RAG MusicWorld Ranking
素敵な洋楽ランキング
search

Steely Danの人気曲ランキング【2025】

Steely Danの人気曲ランキング【2025】
最終更新:

Steely Danの人気曲ランキング【2025】

おしゃれなナイトクラブや、リゾートホテルのナイトプールなんかで流れているとしっくり来そうな、都会的なポップロックサウンドが魅力的な、AORバンドスティーリーダンの人気曲ランキングです。

2017年のウォルター・ベッカー没後は、ドナルド・フェイゲンのソロユニットとして活動しています。

Steely Danの人気曲ランキング【2025】

Do It AgainSteely Dan1

ドナルド・フェイゲンさんとウォルター・ベッカーさんによって結成されたアメリカのロックバンド、スティーリー・ダン。

ジャズやR&B、ソウルなど様々な音楽の要素を組み合わせた複雑なサウンドが彼らの持ち味です。

『Do It Again』は、1972年のデビューアルバム『Can’t Buy A Thrill』に収録されており、全米でヒットを記録しました。

難解な歌詞と、エレクトリックシタールによるソロフレーズが印象に残る1曲です。

2017年にはウォルター・ベッカーさんが亡くなりましたが、現在でもドナルド・フェイゲンさんがソロで精力的に活動を続けています。

PegSteely Dan2

Steely Dan – Peg – HQ Audio — LYRICS
PegSteely Dan

先ほどご紹介したドナルド・フェイゲンがウォルター・ベッカーと結成したジャズ・ロックユニット「Steely Dan」の名曲です。

2017年に惜しくもウォルター・ベッカーが亡くなってしまったため現在はドナルド・フェイゲンのソロユニットとして続いています。

春の風を受けながら聴くと気持ちいいことまちがいなしです。

AjaSteely Dan3

おしゃれなロック・バンド、スティーリー・ダンが1977年にリリースしたアルバムのタイトルチューンがこちらです。

当時クロスオーバーの代表的バンド、ウェザー・リポートに参加していたウェイン・ショーターさんのソロはその中でもさすがの存在感をみせており、この曲をより魅力的にしていますよね。

ちなみに余談ですがラスト部分の圧巻のドラムソロはスティーブ・ガッドさんによるものです。

今にして思うとなんてぜいたくな曲なんでしょうか。

FMSteely Dan4

スティーリー・ダンは、アメリカ出身のバンド。

そのサウンドは非常に精緻で完成度の高い、それまでにないタイプのものでした。

「FM」は、1978年に公開された映画「FM」の中で流れた曲。

映画そのものは全くヒットしませんでしたが、挿入曲であった本作はヒットし、現在でも高い評価を受けています。

Home at LastSteely Dan5

Steely Dan – Home at Last (Aja, September, 23, 1977)
Home at LastSteely Dan

スティーリー・ダンは、初期は泥臭さのあるバンドでしたが、メンバーが減るとともに徐々にロック色を弱め、アルバム「エイジャ」ではもはやデビュー当時の面影などないジャズ・ロックへと変貌を遂げました。

これはそのアルバムの収録曲。

ジャズフレイバーが強いナンバーです。

RIKKI DON’T LOSE THAT NUMBERSteely Dan6

RIKKI DON’T LOSE THAT NUMBER (1974) by Steely Dan
RIKKI DON'T LOSE THAT NUMBERSteely Dan

スティーリー・ダンによって1974年にリリースされた曲。

タイトルの”リッキー”は、ニューヨークの作家でありアーティストのリッキー・デュコルネさんを指しています。

キーボードのリフは、1964年のホレス・シルヴァーさんのジャズ・クラシック・ナンバー「Song for My Father」からの引用です。

Black FridaySteely Dan7

STEELY DAN “Black Friday” 1975 HQ
Black FridaySteely Dan

アメリカのジャズ・ロック・バンドであるSteely Danの、1975年のアルバム「Katy Lied」に収録されている曲。

Walter Beckerがギター・ソロを演奏しています。

ビデオ・ゲームの「ロック・バンド」で使用されている楽曲です。

続きを読む
続きを読む