SMAPのカラオケ人気曲ランキング【2025】
数々の名曲をリリースし続け、国民的な男性アイドルグループとなったSMAPでしたが、惜しまれつつも2016年に解散してしまいました。
彼らの楽曲はカラオケでも人気で今でも歌い続けられています。
今回はそんな彼らの曲の中でもカラオケで人気のものをランキングにしてみました。
- SMAPの人気曲ランキング【2025】
- SMAPの歌いやすい曲。カラオケでみんなで盛り上がれる曲
- SMAPのバラードソング・人気曲ランキング【2025】
- SMAPの応援ソング・人気曲ランキング【2025】
- SMAPの元気ソング・人気曲ランキング【2025】
- SMAPのCMソング・人気曲ランキング【2025】
- SMAPのラブソング・人気曲ランキング【2025】
- SMAPの泣ける歌・号泣ソング・人気曲ランキング【2025】
- SMAPの感動ソング・人気曲ランキング【2025】
- SMAPの失恋ソング・人気曲ランキング【2025】
- スピッツの人気曲ランキング【2025】
- SMAPの友情ソング・人気曲ランキング【2025】
- SMAPのウェディングソング・人気曲ランキング【2025】
SMAPのカラオケ人気曲ランキング【2025】(11〜20)
ダイナマイトSMAP15位

『ダイナマイト』はSMAPの24作目のシングルで『SMAP×SMAP』のテーマソングとして起用された楽曲です。
遊び心あふれるアップテンポの曲調と『青いイナズマ』同様のクールさが融合した魅力的なナンバー。
オリコン週間チャートでは最高位3位、売上は73.1万枚を突破しました。
歌いやすさを引き立てるキャッチーなメロディはカラオケでも盛り上がること間違いなし。
思い切りよく歌うのがコツで、1人で歌うのに自信がなければ、複数人で歌っても大いに盛り上がれるのではないでしょうか。
BEST FRIENDSMAP16位

SMAPの『BEST FRIEND』はシンプルなメロディラインで歌いやすく、リピートして聴きたくなる魅力がありますよね!
友情をテーマにした歌詞は大切な友達への感謝や困難を乗り越える絆を描き、深いメッセージが心に響いてくるのではないでしょうか。
大切な友達や仲間と一緒にカラオケで盛り上がるなら、この曲をぜひオススメします!
覚えやすいメロディと一体感を生む歌詞で共感を得られるとともに、さらに仲間との絆が深まるでしょう。
Hey Hey おおきに毎度ありSMAP17位

94年発表のアルバム「SMAP 006〜SEXY SIX〜」収録。
88年に結成された5人組アイドルグループ。
歌詞がすべて関西弁で構成されているシングルで難波の商人をテーマにして書き上げられた歌詞の内容と相まって。
アイドルグループらしからぬ歌に仕上がっています。
JOY!!SMAP18位

ユニークなパフォーマンスソングとして人々の心に深く残る、SMAPの『JOY!!』。
見る者全てに明るいエネルギーを届ける、メンバー全員のダンスが印象的ですよね!
解散後も愛され続けており、感動的なサプライズイベントなどでよく使われる曲としても知られているんです!
個々のパートを面白おかしく表現するパフォーマンスと覚えやすいメロディは、カラオケの場を一気に盛り上げてくれるでしょう。
さまざなシーンで使える楽曲ですので、音楽を通じた楽しさを伝えてくれるこの曲で盛り上がってみませんか?
ありがとうSMAP19位

名曲の多いSMAPの1曲ですが、感動ソングと言えばこの曲だと思います。
ありがとうというフレーズがたくさん出てきて、大切な人に送っても感動まちがいなしの曲です。
家族や恋人、友人を思い浮かべながら聴いてほしい1曲です。
Can’t Stop!!-LOVING-SMAP20位

若者の純粋な願いと夢をまっすぐに歌い上げた、SMAPのデビュー作品。
希望に満ちた爽やかなメロディと優しい歌声が印象的な本作は、青春のきらめきと可能性を優しく包み込んでいます。
1991年9月に発売され、オリコン週間シングルランキングで見事2位を獲得。
同年12月には『第42回NHK紅白歌合戦』に初出場を果たし、グループの飛躍への第一歩となりました。
『ビートたけしのTVタックル』のエンディングテーマにも起用され、幅広い世代に愛された本作は、新たな一歩を踏み出そうとする方や、純粋な気持ちを大切にしたい方にオススメの1曲です。
SMAPのカラオケ人気曲ランキング【2025】(21〜30)
MermaidSMAP21位

幻想的なメロディラインが印象的なSMAPの1曲。
人魚を主人公としたかなわぬ恋の物語を聴いているかのような切ない歌詞の世界観が、聴く人の心をそっと包み込みます。
キラキラと光る水面や静かな波音が目に浮かび、甘酸っぱい夏の記憶がふとよみがえる方もいるのではないでしょうか。
この楽曲は、2007年『世界水泳メルボルン2007』のテーマソングとして多くの人の耳に触れ、2008年9月リリースのアルバム『super.modern.artistic.performance』に初めて収録されました。
夏の喧騒から離れ、一人静かに物思いにふけりたい夜にピッタリの、そんな作品です。





