RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【インスタ】赤ちゃんの成長記録に使えるリールの曲

赤ちゃんの成長記録にオススメのリールの曲をご紹介します!

心温まるメロディや、やわらかい雰囲気のものがいろいろあるのでぜひ赤ちゃんの思い出にあった曲を選んでみてくださいね。

家族の愛や絆を感じさせる曲や、かわいいリズムで赤ちゃんの笑顔を引き立てる音楽が、思い出をさらに特別に感じさせてくれますよ。

お母さんたちが聴くたびに心温まるような曲を選んで、赤ちゃんとのステキな瞬間を音楽と一緒に記録してみてくださいね!

【インスタ】赤ちゃんの成長記録に使えるリールの曲(21〜30)

笑顔いきものがかり

いきものがかり 『笑顔』Music Video
笑顔いきものがかり

いきものがかりの『笑顔』は、保護者の方やお子さんとの大切な瞬間を彩る曲としてオススメです。

赤ちゃんや子供たちの成長の一部始終をリールに収録し、その背景に流れるメロディーは、喜びや感謝、そして微笑ましい記憶をより一層引き立ててくれます。

曲が持つ「守りたい」という強い意志や、「強くなりたい」という願いは、お子さんへの深い愛情を表現する保護者の方の心情に直結しています。

未来に向けた応援の歌として、また思い出を振り返るときの感動を深める曲としても最適でしょう。

お子さんの成長の特別な瞬間を、この曲でより色鮮やかに記録してみてはいかがでしょうか。

にじつじあやの

どんなつらいときもお子さんがそこにいてくれるだけで幸せになれる、という思いを歌ったつじあやのさんの『にじ』。

2022年にリリースされたアルバム『HELLO WOMAN』に収録されています。

1分1秒単位でも変わっていく子供の表情、姿に毎日がとても幸せにあふれていく様子が歌詞には描かれています。

そんな毎日の幸せや、お子さんが一歩ずつ成長する様子を感じさせるようなポップなメロディーも要注目です。

曲を聴いた後には、必ずお子さんのことを抱きしめたくなりますよ!

So CuteKim Sung Hwan

かわいらしさと軽やかな雰囲気を存分に表現した楽曲です。

キャッチーなメロディとリズムが特徴的で、聴いているだけで心が弾むような気分になりますね。

2021年1月にリリースされたこの曲は、Kim Sung Hwanさんのアルバム『A Clear Sky』に収録されています。

SNSでの人気も高く、特にTikTokなどで広く使われているんですよ。

赤ちゃんの成長を記録する動画には、この曲のポジティブな雰囲気がぴったり。

楽しい思い出と一緒に、お子さんの笑顔がより輝いて見えますよ!

ユートピアimase

imaseさんが2023年7月7日にリリースした楽曲『ユートピア』は、映画『SAND LAND』の主題歌として制作され、その鮮やかな世界観が話題を集めました。

また、”THE FIRST TAKE”での一発録音も注目され、imaseさんの豊かなパフォーマンスが光る一曲です。

歌詞からは、自分自身を愛し、過ちを水に流し、より良い未来に向かって旅立つ決意を感じられます。

赤ちゃんの成長記録と、これから開かれる無限の可能性を祝福するようなメッセージが込められており、保護者の方がお子さんの変わらない日々や新しい一歩を振り返る時に共感を呼ぶことでしょう。

ぜひお子さんの記録とともにリールに加えてみてください。

大きくなったらSHOCK EYE from 湘南乃風

「大きくなったら」SHOCK EYE from 湘南乃風
大きくなったらSHOCK EYE from 湘南乃風

子育てはすべてがすべて、うまくいくわけではありませんよね。

時にはイライラしたり不安になったり……でも「どんな子に成長するんだろう」なんて、ワクワクすることも。

そういう親心に寄り添ってくれるのがこちらの楽曲です。

音楽グループ湘南乃風のメンバー、SHOCK EYEさんがソロ名義でリリースした作品で、2018年に発表。

関西地区で放送されていた情報番組『ミント!』内の子供へのインタビューコーナー「おおきくなったらなにになりたい?」テーマソングでした。

温かみのある曲調に飾らない歌詞がよく合っていて、子を持つ親ならどなたも共感できる仕上がりです。

母である為に阿部真央

Mao Abe/阿部真央 – 母である為に [Haha de Arutameni] (Official Music Video)
母である為に阿部真央

母から子への感謝ソングをぜひとも!

大分県出身のシンガーソングライター阿部真央さんによる楽曲で、2017年にリリースされた7枚目のアルバム『Babe.』に収録されています。

アコースティックギターの音色が優しく響く、心がほっこり温まるバラードナンバーです。

阿部さん自身、出産を経験して生まれたこの曲。

我が子への愛情がこれでもかと詰め込まれていて、こちらまで腕に抱かれているような気分になります。

子供の成長記録を眺めるBGMとしては最高なんじゃないでしょうか。

菅田将暉

映画『STAND BY ME ドラえもん 2』の主題歌に起用された、こちらの楽曲。

俳優として大活躍する菅田将暉さんが歌っており、2020年にシングルリリースされました。

作詞作曲はシンガーソングライターの石崎ひゅーいさんが手がけています。

温かみのあるバンドサウンドに菅田さんの芯ある歌声がしっかりハマっていて、聴いているうち幸せな気持ちになっちゃうんですよね。

そして「一生、あなたのそばにいる」という歌詞が我が子へのメッセージとしてぴったり!