RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

「ら」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ

この記事では、「ら」から始まるタイトルのボカロ曲をたくさん紹介していきますね!

「ら」から始まる曲というと、多くの再生回数を誇っている『乱躁滅裂ガール』を思い浮かべた方も多いかもしれませんね。

そのほかにボカロ曲に使われている「ら」から始まる言葉というと、「ラスト」「ライアー」「雷鳴」などがあります。

今回は有名な曲から隠れた名曲まで幅広く選びましたので、あなたの思い浮かべた曲はいくつ入っているか数えながら記事をご覧ください。

「ら」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ(11〜20)

らずべり!オゾン

らずべり!/MEIKO – Future Bounce
らずべり!オゾン

ポップなメロディーに晴れやかな歌声が絶妙にマッチしたボカロ曲です。

ボカロP、オゾンさんの楽曲で、2022年8月に公開されました。

晴々としたEDMな曲調は、聴いていて体が自然とリズムを取ってしまうような仕上がり。

そして甘酸っぱい恋心が落とし込まれた歌詞世界に、こちらまで笑顔になってしまいます。

気分転換したいとき、ぜひこの曲を聴いてみてください!

羅針盤、針を外して房野聖×卯花ロク

羅針盤、針を外して / 房野聖×卯花ロク ft.初音ミク
羅針盤、針を外して房野聖×卯花ロク

はかなさと美しさを合わせ持ったメロディーラインが印象的な、心に染みるバラードです。

ボカロP、卯花ロクさんが房野聖さんのイラストをもとに手がけた本作は、2025年3月に公開。

ギターの切なさにじむアルペジオに、初音ミクの透明感のある歌声が重なり合います。

そして自己の存在価値や内なる感情の葛藤を描いた歌詞世界が心に刺さるんです。

静かな夜に1人で聴きたい、胸が痛むボカロ曲です。

ラストライトラブソングジグ

ラストライトラブソング / ジグ feat. 初音ミク – Last Write Love Song
ラストライトラブソングジグ

モダンな雰囲気を持つこちらの『ラストライトラブソング』。

アンニュイな感じもあり、トラックがわりと現代的で、メロディを楽しめる作品です。

歌詞は意味深いものに仕上げられています。

メロディとリリックのバランス感覚が素晴らしいですね。

Love YouCapchii

Love You / Capchii feat. 初音ミク
Love YouCapchii

エレクトロポップな曲調が心地よい、Capchiiさんの楽曲です。

2025年3月にリリースされた「39Culture 2025」のテーマソングに起用された作品。

初音ミクのキュートなボーカルに軽やかなシンセサウンドを合わせて、明るくポジティブな印象に仕上げています。

ノリがいいので、体が勝手に揺れてしまうかも。

気分を高めたいときにぴったりだと思いますよ。

ラプラスショコラKai

ラプラスショコラ / 初音ミク
ラプラスショコラKai

甘くポップな雰囲気と切ない恋心が混ざり合った、初音ミクが歌うバレンタインソングです。

Kaiさんの楽曲で、2023年2月にショート版、2024年にフル版が発表されました。

フランスの数学者が提唱した「ラプラスの悪魔」という概念を使って、好きな人へのもどかしい感情を表現しています。

かわいらしいサウンド、どこかあどけない歌声も特徴的。

ホワイトデーの時期、大切な人への気持ちを抱えている方にぜひ聴いていただきたい1曲です。

Last MagicRuno

Runoさんが手がけた本作は、怪しげな雰囲気ただよう曲調と花隈千冬のウィスパーボイスとが相まって、まるで物語の一幕を見ているかのよう。

2025年2月に公開された『Last Magic』。

2024年発表の『紅い招待状』と通じる、ファンタジーとミステリーをテーマにした作風が魅力です。

曲中に何度かテンポが変化する、転換を意識したアレンジも印象的。

どういうストーリーなのか、ぜひご自身で確かめてみてくださいね!

「ら」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ(21〜30)

来週は海に柏木カレキ

来週は海に – 柏木カレキ feat. 知声 / Raishu Wa Umi Ni – Kareki Kashiwagi feat. Chis-A
来週は海に柏木カレキ

透明感のある声と切ない歌詞が心に響くエモーショナルなロックです。

柏木カレキさんが2025年2月に発表した作品で、青春の淡い思い出と生きることの意味を見出すを心の機微を繊細に表現しています。

温かみのあるメロディー、曲調がさわやかな風のように心地よく、聴く人の心を優しく包み込むんです。

つらい時期を乗り越えようとしている人の背中を押してくれる、そんな楽曲です。