RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

小柳ゆきの人気曲ランキング【2025】

小柳ゆきの人気曲ランキング【2025】
最終更新:

1999年に「あなたのキスを数えましょう 〜You were mine〜」でデビューし大ヒットを記録した小柳ゆきさんの持ち味はハイトーンでハスキーさも備えた豊かな声量でしょう。

その作品は、ちょっと、カラオケでは気軽に選曲しにくい印象ですが、それだけに歌唱力に自信のある素人は挑戦したくなるのでしょうか。

人気ですよね。

曲選びの参考にしてください。

小柳ゆきの人気曲ランキング【2025】(1〜10)

あなたのキスを数えましょう小柳ゆき1

あなたのキスを数えましょう – 小柳ゆき(フル)
あなたのキスを数えましょう小柳ゆき

デビュー当時、まだ10代とは思えないパワフルかつエモーショナルな歌声で注目を集めたシンガー、小柳ゆきさんの1作目のシングル曲。

テレビアニメ『アレクサンダー戦記』の主題歌をはじめ数多くのタイアップを持つことから、デビュー曲でありながらロングヒットを記録したナンバーです。

ラスサビでの転調によりさらに切なさを増すアレンジは、同世代である30代の方であれば青春時代がオーバーラップしてしまうのではないでしょうか。

自身の失恋直後にレコーディングされたという逸話も納得の、哀愁を帯びたナンバーです。

愛情小柳ゆき2

小柳ゆきさんといえば『あなたのキスを数えましょう』の大ヒットで一躍有名になったことが知られていますが、その後も愛に関する歌を多々リリースしています。

この曲『愛情』もまさしく愛情を歌ったもの。

ただ、それが単なる男と女の関係でなく、ともに前へ進む同志のようなノリ・運命を感じさせるのです。

傷つき、壊れそうな不安定な現実でも、あなたの愛だけを信じて進む力強い女性をイメージした楽曲は迫力満点。

元気のない気分のふさいだ時に聴いてほしい1曲です!

be alive小柳ゆき3

【公式】小柳ゆき「be alive」(MV) YUKI KOYANAGI (5thシングル)【オリコン1位】
be alive小柳ゆき

小柳ゆきさんの5枚目のシングルで2000年7月リリース。

デビュー当時から、その歌唱力は非常に高く評価されている小柳ゆきさん、その高い歌唱力、表現力はこの曲でも健在!

高い音をファルセットやミックスボイスを使って歌うシンガーが多い中(もちろん、これ自体も高度な歌唱テクニックが必要になることですが)、彼女は堂々としたパワフルな地声でハイトーンを朗々と歌いこなしています。

しかもピッチがフラットしたりすることもほとんどないのは驚異的とも言えるでしょう。

歌や発声に自信のある方はぜひカラオケでチャレンジしてみてください。

remain〜心の鍵小柳ゆき4

小柳ゆきの10枚目のシングルとして2000年に発売されました。

作詞は小柳ゆきが手掛けており、TBS系金曜ドラマ「恋を何年休んでますか」主題歌に起用されました。

オリコン週間シングルチャートでは7位を記録しており、この曲で第52回NHK紅白歌合戦に出場を果たしています。

Lovin’ you小柳ゆき5

小柳ゆき (Yuki Koyanagi) – Lovin’ you (Live)
Lovin' you小柳ゆき

小柳ゆきさんが13枚目のシングルとしてリリースした『Lovin’ You』。

花王「エッセンシャル ダメージケア」のCMソングにもなりましたが、CMを見たことがない人でもなんとなく聴いたことはありませんか?

というのも本作はイタリアのオペラ作曲家ポンキエルリさんの作品『ラ・ジョコンダ』の第3幕で奏でられる『時の踊り』をカバーしたものなんです!

クラシックなメロディに溶け込むようなしっとりとした歌声を聴かせてくれます。

午後にゆったりしながら聴きたい1曲ですね!

あなたのキスを数えましょう ~You were mine~小柳ゆき6

【公式】小柳ゆき「あなたのキスを数えましょう~You were mine~」(MV) YUKI KOYANAGI /Anatano Kiss Wo Kazoemashou (1stシングル)
あなたのキスを数えましょう ~You were mine~小柳ゆき

小柳ゆきさんが、1999年にデビューしたときの曲で、みなさん憧れのバラード曲だと思います。

この曲ばかり聴いていた方もいるのではないでしょうか?

実は自分が音痴だと思っていても、たくさん聴いていた曲は記憶にかなり残るので、いざ歌ったとき、意外と音程が取れていることが多いです!

なので、怖がらずに歌ってみてくださいね。

Aメロ~Bメロは比較的落ち着いている音域ですが、サビ~Cメロにかけて一気に音が上がるので、ご自分が歌いやすいキーに調整して英語の部分も歌えると気持ちいいですね。

伴奏がしっかりしている曲なのでキーを下げても問題なくかっこよく歌えるはずですよ!

全体的に張り上げず裏声意識で歌っても十分なので、軽く歌う感覚で挑戦してみてください。

愛情/can’t hold me back小柳ゆき7

【公式】小柳ゆき「can’t hold me back」(MV)YUKI KOYANAGI 【4thシングル(両A面)】
愛情/can't hold me back小柳ゆき

多くの女性アーティストの中でも本格的なソウルフルな声を求めるなら、この人が良いと思います。

声量や性質に拘るならこの曲がおススメです。

年間シングルランキングでも26位、売上げも71万枚の大ヒットとなりました。