ねじ式の人気曲ランキング【2025】
『フリィダム ロリィタ』『Ice breaker』などの作者として知られている、ねじ式さん。
幅広い音楽ジャンルを網羅する多作な人物で、ボカロ曲だけでも100曲以上を動画公開されています。
また、ライブ活動やイベント参加にも精力的、加えて音楽学校で講師なども務めており、その活躍っぷりから「実力とセンスを兼ね備えているクリエイター」としてご紹介できます。
さて今回この記事では、ねじ式さんが発表してきた楽曲をランキング形式でまとめてみました!
ねじ式ワールドにぜひどっぷりつかっていってください!
ねじ式の人気曲ランキング【2025】(1〜10)
業火ねじ式1位

情熱的なギターサウンドがかっこいい、和風ロックです。
ねじ式さんによる楽曲で2023年11月に発表、コンピアルバム『ITSUKA RECORDS Compilation Album vol.1 “ ITSUKA ”』への収録曲でした。
音から伝わってくる激情と巡る命を題材にした壮大な歌詞、その相性がぴったり。
ドラマチックな世界観に、こちらまで心が熱くなるんです。
MEIKOの和風曲を、ぜひあなたのプレイリストに!
メカクシンデレラねじ式2位

インターネットを通じて常に誰かとつながっている時代……なのに不思議と感じる孤独。
きらびやかなピアノサウンドにひかれる、心に刺さる感動ソングです。
ボカロP、ねじ式さんが手がけた『メカクシンデレラ』は2022年に発表された作品。
アイドルユニットStar☆Tへの提供曲のボカロバージョンです。
SNSを利用している中で、対人関係がギクシャクしてしまった経験、みなさんはあるでしょうか?
そういう、現代社会における他人との距離感を歌詞に描き出しています。
しかしネガティブな終わりは向かえず、最後には「そういう世界でも私はあなたに会いたい」という芯のあるメッセージが。
寂しいときにはこの曲がきっと寄り添ってくれますよ。
饒舌な無言ねじ式3位

言葉がないからこそ切実な思いが見えてくる、心が痛む失恋ソングです。
『フリィダム ロリィタ』『Ice breaker』などのヒット曲で知られているボカロP、ねじ式さんによる作品で、2023年5月に発表されました。
カッティングギターが小気味いい、リズミカルなバンドサウンドナンバーです。
が、上に書いた通り、歌詞の世界観は悲しみに満ちたもの。
曲調がその、とめどない感情を表現しているよう思えます。
じっくり聴けば聴くほどに味が増していくはずです。
かすみそうねじ式4位

ピアノの繊細な旋律と結月ゆかりの透明感のある歌声と寄り添うように響きます。
ねじ式さんによる作品で2023年12月に公開、アルバム『world』に収録されています。
結月ゆかり生誕祭に合わせて発表された、この曲。
壮大で優美なサウンドと、歌詞に落とし込まれたはかない存在への「消えないでほしい」という願いが、聴き手の心に深く沁みわたります。
大切な思い出にひたりたい瞬間にぴったりの1曲です。
ほっぺにクリームねじ式5位

甘くて幸せな気分にひたれるポップソングです。
『フリィダム ロリィタ』でも知られるねじ式さんによる楽曲で、2025年6月に公開されました。
本作は「VOCALOID6 AI」の結月ゆかり、紲星あかりの公式デモソング。
姉妹のように仲の良い2人の歌声が、心に優しく染みわたります。
何気ない日常の愛おしさを教えてくれる歌詞の世界観も魅力。
疲れた日に聴けば、明日もがんばろうという気持ちにさせてくれるかもしれません。
ガラスハナビねじ式6位

歩んできた人生を振り返りながら「すべてがあって今の自分がある」と高らかに歌い上げるボカロックです。
ボカロP、ねじ式さんによる楽曲『ガラスハナビ』は2023年8月に公開。
ボカコレ2023夏への参加曲でした。
ねじ式さんは同年活動10周年だそうで、そのアニバーサリーなタイミングと思い出をたどっていく歌詞の世界観がリンクしているんです。
ノリがよくてキャッチーでキレの良いバンドサウンドは、とてもかっこいい仕上がり。
ロックな音楽があなたのハートに火を点けてくれます!
レストねじ式7位

温かみのあるメロディーと歌詞が心に響く、癒やしの楽曲です。
ねじ式さんによる作品で、2024年5月に発表されました。
「初音ミク×サーマルテイク」コラボソングに起用。
初音ミクの真っすぐな歌声と軽快なバンドサウンドが、リスナーの心を捉えて離しません。
そして「いつもそばにいるよ」という歌詞がとっても優しいんです。
日々の忙しさやストレスから解放されたいにぴったりの曲だと思います。