RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

UNISON SQUARE GARDENの人気曲ランキング【2025】

熱いライブパフォーマンスでも人気の高いUNISON SQUARE GARDEN。

そんな彼らの人気曲をまとめてみました。

気持ちいいギター、動き回るようなベース、力強いドラム、そしてのびのびした歌声から生み出される名曲たちをぜひお聴きください!

UNISON SQUARE GARDENの人気曲ランキング【2025】(1〜10)

harmonized finaleUNISON SQUARE GARDEN6

UNISON SQUARE GARDEN「harmonized finale」ショートVer.
harmonized finaleUNISON SQUARE GARDEN

3ピースロックバンドの新たな可能性を模索し続けるUNISON SQUARE GARDEN。

未来を前にした皆さんの背中を押してくれる『harmonized finale』は、彼らの楽曲が持つ優しさや力強さを感じられる楽曲です。

映画『劇場版 TIGER & BUNNY The Rising』に起用されており、疾走感があふれるサウンドと、まだ見ぬ明日を信じたくなる歌詞が魅力的ですね。

卒業が近づいてきたり季節の変わり目を感じる2月に、彼らの音楽が優しく寄り添ってくれますよ。

kaleido proud fiestaUNISON SQUARE GARDEN7

UNISON SQUARE GARDEN「kaleido proud fiesta」MV
kaleido proud fiestaUNISON SQUARE GARDEN

特徴的なハイトーンボイスとパワフルなライブパフォーマンスでファンを魅了している3ピースロックバンド、UNISON SQUARE GARDEN。

テレビアニメ『TIGER & BUNNY 2』のオープニングテーマとして起用された17thシングル曲『kaleido proud fiesta』は、華やかなロックサウンドが心地いいナンバーです。

広がりのあるアンサンブルと疾走感のあるビートは、スポーツイベントの競技BGMとしてもおすすめですよ。

運動会や体育祭を彩ってくれることまちがいなしの、ポップなロックチューンです。

カオスが極まるUNISON SQUARE GARDEN8

UNISON SQUARE GARDEN「カオスが極まる」ブルーロック Animation MV
カオスが極まるUNISON SQUARE GARDEN

疾走感あふれる、かっこいいロックチューンです。

UNISON SQUARE GARDENの18枚目のシングルとして2022年10月に発売。

テレビアニメ『ブルーロック』第1クールのオープニングテーマに起用されました。

ギター、ドラム、ベースそしてシンセサウンドが絡み合いまくるダイナミックな楽曲で、サッカー日本代表再建を描くアニメのストーリーに見事にマッチ。

自己の存在証明や才能探求をテーマにした歌詞は、理想へと突き進もうとする気持ちを強くあおります。

モチベーションを上げたい時、夢に向かってがんばりたい時に聴くと心に響くはずです。

いけないfool logicUNISON SQUARE GARDEN9

UNISON SQUARE GARDEN「いけないfool logic」MV
いけないfool logicUNISON SQUARE GARDEN

UNISON SQUARE GARDENの『いけないfool logic』は弾むような躍動感が印象的で、ベースがその楽しげなリズムの中心を担っています。

常に音が移動しつつ、途切れることもなく鳴り続けているいそがしいイメージなので、テンポを落として練習、慣れてきたら徐々にスピードを上げていくのがオススメですよ。

この音の移動も適当ではなく、コードにのっとったものなので、ここからコードの理屈を知っていくのもいいかもしれませんね。

スピードもあって難しい楽曲ではありますが、全体的な躍動感から弾いていると楽しくなれる楽曲ではないでしょうか。

天国と地獄UNISON SQUARE GARDEN10

UNISON SQUARE GARDEN「天国と地獄」LIVE MUSIC VIDEO
天国と地獄UNISON SQUARE GARDEN

2014年8月、UNISON SQUARE GARDENが放つ疾走感溢れる楽曲。

アルバム『Catcher In The Spy』に収録されたこの曲は、バンドの魅力を凝縮した一曲として高い評価を得ています。

斎藤宏介さんの透明感あふれるボーカルと、エッジの効いたバンドアンサンブルが絶妙にマッチし、聴く人を選ばない普遍性を持っています。

歌詞には「天国と地獄を数えろ」というフレーズが登場し、人生の善悪や成功失敗を自分で判断し受け入れる大切さを伝えているようです。

本作はライブでも人気が高く、ファンによる大合唱が起こるなど、バンドの代表曲としての地位を確立。

カラオケでも人気の高い一曲で、幅広い音域をカバーしており、歌い手を選びません。

日常に刺激と楽しさを求める方にぜひおすすめの逸品です。