RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

谷山浩子の人気曲ランキング【2025】

1972年にデビュー、幻想的な音楽性で知られる谷山浩子さん。

ユニークな音楽世界を作り上げ、そして守ってきましたが、人気の幅広さには定評があります。

それはアイドルから大御所と呼ばれる歌手まで、さまざまアーチストに楽曲を提供していることでも裏づけられています。

シュールな世界をポピュラーな表現に“翻訳”する能力が高いと言えそうです。

谷山浩子の人気曲ランキング【2025】(11〜20)

SAKANA-GIRL谷山浩子15

女性シンガーソングライター、谷山浩子さんの『SAKANA-GIRL』。

この曲の作詞作曲は谷山浩子さんが手がけており、魚を好きな人の生まれ変わりと仮定した上でストーリーが展開する楽曲です。

たんたんとしたリズムに合わせて語られる歌声がちょっと怖いですよね。

しかし本当は自分を見て、話しかけたら返事もしてほしいけれど魚では無理だろうから、せめて食べてあげる……というのは一種の愛であり決着なのかもしれません。

恨み言もあるようですが、死んだのなら魚は食べてあげるのが一番……なのでしょうか?

テングサの歌谷山浩子16

和歌山みなべ町、昔高校生の時に遠征時にいったことがある町で、とてものどかでいい街です。

自然が豊かですが、誰もいないというところがのほほんとしてておもしろい曲で、聴いたときに笑ってしまった思い出があります。

田舎のいいところを歌っています。

三日月の女神谷山浩子17

月が見守っている、というと安心感がありますが、谷山浩子さんの「三日月の女神」になると、三日月が狙っているんです……。

怖い。

さすが怖い曲を歌わせたら随一との呼び声が高い歌手です。

この歌は、「天空歌集」という、谷山さんの20枚のアルバムに入っています。

森へおいで谷山浩子18

森に住んでいる「ぼく」と、そこへ毎朝通っていた「きみ」。

ある朝から「きみ」は来なくなり、街にいる「彼」に会いに行くようになってしまいます。

そんな「ぼく」の想いを歌った歌ですが、この曲が発表された頃に連続女児連れ去り事件が起き、それを想起させる歌詞だったために書きなおされたという経緯があります。