斉藤由貴の人気曲ランキング【2025】
斉藤由貴さんは歌手・女優・ナレーターなど幅広く活躍しています。
特に80年代の人気がとても高く国民的アイドルといえる存在でした。
1985年に歌手デビューして以降、多くのヒット曲を残していますので人気の曲をランキング形式でご紹介いたします。
斉藤由貴の人気曲ランキング【2025】(1〜10)
アクリル色の微笑斉藤由貴8位

斉藤由貴さんが作詞し、崎谷健次郎さんが作曲したこちらの曲は大ヒットした『悲しみよこんにちは』が入っているアルバム、『チャイム』の中の1曲で、1986年にリリースされています。
男性目線で女性のことを歌った歌ですが、斉藤由貴さんは違和感なく歌っています。
女優さんが歌う曲というのは、歌のうまさと表現力のうまさがまじりあって時にとても魅力的ですよね。
実際歌唱力もある彼女の曲、ぜひいろいろ聴いてみてほしいです。
夢の中へ斉藤由貴9位

斉藤由貴さんが歌う、井上陽水さん作詞作曲のこの曲は、夢と現実の境界を軽やかに行き来する不思議な魅力に満ちています。
軽快なリズムとポップなメロディーに乗せて、探し物をしながら夢の世界へと誘う歌詞が印象的です。
1989年4月に発売されたこの曲は、斉藤さんの13枚目のシングルで、日本テレビ系ドラマ『湘南物語』の主題歌としても使用されました。
日々の生活に少し疲れを感じている方や、心に余裕を持ちたい方にピッタリの一曲です。
リラックスしたい時や気分転換したい時に聴いてみてはいかがでしょうか。
家族の食卓斉藤由貴10位

CMやドラマでの母親役やデキる女上司といった役のイメージが強い斉藤由貴さんですが昔はドラマ『スケバン刑事』の役柄とアイドル歌手として出ていた時のギャップがありました。
この歌は、今は平凡に暮らして、幸せじゃないと思っている人にぜひ聴いてほしい1曲です。
斉藤由貴の人気曲ランキング【2025】(11〜20)
砂の城斉藤由貴11位

魔性の女として男性たちから人気を集めた女優、斉藤由貴さん。
歌手としても人気を集め、多くのヒットナンバーを生み出しました。
こちらの『砂の城』は、彼女のヒットナンバーのなかではマイナーな作品と言えるでしょう。
歌手が本業ではないため、彼女の楽曲はボーカルラインが簡単なものが多いのですが、声が高いので意外に難しいという印象を持っていた方は多いと思います。
しかし、本作は違います。
声こそ高いのですが、音域は狭いので、キーさえ合わせれば高い声が出づらい50代女性でも問題なく歌えます。