース。
基本的には倖田のハスキーな声が最大限に活きるメロディ作りがされている楽曲なので、高音が苦手な方にも十分に楽しんで歌っていただける楽曲だとは思いますが、唯一ネックになる部分があるとすれば、サビの最高音などで使われているファルセットボイスの箇所でしょうか。
地声からファルセットへの切り替えをいかにうまくやれるか?が、この曲を歌いこなす上での最大のキーポイントになると思います。
ハスキーな声の女性が時折使うファルセットは、とてもセクシーで魅力的に聞こえます。
ぜひ頑張って習得してみてください!
その部分を追求してみたい方はボイトレでお待ちしてますね?(笑)
小さな恋のうた倖田來未68位

日本を代表する歌姫、倖田來未のカバーです。
激しく色気ムンムンで歌い上げるのかと思いきや、バラード調に仕上げてジャズのような聴き心地を与えてくれます。
彼女本来の声のかっこよさと伸びがカバーに深みを与えていますね。
元気のよさもあり、感動もあるというまさに、倖田來未らしさ全開のカバーです。
運命倖田來未69位

大切に思っている人とつながりたいけど、それがかなわない……そういう切ない背景が見えてくる、この曲。
00年代の邦楽シーンを引っ張った歌姫、倖田來未さんの楽曲で、2006年に34枚目のシングルとしてリリースされました。
映画『大奥』の主題歌に起用され、話題に。
ピアノの音色を軸に展開される壮大なアレンジが歌詞のメッセージ性と合っていますね。
カラオケで歌うのにもオススメしたい、心にきて、本当に泣けるナンバーです。
the meaning of peace倖田來未 & BoA70位

「the meaning of peace」は、倖田來未とBoAのデュエットによるシングルとして、2001年にリリースされました。
翌年の2002年に日韓ワールドカップを控えて、両国の友好ムードを高めていこうという狙いも表現されています。