「P 名 言 っ て み ろ !」MARETUの人気曲ランキング
2011年にボカロPとして活動を開始し、人間の醜い感情をテーマとした楽曲で別名「極悪P」とも呼ばれるソングライター、MARETUさん。
「P 名 言 っ て み ろ !」などのネタ曲からダークな楽曲まで、その幅広い表現力が人気を博しています。
メタルサウンドをベースにチップチューンやポップスからのエッセンスを感じさせる楽曲は、一聴の価値ありですよ。
今回は、そんなMARETUさんの音楽性を体感できる人気曲ランキングをご紹介します!
「P 名 言 っ て み ろ !」MARETUの人気曲ランキング(1〜10)
ドクハクMARETU8位

アプリゲーム『#コンパス 戦闘摂理解析システム』に登場するキャラクターのテーマソングに起用されているのが、元ギタリストのボカロPであるMARETUさんの『ドクハク』です。
YouTubeでは2023年現在で700万回再生を記録しています。
Aメロは同じ音が繰り返されるメロディでサビも動きが穏やかなので、比較的歌いやすいメロディラインなんですよね。
穏やかなメロディのわりに楽曲のテンポは速めなので、カラオケでの盛り上げ曲にもオススメです!
ニャンMARETU9位

ゾクゾク感に襲われる、中毒性ばつぐんのボカロ曲です。
MARETUさんの楽曲で、2024年12月に発表されました。
猫の鳴き声がたくさん登場しており、一聴だとかわいい曲に思えます。
しかしその奥にはどろりとしたストーリー性が。
聴く人の心をグサリと刺さる、MARETUさんらしいナンバーです。
いったいどういう意味合いをふくんだ曲なのか、ぜひじっくりと考察してみてください。
ニューダーリンMARETU10位

攻撃性の高い歌詞にドキドキしてしまいます。
『うみなおし』『ドクハク』などの作者としても知られているMARETUさんによる楽曲で、2021年に公開。
聴く人が聴けば一発でわかるんじゃないでしょうか……このサウンドがMARETUさんらしくて、たまらないんですよね!
冷たさ、重さと軽やかさが同居している音像がぐっと来ます。
そして考察しがいのある歌詞なんですが、2017年に発表された『ダーリン』と照らし合わせてみるのがいいかも。
タイトルの対比からして意味深ですよね。
「P 名 言 っ て み ろ !」MARETUの人気曲ランキング(11〜20)
ホワイトハッピーMARETU11位

出だしから心つかまれてしまう、独特な世界観のチップチューンです。
ボカロPの名前を使った楽曲『 P 名 言 っ て み ろ !』の制作者でもあるMARETUさんの作品で、2017年に公開されました。
語感がよくて、何度も聴きたくなる歌詞の言葉選びがかっこいいですね!
シンセリフのキャッチーさも魅力の一つです。
しうMARETU12位

メルヘンダークな雰囲気をさまざまな楽器でオシャレに表現しています。
始めのリコーダーのような音からシンセの音に切り替わる感じとか、すごく新鮮で引き込まれました。
また、中盤で急に日本の音頭調に変化するんですが、すごくナチュラルでかっこいいですね。
曲のダーク感と歌詞がマッチしてるところもいいです。
エンゼル92MARETU13位

『うみなおし』や『ホワイトハッピー』などのヒット曲で知られるボカロP、MARETUさんの『エンゼル92』。
重みと軽やかさを合わせ持つサウンドに、ミクのエッジのある歌声がマッチしています。
タイトルからすでに考察するポイントがたくさんあるので、聴くたびに新しい発見ができるかも。
病みソングが好きな方はもちろん、かっこいい曲が好きな方にもぜひ聴いてほしい1曲です。
ビノミMARETU14位

ダークで中毒性のある楽曲を手がけるMARETUさんの作品です。
2024年3月にリリース、身体の部位や食材を絡めた独特な表現が聴く人に強烈なインパクトを与えます。
初音ミクの歌声が朗らかなのが逆に、世界観の深い闇を表現しているかのよう。
メロディーラインは大筋、同じ音程をたどっていくような作りなので覚えやすいと思います。
ぜひこのダウナーなボカロ曲に挑戦してみてください!