RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

和田たけあきの人気曲ランキング【2025】

和田たけあきの人気曲ランキング【2025】
最終更新:

和田たけあきの人気曲ランキング【2025】

サビを一度聴くと、ふとした時にどうしても口ずさんでしまう「チュルリラ・チュルリラ・ダッダッダ!」など、中毒性の高いハイセンスなロックサウンドが武器のボカロP、和田たけあき。

くらげP、という名義でご存知の方も多いでしょう。

他ボカロPとのコラボレーションにも精力的なので、そこから知った人もいるかもしれませんね。

この記事では和田たけあきの楽曲をランキングにしてご紹介。

あなたのお気に入りの1曲、ぜひ探してみてください。

和田たけあきの人気曲ランキング【2025】(1〜10)

わたしのアール和田たけあき1

わたしのアール – 和田たけあき(くらげP) / R – KurageP
わたしのアール和田たけあき

予想のつかない展開と、重厚なテーマが魅力の『わたしのアール』を紹介します。

こちらは、くらげPの名でも知られる和田たけあきさんが手掛けた楽曲。

屋上にやってきた少女が、同じく屋上にいる少女の命を救う物語が描かれています。

曲中では似たようなできごとがくり返し描かれるのですが、ラストには思いもよらない結末が待っています。

少女はどうなったのか、さまざまな考察がされているので、そちらを見ながら聴いてみるとより楽しめそうですよ。

チュルリラ・チュルリラ・ダッダッダ!和田たけあき2

チュルリラ・チュルリラ・ダッダッダ! – 和田たけあき(くらげP) / Chururira Chururira Daddadda! – KurageP
チュルリラ・チュルリラ・ダッダッダ!和田たけあき

ギタリストの和田たけあきさん。

彼の『チュルリラ・チュルリラ・ダッダッダ!』は、クセのあるボーカルラインに、さわやかなバンドサウンドと打ち込みがミックスされた不思議な曲調がクセになるボカロ曲。

また、MVに使われている絵も非常にクオリティが高く、さまざまな角度から描かれる少女の構図がとっても目を引きます。

文化祭や学園祭のパネルに使う絵を描く際は、このイラストをマネしてみるのもおもしろいかもしれませんね!

ビースト・ダンス和田たけあき3

ビースト・ダンス – 和田たけあき(くらげP) / Beast Dance – KurageP 【音街ウナTalk Ex Demo Song】
ビースト・ダンス和田たけあき

サビの歌フレーズが耳から離れなくなる、中毒性の高いロックナンバーです。

くらげPという名義でも知られている和田たけあきさんの楽曲で2017年に公開されました。

怪しげでかっこいいギターリフとごりっごりのベースの音、その真ん中にどしんと座っているようなドラムフレーズのアンサンブルがたまりません。

イヤホンやヘッドホンで聴いてもらうとわかりやすいですが、ギターでコピーするならまずはL側のパートを練習しましょう。

バッキングパートなのでR側よりシンプルです。

サヨナラチェーンソー和田たけあき4

イントロのギターリフからテンションが上がる、ノリのいいロックナンバーです!

くらげPこと和田たけあきさんによる楽曲で、2012年に発表。

「武器」をテーマにしたコンピアルバム『少女戦争 l ARMS』収録曲でした。

迫力とキレのあるバンドサウンドって、どうしてこうも胸が熱くなるんでしょうかね!

結月ゆかりの芯ある歌声も魅力の一つ。

爆音で、体全体でリズムを取りながら聴きたくなる、中毒性がめちゃくちゃ高いボカロ曲です!

どっちなんだ!和田たけあき5

どっちなんだ!- 和田たけあき [AI 音街ウナ 公式デモソング]
どっちなんだ!和田たけあき

ボカロPの和田たけあきさん。

彼がVOCALOID音街ウナの公式ソングとして手がけたのが『どっちなんだ!』です。

こちらは深いメッセージ性が込められている1曲で、歌詞は同調圧力や縦社会に対して一石を投じるような内容に仕上がっています。

普段ストレスを感じている方ほど、聴けば気持ちがスッキリしそうですね。

また、これまで和田たけあきさんがリリースした曲を思わせるフレーズがちりばめられているのも聴きどころです。

ファンほどニヤリとしてしまうでしょう。

キライ・キライ・ジガヒダイ!和田たけあき6

【音街ウナの】 キライ・キライ・ジガヒダイ! – 和田たけあき(くらげP) / Hate it. Hate it. “JIGAHIDAI!” – KurageP
キライ・キライ・ジガヒダイ!和田たけあき

くらげPやelectripperの名義でも活動するミュージシャン、和田たけあきさんの楽曲。

ヒステリックなギターサウンド、タイトなビート、キャッチーで軽快なメロディーなど、楽曲全体に耳に残るフックがちりばめられたナンバーです。

その反面、楽曲のポップさとは裏腹な強い承認欲求から湧き出る周囲への嫌悪感や劣等感を書き殴ったような歌詞には、一見すると自己中心的な感覚に感じてしまいそうで実は誰もが大なり小なり持っている感情であると気付かされるはず。

インパクトの強い言葉だからこそ共感してしまう、ぜひ歌詞に集中して聴いてほしい作品です。

サーーードアイ!!!!和田たけあき7

他者の本質を見抜く力を持った主人公の感情を描いた、エッジの効いたロックです。

和田たけあきさんによる楽曲で、2025年2月にリリース。

ボカコレ2025冬のTOP100ランキングで5位を記録した人気作です。

他人の内面を見透かすサードアイを持つ主人公が、相手の暗部や本音を愛おしむという独特な世界観が魅力。

キャッチーなメロディーとエネルギッシュなギターサウンドにより、リピートが止まらなくなります。

ガッと会場を盛り上げたい方にオススメです!

続きを読む
続きを読む