医師としても活動!R Sound Designの人気曲ランキング
編曲家、ボカロP、医療従事者など、異色の活動をしているソングライター、R Sound Designさん。
2015年に活動を開始し、2017年に発表した『帝国少女』がYouTube上で2400万回を超える視聴回数を記録したことから知名度を獲得しました。
歌唱やギター演奏に加え、楽曲提供もおこなうなど幅広く活動していることでも知られています。
今回は、そんなR Sound Designさんの人気曲ランキングをご紹介しますので、ファンの方も、まだ名前くらいしか知らないという方も、ぜひ楽しんでみてくださいね!
医師としても活動!R Sound Designの人気曲ランキング(1〜10)
アリス?R Sound Design8位

幻想的でミステリアスな雰囲気ただようボカロ曲はいかがでしょうか。
R Sound Designさんによる作品で、2025年4月にリリース。
ナースロボ_タイプTのクリアな歌声と緻密に組み立てられたサウンドとの絶妙な組み合わせにやられてしまいます。
そんな曲調と、『不思議の国のアリス』をモチーフにした不可思議な歌詞との相性もばつぐん。
夜の街を歩きながら聴くのにぴったりな曲だと思います。
スイセイ2号R Sound Design9位

医療従事者としての顔も持つ、都会的な音楽性が支持されているボカロP、R Sound Designさんの楽曲。
楽曲全体にちりばめられたキラキラしたピアノ、浮遊感のあるシンセサウンド、楽曲にタイトさをプラスしているギターのカッティングなど、計算されたアレンジが秀逸なナンバーです。
シンプルなメロディーのため歌いやすく、また覚えやすいためボカロ曲初心者の方がカラオケで歌うにはちょうど良い作品と言えるのではないでしょうか。
マンダリンR Sound Design10位

何もかもうまくいくわけじゃないのが、恋ですよね。
そのポップかつ先鋭的な音楽性が支持されているボカロP、R Sound Designさんによる楽曲で、2022年に発表されました。
どこかレトロな雰囲気を持ったエレクトリックミュージックで、音のやわらかさのせいかうっとりと聴き入ってしまいます。
恋愛の苦さがをタイトル『マンダリン』に例えながら歌った歌詞もハイセンス。
オシャレでエモーショナルな作品です。
夜に聴くのにぴったりな仕上がりですね。
医師としても活動!R Sound Designの人気曲ランキング(11〜20)
レトロポリスR Sound Design11位

不思議と水の流れの中にいる気分になる、聴き心地ばつぐんのシティポップダンスナンバーです。
都会の夜のイメージが湧くオシャレな音楽性が支持されているボカロP、R Sound Designさんの楽曲で、2021年にリリースされました。
新しさと古さが内在したような曲調、R Sound Designさんらしいですよね。
キャッチーなメロディーラインと可不の歌声には癒やされます。
街を散歩しながら聴くとテンション上がりそう。
snow bloomR Sound Design12位

青森県弘前市と北海道函館市の「ひろはこ冬の観光キャンペーン 2024-2025」のテーマソングとして2024年11月に公開された本作。
R Sound Designさんによる楽曲で、雪の降る様子や夜の風景、レトロな街並みなどを美しく表現しています。
ポップな曲調、繊細なメロディーと初音ミクの歌声とが絶妙に絡み合っていて、聴いているうち自然と「旅に出たいな」なんて思ってしまうんですよね。
ボカロの冬ソングをぜひ、あなたのプレイリストに!