言葉遊びや物語性が秀逸なリリック!てにをはの人気曲ランキング
ボカロPとしての活動だけでなく、発表した楽曲の小説やドラマCDの脚本も執筆する音楽家、てにをはさん。
織川制吾名義で小説家としても活動し、その言葉遊びや物語性を感じさせる世界観がリスナーを魅了しています。
ロックやポップといったジャンルから和を感じさせる楽曲まで幅広い楽曲を持ち、そのハイペースな楽曲公開でも知られています。
今回は、そんなてにをはさんの人気曲ランキングをご紹介しますので、ぜひチェックしてみてくださいね!
- ボカロP・バルーンとしての活動も人気!須田景凪の人気曲ランキング
- ボカロPとしても活躍!TOKOTOKOの人気曲ランキング
- 【定番】ボカロの名曲・おすすめの人気曲・神曲
- 稲葉曇の人気曲ランキング【2025】
- 殿堂入りの楽曲を多数発表してきたボカロP!とあの人気曲ランキング
- 「重音テト」が歌う名曲。オススメのUTAU人気曲
- YOASOBIを生み出した天才!Ayaseの人気曲ランキング
- 【思い】歌詞が響くボカロ曲特集【メッセージ】
- 詩的なリリックや高い歌唱力で注目!カネコアヤノの人気曲ランキング
- 「て」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- フリーで活動する野生の音楽家!きくおの人気曲ランキングとは
- 八王子Pの人気曲ランキング【2025】
- 【最新】10代にオススメのボカロ曲まとめ【定番】
言葉遊びや物語性が秀逸なリリック!てにをはの人気曲ランキング(11〜20)
番蝶てにをは15位
どうにかして好きな人を自分に振り向かせようとする、かわいらしい和風ボカロ曲です。
ボカロシーンの初期から活躍し『ヴィラン』などの大ヒット曲を生んでいるボカロP、てにをはさんによる楽曲で、2011年に公開されました。
4つ打ちビートにシンセサウンドとギターフレーズを絡ませた、かっこいい音像が魅力。
ファンクミュージックのエッセンスを取り入れられています。
そして歌詞がとかくキュートな仕上がり!
主人公の少女の、あふれだすような思いについにニヤついてしまいます。
more_horiz
UTSUKEてにをは16位
「ボカロで覚える中学歴史/理科」全20曲試聴【初音ミク・GUMIほか】

安土桃山時代の歴史が学べる1曲です。
中学生向きではありますが、一部、教科書では登場しない人物も歌詞に入っているため、教材としてのレベルは高め。
また、PVにも歴史の重要項目や歌詞がちりばめられているので、ぜひ買ってほしい楽曲です。
more_horiz
アンファンテリブル・イン・ハロウィンてにをは17位
【Vocaloid】 Miku – Enfant Terrible・in・Halloween 【Romaji & English translation】

てにをはさんのハロィン曲『アンファンテリブル・イン・ハロウィン』です。
カントリー調のギターソロがかっこいいですね。
めまぐるしく変わる曲展開が好きな人にオススメ。
ハロウィン気分が盛り上がります。
2010年に公開されました。
more_horiz