RAG MusicReggae
おすすめのレゲエ
search

レゲエダンスにオススメの曲|ジャマイカ&ジャパレゲが登場!

レゲエに欠かせない要素のひとつ、レゲエダンス。

以前はなじみのないダンスのジャンルでしたが、最近はチョコレートプラネットの松尾さんがレゲエダンスを広めているので、知名度も上がってきたと思います。

そこで今回はレゲエダンスにピッタリな曲をセレクトしました!

ジャマイカのダンスホールから王道のジャパレゲまで、幅広くセレクトしているので、初心者の方でも安心してご覧いただけます。

それでは最後まで、ごゆっくりとお楽しみください!

レゲエダンスにオススメの曲|ジャマイカ&ジャパレゲが登場!(1〜10)

Endless Summer寿君

“寿君 / Endless Summer” オフィシャルMV
Endless Summer寿君

最近はMCバトルのシーンでも人気を集めているディージェイ、寿君さん。

キャッチーな恋愛ソングやパーティーソングに加えて、ゴリゴリのラガマフィンをリリースしたりと幅広いスタイルで知られている寿君さん。

多くの魅力を秘めている彼ですが、一番の魅力はバイブスの熱い作品ではないでしょうか?

こちらの『Endless Summer』は彼の作品のなかでも、特にレゲエダンスにピッタリな楽曲です。

夏の楽しい思い出をつめこんだような音楽性が印象的ですね。

いきなりダイナマイト!MIGHTY JAM ROCK

MIGHTY JAM ROCK / いきなりダイナマイト! (DYNAMITE RIDDIM) 【MV】
いきなりダイナマイト!MIGHTY JAM ROCK

圧倒的なバイブスで人気を集める西を代表するレゲエ・グループ、MIGHTY JAM ROCK。

『フリースタイルダンジョン』でも大活躍したJUMBO MAATCHさんが所属しているグループですね。

ゴリゴリのラガマフィンが印象的な彼ら。

いくつもの名曲を生み出してきていますが、その中でも特にバイブスが熱い作品がこちらの『いきなりダイナマイト!』。

最初から終わりまで全速力でかけぬける作品です。

激しいレゲエダンスにはもってこいのメロディーに仕上げられています。

サマータイム!!MINMI

日本を代表する女性レゲエシンガー、MINMIさん。

平成初期に生まれた世代はドンピシャですよね。

彼女の魅力はなんといってもキャッチーな音楽性にあると思います。

ラバダブでは全員をぶち上げるバイブスを持ち、単独ではチルな雰囲気にもさせてくれる彼女。

そんなMINMIさんの作品のなかでも、特にレゲエダンスにピッタリな楽曲が、こちらの『サマータイム!!』。

夏祭りとレゲエをミックスした作品で、展開も多いためレゲエスタイルのスタイルの幅広さを見せたいときにオススメです。

レゲエダンスにオススメの曲|ジャマイカ&ジャパレゲが登場!(11〜20)

Yahoo BoyzIntence

Intence – Yahoo Boyz (Official Video)
Yahoo BoyzIntence

キングストン出身のレゲエアーティスト、インテンスさん。

現在はカテゴリー・ファイブの名前で知られているサウンドシステム、ソロ・パッションのオーナーとしても知られていますね。

そんな彼の作品のなかでも、特にオススメしたい楽曲が、こちらの『Yahoo Boyz』。

ヒップホップの要素が強い現代的なダンスホールで、全体的にスタイリッシュな雰囲気にまとめられています。

スタイリッシュなスタイルを得意としているレゲエダンサーにオススメです。

Pro-GressJahvillani

Jahvillani – Pro-Gress | Official Lyric Video
Pro-GressJahvillani

ジャマイカのセント・アン出身のディージェイ、ジャビラニさん。

ジャマイカのレゲエ・シーンを代表する存在で、現代ダンスホールの最前線で活躍しています。

そんな彼の作品のなかでも、特にオススメしたい楽曲が、こちらの『Pro-Gress』。

彼はヒップホップに近い楽曲をリリースしているのですが、こちらの作品はダンスホールの要素をしっかりと残しつつも、ヒップホップも落とし込んでいることがうかがえます。

スタイリッシュなレゲエダンスにぴったりなメロディーですね。

WhenTiger

Tiger – When [Best Quality]
WhenTiger

80年代のダンスホールを代表するディージェイ、タイガー。

レゲエが好きな方なら一度は彼の楽曲を聞いたことがあると思います。

熱いバイブスと独特の声質が最高ですよね。

そんなタイガーさんの作品のなかでも、特にレゲエダンスにピッタリな作品が、こちらの『When』。

シンプルなリディムなのですが、中毒性が高く印象も強いため、ノリやすい音楽だと思います。

初心者でも踊りやすい曲ですので、ぜひチェックしてみてください。

純恋歌湘南乃風

湘南乃風 「純恋歌」MUSIC VIDEO(オリジナルver.)
純恋歌湘南乃風

大好きな人への不器用で真っすぐな思いを歌い上げた、湘南乃風の代表的なラブソングです。

日常の何気ない出来事をきっかけに芽生えた恋が、ケンカやすれ違いといった壁を乗り越え、かけがえのない愛へと深まっていく物語が描かれています。

自分の未熟さを認めながらも、いちずに相手を思う主人公の姿には、思わず胸が熱くなりますよね。

2006年3月に公開された本作は、オリコンカラオケチャートで25週連続1位を獲得。

今や結婚式の定番曲としても、多くの人の門出を彩っています。

大切な人へのありのままの気持ちを伝えたくなる、心に響く1曲です。