「ら」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
この記事では、「ら」から始まるタイトルのボカロ曲をたくさん紹介していきますね!
「ら」から始まる曲というと、多くの再生回数を誇っている『乱躁滅裂ガール』を思い浮かべた方も多いかもしれませんね。
そのほかにボカロ曲に使われている「ら」から始まる言葉というと、「ラスト」「ライアー」「雷鳴」などがあります。
今回は有名な曲から隠れた名曲まで幅広く選びましたので、あなたの思い浮かべた曲はいくつ入っているか数えながら記事をご覧ください。
「ら」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ(1〜10)
られへんわNEW!WONDERFUL★OPPORTUNITY!

日々の理不尽やストレスに「もうやってられへん!」と叫びつつも最後は前を向く、そんな働く人の本音を歌った、Wonderful★Opportunity!の楽曲です。
2023年7月に公開され、コンピレーションアルバム『WANOPO!VOL.19』に収録。
活力あふれるバンドサウンドとコミカルなかけ合いに「聴くだけで元気が出る」などと共感の声が寄せられています。
デュエットで息の合ったかけ合いを披露すれば、聴いている人も巻き込んで盛り上がれるはず。
仕事仲間や友人と一緒に、日頃のうっぷんを笑い飛ばしましょう!
落涙のヴェンジェンスNEW!紅葉初雪

大切なものを守る決意を歌う、ドラマチックなロックチューンです。
紅葉初雪さんが2021年1月にリリースした、この楽曲。
バンドサウンドにエモーショナルなピアノとストリングスに乗せて、壮大な世界観を描き出しています。
そして鏡音リンレンが織りなすデュエットが曲の持つストーリー性にぴったり。
覚悟と愛が伝わってきて、胸が締め付けられます。
ぜひ熱を込めて歌ってみてくださいね。
ラズリベラNEW!ノイ

『ラズリベラ』はボカロP、ノイさんによる1曲。
2025年7月に公開されました。
左右で激しく絡み合うエッジの効いたギターと力強いドラムビートは、やり場のない焦燥感や憂いを帯びた世界観を表現しているかのよう。
その鋭利なロックサウンドにガツンとやられてしまうんですよね。
艶やかな空気感を持った歌詞も魅力の一つ。
ぜひ聴いて、物語性に思いをはせてみてください。
ライラNEW!Cagayake

どうしようもなく惹かれてしまう相手への感情が渦巻く、Cagayakeさんの作品です。
この曲は2025年1月に発表、KAITOの包み込むような低音と鏡音レンのクリアな高音が艶やかな交差します。
そんなボーカルワークとクールなエレクトロニックサウンドの相性がばつぐん。
そして歌詞に落とし込まれた、報われない恋の苦しみに胸が締め付けられるんです。
行き場のない思いに悩む方は、2人の歌声に自分を重ねてしまうかもしれませんね。
RADIAL北沢強兵

ボカロP、北沢強兵さんの楽曲で、2025年6月に公開。
くり返される日常の閉塞感や孤独を描いた歌詞と、トラップの要素を取り入れた重くダークなサウンドは、一度聴いたら深く心に響きます。
そして初音ミクのはかなげな歌声も、このシネマティックな世界観に絶妙に溶け込んでいるんです。
何かに思い悩み、出口が見えないと感じた夜に、この世界にじっくりとひたってみてはいかがでしょうか?
らい苦d.j.ァネイロ

ディストピア的な世界観と、胸に突き刺さるような毒々しいメッセージ性が強烈なインパクトを放つ作品です。
2023年8月に『クリエイト・リ/ムーブ』でシーンに登場し『アイサイト・ラブ』で殿堂入り『一龠』ではボカコレ2024ルーキー部門2位を獲得するなど、確かな実力を見せるd.j.ァネイロさんによる1曲で、2025年6月に公開されました。
使用ボーカル離途の歌声が、実験的ともいえるエレクトロサウンドと融合し、聴く者の心に深い爪痕を残します。
現代社会の息苦しさや矛盾に疑問を感じている人に、ぜひ聴いてほしいナンバーです!
ラストラス*Luna

本作は、「初音ミク マジカルミライ2025」の公式テーマソングです。
2025年6月に公開されました。
ロック、EDMなどさまざまな音楽ジャンルが融合した作品で、壮大なストリングス、心躍るビートが織りなすサウンドスケープはインパクト大!
また星や光をモチーフにした歌詞では、未来への希望や大切な人とのつながりを描いており、聴いていると胸が熱くなります。
何かに挑戦するときの応援歌として、この壮大な世界観にひたってみてはいかがでしょうか?