RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

「り」から始まるボカロ曲まとめ

「り」から始まるボカロ曲まとめ
最終更新:

「り」から始まるボカロ曲まとめ

音楽の探し方っていろいろあるかと思います。

音楽情報サイトを眺めたり、友だちに聞いてみたり。

今時ならサブスク配信サービスでランダム再生して「おっ」と思える曲に偶然巡り会う、ということもあるでしょうね。

さて今回この記事では「り」から始まるボカロ曲をまとめてみました!

有名な作品もありますが、もしかしたら今まで出会えていなかったステキな楽曲も見つかるかもしれませんよ。

ぜひ最後までチェックしていってください!

「り」から始まるボカロ曲まとめ(1〜10)

リモコン -NT ver.-NEW!WONDERFUL★OPPORTUNITY!

リモコン -NT ver.-/ 鏡音リンレンNT – ワンオポ
リモコン -NT ver.-NEW!WONDERFUL★OPPORTUNITY!

2025年10月に公開された「鏡音リン・レン NT2」音源を使った楽曲。

2011年2月に初めて世に出た『リモコン』が、14年の時をへて蘇りました。

エレクトロロックチューンで、中毒性ばつぐん!

そしてもちろん、リンの輪郭のはっきりとした歌声と、レンの少し低めなやわらかい歌声の相性もぴったりです。

ハイテンポでノリのいいサウンドが好きな方、リンレンのデュオ歌唱を堪能したい方はぜひとも聴いてみてください!

リ·リ·リ·セーブ!!!NEW!iTIC

リ·リ·リ·セーブ!!! / iTIC feat. 初音ミク
リ·リ·リ·セーブ!!!NEW!iTIC

ピコピコサウンドが鮮やかな、チップチューン調のボカロ曲です。

ボカロP、iTICさんによって2025年10月に公開されたこの作品。

夢に向かって何度でも挑戦し続ける姿が歌われています。

8ビット風の電子音と初音ミクのキュートな歌声が織りなすサウンドはポップでありながら、どこかエモーショナルな響きがあるんです。

失敗して立ち上がる勇気がほしいとき、この曲を聴いてみてください!

リターン・ゼロNEW!Aliey:S

リターン・ゼロ / 足立レイ – Aliey:S
リターン・ゼロNEW!Aliey:S

プログラミング用語をちりばめた前衛的なエレクトロニックミュージックです。

Aliey:Sさんによって2025年10月にリリースされた本作は、足立レイの無機質な歌声が印象的。

そして整数の最大値やオーバーフロー、セミコロンといった専門用語で、記憶容量の限界に達するAIの苦悩が表現されています。

爆発力のあるサビも聴きどころで、頭をガツンとやられたように思えちゃうんですよね。

ぜひこの音の波に飲まれていってください。

リビングデッドパーティNEW!COBA x5884x

夜にくり広げられる死者たちの祭典を描いた、ダークで妖しげな世界観が魅力の楽曲です。

COBA x5884xさんが2024年10月に発表した、この曲。

狂騒的なパーティーの情景が、ダウナーなエレクトロニックサウンドとともに展開されていきます。

現実と虚構が曖昧に溶け合うような世界観に耳を奪われてしまうんですよね。

ハロウィンのパーティーで流すBGMとしてオススメしたい1曲ですよ。

リトルボーイ佐藤ちなみに

シニカルな空気感を持ったエレクトロニックサウンドに、初音ミクと重音テトSVの歌声が溶け込みます。

佐藤ちなみにさんによる楽曲で、2025年4月にリリース。

核戦争後の世界を想起させる退廃的な歌詞とスタイリッシュなサウンドアレンジが不思議な調和を見せています。

この曲から希望を読み取るか絶望を感じるかは、聴き手次第。

ぜひストーリーに思いを馳せながら聴いてみてください。

Ribbonsabio

Ribbon/sabio feat.重音テト
Ribbonsabio

緻密に作り込まれたサウンドと、切ないメロディーラインの融合がたまらない1曲です。

ボカロP、sabioさんによる作品で2025年8月に公開、ボカコレ2025夏ルーキーランキングで1位を獲得しました。

この楽曲で描かれているのは「人と人との繋がり」というテーマ。

他者と強く結びつきたいと願う純粋な心が落とし込まれていて、歌詞を読むだけでも感動出来てしまいます。

EDMを軸にした壮大なサウンドアレンジも魅力。

人間関係に思い悩んだ時や、失敗して落ち込んでいる時、この曲が助けになってくれますよ。

離想像Riptom

離想像 feat.IA / Riptom (Ideal away)
離想像Riptom

秋の澄んだ空気に溶け込むような、和のテイストが心地よいポップスです。

Riptomさんによる楽曲で、2022年10月に公開された作品。

ボカコレ2022秋への参加曲でした。

お洒落なシンセポップに、心の琴線に触れるような和の響きが合わさり、切なさとさわやかさを合わせ持った空気感をかもし出しています。

またIAの凛とした歌声も、物語に深みを与えています。

そして歌詞に落とし込まれているのは、理想と現実の狭間で痛みを感じながらも前へ進んでいく主人公の気持ち。

少し肌寒くなった季節の散歩中などに聴いてみてはいかがでしょうか。

続きを読む
続きを読む