sumikaの人気曲ランキング【2025】
ボーカルとギターを務める片岡健太、ギター・コーラスを担当する黒田隼之介ドラムは荒井智之、キーボード・コーラスは小川貴之が演奏しています。
ライブは毎回ゲストを入れて行われ、音楽家以外にも 映像作家、写真家、絵描き、建築家、陶芸家、彫刻家、詩人などさまざまな芸術家と共に作品を制作しています。
そんな彼らのランキングに注目。
- 一度聴くとクセになる!sumikaの名曲。オススメの人気曲
- sumikaの歌いやすい曲。カラオケで歌いたい人気曲
- 【自分への応援歌】一生懸命がんばるあなたに贈るエールソング
- SHISHAMOの人気曲ランキング【2025】
- Sublimeの人気曲ランキング【2025】
- MIKAの人気曲ランキング【2025】
- スキマスイッチの人気曲ランキング【2025】
- Suchmosの人気曲ランキング【2025】
- Sigur Rósの人気曲ランキング【2025】
- SUM41の人気曲ランキング【2025】
- Soulflexのボーカリストとしても活動!SIRUPの人気曲
- Siaのカラオケ人気曲ランキング【2025】
- Siaの人気曲ランキング【2025】
- ツミキの人気曲ランキング【2025】
- ポタリの人気曲ランキング【2025】
sumikaの人気曲ランキング【2025】(41〜45)
リタルダンドsumika41位

スキップしたくなるほどほっこりするムードが心地よいsumikaの『リタルダンド』。
「ぶらり途中下車の旅」のテーマソングということで旅に出たくなるような軽やかさ。
ありのままを肯定してくれたり、なるようになるさといった歌詞が昨日までの嫌なことを忘れさせてくれるような雰囲気です。
『リタルダンド』は「だんだん遅く」という意味があり、あらゆる速度が速くなる現代で「頑張らないでいいよ」と声をかけてもらい楽になるような、そんな感覚になります。
つらいときにはゆったりとしたsumika流のハッピーソングでリフレッシュ!
連勤が終わった後の休日の朝にとくに合うのでまったり聴いてみてくださいね。
祝祭sumika42位

新たな挑戦に向かう人々の背中を優しく押してくれる、sumikaの心強い応援歌です。
不安や緊張に立ち向かう勇気と、前向きな気持ちを込めたメッセージが、明るくポップなサウンドにのせて歌われています。
森永製菓の「受験にinゼリー2021」CMソングとして起用され、受験生をはじめ多くの人に勇気を与えました。
2021年3月にリリースされたアルバム『AMUSIC』のリード曲として収録されており、sumikaらしい清涼感あふれる楽曲に仕上がっています。
新しい環境に飛び込むときや、夢に向かって頑張っているときに聴けば、きっと心が軽やかになるはずです。
Doorsumika43位
ポップでハッピーな世界観でリスナーを魅了するバンド、sumikaのファーストアルバム『Familia』のラストを飾るナンバー。
ポカリスエット「東京サプライ少女2018 Runners A to Z」篇で流れていたこの曲は、sumikaらしいキャッチーなメロディーで前へ進む力を後押ししてくれます!
マラソンのオフィシャルドリンクであるポカリのイメージにもピッタリな、元気をチャージできるメッセージ。
限界のドアを打ち破って新しい世界へ飛び立ちたいときに染みわたります!
sarasumika44位

sumikaの中でも歌いやすいとオススメしたいのがこの曲『sara』。
この曲の魅力の一つは、サビで見せる巧みな転調パターン。
この曲のもう一つのオススメポイントは男性でも女性でも歌いやすいところ。
特に高音が苦手だという女性には歌いやすい1曲です。
弾けるような疾走感、ラストサビまでの盛り上がりはまさにエモーショナル。
その穏やかなメロディーラインとは裏腹な歌詞も魅力的な1曲。
心のモヤモヤを吐き出したい時にもオススメです。
グライダースライダーsumika45位

聴く者を魅了するような爽やかさと、格好良さを兼ね備えたハーモニーを響かせるこの曲『グライダースライダー』。
この曲は2015年にリリースされたミニアルバム『Vital Apartment.』に収録されています。
ピアノとギターとの共演が楽曲を引き立て、エモーショナルな印象を与えるナンバー。
この曲のメロディは思わず口ずさんでしまいそうになる、一度聴けば耳に残る1曲。
sumikaらしさのある疾走感が心地よいナンバー、ぜひカラオケでチャレンジしてみてください!