山下達郎のカラオケ人気曲ランキング【2025】
今回は、日本のみならず海外にもファンの多いシンガーソングライター、山下達郎さんの今年のカラオケ人気曲をまとめてみました。
アメリカのポップスやロックに影響を受けて作り出された都会的で洗練されたポップスはどの曲も名曲と呼ぶにふさわしいといえますね。
- 山下達郎の感動ソング・人気曲ランキング【2025】
- 【シティポップ好き必見】山下達郎の歌いやすい楽曲
- 山下達郎の人気曲ランキング【2025】
- オススメ!山下達郎の名曲・人気曲
- 【50代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 山下達郎のラブソング・人気曲ランキング【2025】
- 竹内まりやのカラオケ人気曲ランキング【2025】
- 山下達郎のCMソング・人気曲ランキング【2025】
- 井上陽水のカラオケ人気曲ランキング【2025】
- 桑田佳祐のカラオケ人気曲ランキング【2025】
- 山下達郎のクリスマスソング・人気曲ランキング【2025】
- 【50代】世代別カラオケ人気ランキング【2025】
- カラオケ初心者でも安心!男性が歌いやすい曲
山下達郎のカラオケ人気曲ランキング【2025】(11〜20)
蒼氓山下達郎15位

通算9作目のアルバム『僕の中の少年』に収録され、後にPlayStation 4用ゲーム『龍が如く6 命の詩』の主題歌として起用された楽曲『蒼氓』。
重厚なピアノサウンドに乗せたソウルフルな歌声で幕を開けるオープニングは、力強いメッセージとともに心を震わせますよね。
音域は広くありませんが抑揚でメロディに表情をつけているため、カラオケでもぜひ意識して歌いましょう。
美しいコーラスワークをみんなで大合唱したくなる、エモーショナルなナンバーです。
ずっと一緒さ山下達郎16位

長年、第一線で活躍するアーティスト山下達郎の名曲。
ドラマ「薔薇のない花屋」の主題歌として人気の高い楽曲で、深い愛情を表現した心に刺さる名曲です。
穏やかな気持ちで目覚めたい人にオススメしたい楽曲となっています。
DREAMING GIRL山下達郎17位
NHK連続テレビ小説『ひまわり』の主題歌として書き下ろされた、通算29作目のシングル曲『DREAMING GIRL』。
情熱的なリリックと清涼感にあふれたアンサンブルのコントラストが心地良いナンバーですよね。
サビでの音程の跳躍や抑揚が難しいですが、メロディーの流れがゆったりしている上に音域もそこまで広くないため、ご自身に合ったキーに設定すれば歌いやすいですよ。
ハイトーンに自信がある方にはぜひ原曲キーで挑戦してほしい、エモーショナルなナンバーです。
Forever mine山下達郎18位
『MIDAS TOUCH』との両A面でリリースされた通算40作目のシングル曲『FOREVER MINE』。
映画『東京タワー Tokyo Tower』の主題歌として制作された楽曲で、繊細なピアノサウンドをフィーチャーしたアンサンブルが心を震わせますよね。
テンポがかなりゆったりしており、キーは高いですが音域は広くないため歌があまり得意でない方にもオススメですよ。
抑揚を意識して歌うことでオリジナルに近い雰囲気になるため、余裕がある方は挑戦してみてくださいね。
MUSIC BOOK山下達郎19位
通算9作目のシングル『あまく危険な香り』のカップリングとして収録された楽曲『MUSIC BOOK』。
通算6作目のアルバム『FOR YOU』からのシングルカットで、ソウルフルなコーラスワークと清涼感のあるストリングスで彩られたイントロが印象的ですよね。
抑揚が一定で音域も狭く、さらにメロディーもゆったりしていることから歌があまり得意でない方にも挑戦しやすいですよ。
スタイリッシュなアレンジがカラオケを盛り上げてくれる、爽やかなポップチューンです。
僕らの夏の夢山下達郎20位
夏の夕暮れのような、どこか懐かしい気持ちにさせてくれる山下達郎さんの楽曲です。
ピアノとストリングスが織りなす美しいメロディは、まるで一本の映画を見ているかのようですね。
歌詞には、過ぎ去りし日の日本の原風景や、未来への穏やかな願いが込められているようで、聴いていると胸がじんわりと熱くなるのではないでしょうか。
大切な人との絆や希望を感じさせてくれる、そんな温かいテーマを持った1曲です。
本作は2009年8月に登場したシングルで、細田守監督のアニメ映画『サマーウォーズ』の主題歌として、多くの人の心に感動を届けました。
夏のドライブで窓を開けて風を感じながら聴くのはもちろん、少しセンチメンタルな気分に浸りたい夜にもピッタリではないでしょうか。
カラオケで歌えば、きっとみんなの心に響くはずです。
山下達郎のカラオケ人気曲ランキング【2025】(21〜30)
土曜日の恋人山下達郎21位
伝説的なバラエティー番組『オレたちひょうきん族』のエンディングテーマとして起用された通算15作目のシングル曲『土曜日の恋人』。
軽やかなアンサンブルと週末の夜をイメージさせるリリックは、聴いているだけで期待感が高まるのではないでしょうか。
音域は広くありませんが音程の跳躍が多いため、一音ずつをしっかり意識しながら歌うことが大切です。
世代の方であれば盛り上がることまちがいなしの、清涼感と浮遊感が印象的なポップチューンです。





