ねじ式の人気曲ランキング【2025】
音楽シーンで独自の輝きを放つボカロP、ねじ式さん。
ロックからジャズ、ファンクまで、ジャンルの壁を軽やかに飛び越えながら、ピアノとギターが織りなす絶妙なメロディで聴く人の心を魅了し続けています。
アーティストへの楽曲提供や教育者としての活動など、その才能は多岐にわたり、ファンの心を掴んで離さない珠玉の楽曲の数々をお届けします。
ねじ式の人気曲ランキング【2025】(1〜20)
ゲッカビジンねじ式16位

セクシーでありながら切ない大人な世界観、そのギャップにやられてしまいます。
『フリィダム ロリィタ』のヒットでも知られているボカロP、ねじ式さんの楽曲で、2016年に公開されました。
華やかさも感じられる本格的なジャズナンバーで、非常にクオリティが高いです。
歌詞の内容ともマッチした聴き飽きない音像で、リピートしたくなります。
ちなみに歌い手、センラさんへ提供した曲のボカロによるセルフカバーバージョンです。
サクラ、トキドキナミダねじ式17位

作者による楽曲のイメージは、卒業式から数日後のからっぽな気持ちだそうです。
卒業する前よりも後の方が、大人に近づいたような気持ちになりますよね。
IAによる歌唱が少し大人っぽくて、その気持ちを強調してくれます。
サドンデスビーナスねじ式18位

歌謡曲風のメロディーが心地よい『サドンデスビーナス』。
こちらは、ボカロPのねじ式さんが手がけた楽曲です。
もともとはシンガーのViViさんのために書き下ろした曲で、本作はそのVOCALOIDバージョンです。
結月ゆかりを使い、ハスキーでどこか切なげな歌唱をさせていますよ。
その辺りを意識しつつ歌ってみてはいかがでしょうか?
また、ViViさんが歌う原曲を参考に練習するのもありです。
VOCALOIDバージョンに比べ、ややキーが低めです。
ダメンズ ロープウェイねじ式19位

青春を詰め込んだような、甘くて切ない1曲。
ねじ式さんが2023年12月に発表したこの作品は、Synthesizer V AI Megpoidの透明感ある歌声が響き渡ります。
愛と苦悩が交錯する歌詞世界が印象的で、「逢いに来ないで」という言葉に込められた複雑な感情に心打たれます。
GUMIの新たな声質が、曲の魅力をさらに引き立てているんです。
どこか懐かしさを感じさせるメロディーと音色も素敵。
恋に悩む高校生の皆さん、この曲を聴いて共感したり励まされたりしてみてはいかがでしょうか。
ダリアダリアねじ式20位

ジャジーで切ない恋物語を、ぜひあなたの耳で。
『フリィダム ロリィタ』『ダチュラと林檎』などでも知られているボカロP、ねじ式さんの作品で、2021年に発表されました。
こういうゴシックな雰囲気を持ったボカロ曲、好きな方は多いでしょう。
そしてワウの効いたギターフレーズが印象的。
かなり大人っぽいサウンドアレンジですね。
そして「危うい」と思えてしまうほどの、あふれ出る恋愛感情がつづられた歌詞にはドキドキしてしまいます。