マルチクリエイターとして活躍!r-906の人気曲ランキング
「あるくれむ」や「きゅうまる」の愛称で知られ、DJとしても活躍するボカロP、r-906さん。
2018年から音楽活動を開始し、ドラムンベースをベースとした楽曲を中心に、ロックアンサンブルの楽曲なども手がけるアーティストとして人気を博しています。
また、投稿した楽曲のMVを自身で制作することもあるなど、マルチクリエイターとしてのセンスも秀逸です。
今回は、そんなr-906さんの人気曲ランキングをご紹介しますので、ぜひチェックしてみてくださいね!
マルチクリエイターとして活躍!r-906の人気曲ランキング(1〜5)
まにまにr-9061位

ネット上で開催されたボカロイベント「ボカコレ2022春」の総合ランキング1位を獲得した、この曲。
洗練されたエレクトリックサウンドが支持されているボカロP、r-906さんによる楽曲です。
電子音と和風な音色を組み合わせた音像がハイセンスですね!
そして特徴の一つとして歌パートが少ないことが挙げられます。
「歌もの」が基本のボカロシーンにおいて、インスト曲的なアプローチを取り入れるとは……ボカロ曲を知っていれば知っているだけ驚きが大きいかも。
後半にかけての盛り上がりも必聴ですよ!
JUMPIN’ OVER !r-9062位

r-906さんによる元気いっぱいなポップチューンです。
2024年2月に、スマホゲーム『プロジェクトセカイ カラフルステージ!
feat. 初音ミク』のユニットMORE MORE JUMP!
への提供曲として発表された本作。
小気味の良さがクセになるメロディーと、感情を率直に表現する歌詞に、心が温かくなります。
小さな困難を乗り越えようとする勇気と、見上げた空の向こうにある光を信じる気持ちが込められているんですよね。
落ち込んでいるときや、がんばる気力が欲しいときに聴いてほしい1曲です。
三日月ステップr-9063位

r-906さんが2020年にリリースした『三日月ステップ』は、切なさとダンサブルな心地よさがマッチした作品です。
メロディアスなシンセリフが印象的なドラムンベースサウンドに乗せて、一方的な愛を抱く少女の心情が艶やかに歌いあげられています。
「好きな人を思うと胸が痛くなる……」そんな経験をお持ちの方はぜひ聴いてみてください。
音の響きと言葉の美しさに思わずうっとりとしてしまう、極上のボカロナンバーがここにあります。
the Holer-9064位

卓越したサウンドアレンジに驚かされます。
ボカロP、r-906さんにるよ本作は、2025年1月4日にリリース。
足立レイの歌声を基調にしたエレクトロニックな世界観に引き込まれます。
踊りたくなるようなビートと中毒性のあるボーカルワークが絶妙にマッチ。
このままクラブで流れてほしい、なんて思ってしまいますね。
ダンスミュージックファンはもちろん、これまでになかったボカロ曲を聴きたい方にオススメです。
ノウナイディスコr-9065位

カラオケや歌ってみたでこの世界観を表現できたら、あなたはものすごい実力者!
先鋭的な音楽性が支持されているボカロP、r-906さんの楽曲で、2021年に発表。
『CeVIO AI IA SONG』の公式デモソングです。
レトロフューチャーな雰囲気を持ったサウンドがたまりませんね!
r-906さんの音楽的な世界観がこれでもかと味わえます。
サビがとくに難しいですが、だからこそやりがいがあるんじゃないでしょうか!