「り」から始まるボカロ曲まとめ
音楽の探し方っていろいろあるかと思います。
音楽情報サイトを眺めたり、友だちに聞いてみたり。
今時ならサブスク配信サービスでランダム再生して「おっ」と思える曲に偶然巡り会う、ということもあるでしょうね。
さて今回この記事では「り」から始まるボカロ曲をまとめてみました!
有名な作品もありますが、もしかしたら今まで出会えていなかったステキな楽曲も見つかるかもしれませんよ。
ぜひ最後までチェックしていってください!
「り」から始まるボカロ曲まとめ(11〜20)
リヴァーサル オルケストラJunky

荘厳なストリングスと重厚なビートが融合した、バロックポップ調の作品です。
Junkyさんによる本作は2025年5月にリリース、ゲーム『ゼンレスゾーンゼロ』のモッキンバード運営のテーマソングです。
真実と虚構、正義と悪といった二元的なテーマを扱う歌詞世界と、クラシカルな要素に現代的なサウンドを織り交ぜた音楽が、深い没入感を与えてくれます。
ドラマチックな楽曲を楽しみたい方はぜひ聴いていってください!
リアライズVivid BAD SQUAD × 初音ミク

Vivid BAD SQUADと初音ミクがコラボした熱いナンバー『リアライズ』。
柊マグネタイトさんが手がけたこの曲は、挑戦と成長の旅を描いています。
歌詞が本当に、勇気をくれて、自分を奮い立たせてくれるんですよね。
テンポが速く、力強いラップも特徴的ですが、歌いやすさを考慮して作られた曲調なのでカラオケでも大活躍間違いなし。
迫力あるパフォーマンスを狙うなら、ぜひともこの『リアライズ』を選んでみてください。
リアライズ柊マグネタイト

スマホゲーム『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』のユニット、Vivid BAD SQUADのために書き下ろされたEDMナンバーです。
柊マグネタイトさんによる楽曲で、2023年8月に公開されました。
洗練されたエレクトリックサウンドにミクの張りある歌声がマッチした、勢いのある作品です。
「苦しさ、悔しさを乗り越えて前へ進んでいこう」力強いメッセージ性にはげまされます。
本作は、Billboard JAPANの”ニコニコ VOCALOID SONGS TOP20″で首位を獲得。
聴いているだけで気分がアガる、アッパーチューンです。
リンちゃんなう!オワタP

オワタPさんが2011年12月に公開したこの楽曲は、鏡音リンへの愛情をハイテンションにつづった超高速ナンバー。
かわいらしさとユーモアに満ちた歌詞に、聴く人の心をとりこにするメロディーが融合。
一度聴けばそのカオスな世界観がどうしても頭から離れなくなってしまうんですよね。
鏡音リン推しの方はもちろんのこと、賑やかな場を作りたい方にとってもオススメです!
RE!SAY!命!だし。

鏡音リンと夜凪セラさんのデュエットによる、疾走感のあるミクスチャーロックチューンです。
本作は2025年4月にリリースされた作品で、アップテンポで力強いサウンドが心に響きます。
また、人生や生命の大切さをストレートに歌い上げた歌詞からは、前を向いて生きようとする意志が感じられ、はげまされるです。
落ち込んだときや迷いを感じるとき、勇気をくれる1曲です。
limbo椎乃味醂

『limbo』は内省的で詩的な歌詞を通じて、現代社会の複雑な人間関係や情報過多による生活の質の低下、そして個人の精神的な迷走を描き出している楽曲です。
2024年にリリースされた本作は『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』への収録曲としても注目を集めました。
椎乃味醂さんならではの実験的なサウンドと奥行きのある歌詞は、リスナーに社会との向き合い方や存在意義について考えさせてくれます。
心の奥底に溜まったモヤモヤを吐き出したいとき、ぜひ聴いてみてください。
「り」から始まるボカロ曲まとめ(21〜30)
リアルスケール宮之悟

夕暮れ時に聴くと、エモーショナルな気分にひたれます。
『Day Dreamer!』などの作者としても知られているボカロ`、宮之悟さんによる楽曲『リアルスケール』は2020年にリリースされたナンバー。
エネルギッシュさとノスタルジックな雰囲気が合わさったロックチューンです。
「何度だって立ち上がってやる」という歌詞のメッセージが等身大でかっこいいんですよね。
また音街ウナの歌い方が熱っぽい感じも、最高。
自分を奮い立たせたいときにぜひとも。