【インスタ】赤ちゃんの成長記録に使えるリールの曲
赤ちゃんの成長記録にオススメのリールの曲をご紹介します!
心温まるメロディや、やわらかい雰囲気のものがいろいろあるのでぜひ赤ちゃんの思い出にあった曲を選んでみてくださいね。
家族の愛や絆を感じさせる曲や、かわいいリズムで赤ちゃんの笑顔を引き立てる音楽が、思い出をさらに特別に感じさせてくれますよ。
お母さんたちが聴くたびに心温まるような曲を選んで、赤ちゃんとのステキな瞬間を音楽と一緒に記録してみてくださいね!
- 赤ちゃんも子供も笑顔になる!子供たちに向けた心温まるソング特集
 - 赤ちゃんのかわいい瞬間に使いたいインスタのストーリーで使える曲
 - インスタのリールで赤ちゃんを投稿するのにピッタリな曲
 - 【1歳誕生日】お誕生日会やムービーに!子供のお祝いにぴったりな楽曲
 - 【Instagram】リールやストーリーの投稿に使える人気曲
 - 幼児向けの人気曲ランキング
 - TikTokの赤ちゃん投稿で人気の高い音源
 - 【最新】心が温かくなる卒園ソング。幼稚園・保育園でオススメの泣けるうた
 - 【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲
 - 『おかあさんといっしょ』の人気曲で盛り上がる!みんなで歌いたい名曲集
 - 子供が好きな歌で盛り上がる!思わず歌いたくなる心に残る名曲集
 - 【自分への応援歌】一生懸命がんばるあなたに贈るエールソング
 - 【感動ソング】子供の成長を願う名曲~わが子へ贈る愛の歌~
 
【インスタ】赤ちゃんの成長記録に使えるリールの曲(31〜40)
世界でいちばん頑張ってる君に青木慶則

ラブソングなんですが「この広い世界でたった1人のあなたに出会えた奇跡」という歌詞に込められた思いは、お子さんへのメッセージとしてもぴったり!
ナレーターとしても活躍している青木慶則さんがHARCO名義のときにリリースした作品で、2005年発表。
スズキのCMソングに起用されたことをきっかけにヒットしました。
やわらかい音像はいつまでも聴いていたくなるような仕上がり。
外、散歩しながら聴くと気持ちよさそうですよね!
お子さんとのお出かけの思い出を、この曲で彩ってみては。
どこまでも ~How Far I’ll Go~屋比久知奈

「自分だけの道を見つけてほしい」と願って、こちらの楽曲を使ってみるのはどうでしょうか。
ディズニー映画『モアナと伝説の海』の劇中歌の一つ『どこまでも~How Far I’ll Go〜』です。
曲が進んでいくにつれ壮大に展開していくアレンジで、主人公モアナの心の内、強い意志を表現しています。
どなたもお子さんには強く、しっかりと生きていってほしいと思っているはず。
そういう感情を、ぜひともこの曲に乗せてみてくださいね。
しるしMr.Children

ウェディングソングとしても人気の高い楽曲です!
長年邦楽シーンの第一線で活躍しているロックバンド、Mr.Childrenの代表曲の一つで、2006年に29枚目のシングルとして発売。
ドラマ『14才の母』の主題歌に起用されました。
桜井さんの伸びやかな歌声とストリングスの音色に聴き入ってしまう、胸がぎゅっと締め付けられる感動バラードです。
純愛がつづられた歌詞はどなたでも共感できるんじゃないでしょうか。
聴いているうち、家族への気持ちがどんどんふくらんでいくはず!
君の為のキミノウタ川崎鷹也

川崎鷹也さんの優しい歌声とアコースティックなアレンジが魅力的な一曲。
大切な人との出会いや深い愛を歌い上げ、人生の一瞬一瞬の貴重さを感じさせてくれます。
2018年3月にリリースされたアルバム『I believe in you』に収録されているこの楽曲は、結婚式などの特別な場面でも人気を集めています。
宇宙の歴史や奇跡という壮大なテーマを背景に、大切な人への感謝と愛がつづられた歌詞は、聴く人の心に深く響きます。
お子さんの成長を振り返る際にぴったりな一曲で、家族の絆を感じられる温かな雰囲気を演出してくれますよ。
アンビリーバーズ米津玄師

「どんな困難にぶつかっても、立ち上がって前へ進んでいってほしい」そういう思いを込めて、この曲を使ってみませんか。
『KICK BACK』『Lemon』など数々のヒットソングを生み出してきたシンガーソングライター、米津玄師さんによる作品で、2015年に4枚目のシングルとしてリリース。
リズミカルかつエネルギッシュなビートが印象的。
異国の民族音楽のようなアプローチですね!
一つ、人生の指標にもなり得るエモーショナルな楽曲です。
おわりに
今回は赤ちゃんの成長記録をテーマにインスタのリールに使えそうな楽曲をピックアップしていったわけですが、心にじーんと染み渡るような感動的な楽曲が多く登場しました。
育児をしていると楽しい場面だけでなく、悩んだり、怒ってしまったりする場面もたくさんありますよね。
子供の成長は本当にあっという間です。
この機会にぜひ、お子さんと過ごしたかけがえのない日々を振り返って素敵な思い出に残してみてくださいね。
ラグミュージックでは今回の記事の他にも、保育系の記事も投稿しています。
新米ママさんにとっては必見の内容ですので、ぜひそちらもチェックしてみてください!






