RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

しりとりなどでお困りの方必見!「ろ」から始まる動物

「ろ」から始まる動物、なかなか見つけるのは難しいですよね。

動物に限らず、普通の言葉を見つけるのも難しい「ろ」。

動物という縛りがある中でのしりとりで「ろ」が回ってきたら、降参の道を選ぶしかないのかと感じてしまいますよね。

そこでこの記事では「ろ」でお困りの方に知ってほしい「ろ」から始まる動物を紹介します。

珍しい動物もいますが、聞けばあっ!と思い出すような聞きなじみのある動物もいましたよ!

しりとりなどのワードゲームで「ろ」に苦しんでいる方、ぜひ参考にしてみてくださいね。

6文字(1〜10)

ロップイヤー

ロップイヤー

たれ耳のウサギの総称がこちら。

たれ耳のウサギは見た目にかわいいのですが、音が聞き取りにくくなったり、体温維持が難しくなったりするそうですよ。

室内飼いで、外敵から身を守る必要のないウサギは大丈夫かもしれませんね。

そんな豆知識も交えて覚えてみてください。

ロッキーヤギ

ロッキーヤギ

アメリカとカナダのロッキー山脈周辺など、山地を中心に生息しているヤギの仲間です。

正式名称は「シロイワヤギ」ですが、ロッキーヤギやシロカモシカ、マウンテンゴートの名称で親しまれています。

ロエストザル

ロエストザル

ロエストモンキーとも呼ばれる、絶滅危惧種の猿がこちら。

アフリカ中部の林に主に住み、オナガザル科に属しています。

しっぽが長く、全身が灰茶色で、首のまわりだけがマフラーのように白い毛でおおわれている美しいサルです。

7文字(1〜10)

ロウソクボッケ

ロウソクボッケ

日本では北海道の沿岸を中心に見られるホッケ。

サイズによって呼び方が変わるのが、おもしろいポイントでもあります。

ローソクボッケは体長18~22cm程度のホッケを呼ぶときに使われる名称で、ローソクのように細い姿に由来しています。

ロシアンブルー

ロシアンブルー

グレーの短い毛がスタイリッシュな、ロシアが原産のネコです。

「犬に似ている」とも言われる飼い主に従順な性格から、ペットとしても人気の種類ですね。

8文字(1〜10)

ローランドゴリラ

ローランドゴリラ

生息地によってニシローランドゴリラ、ヒガシローランドゴリラという種類にわけられる、類人猿の中でも最大と言われるゴリラの種類です。

ニシローランドゴリラの学名が「ゴリラゴリラゴリラ」であるという事実も、合わせておぼえておきたい豆知識ですね。

ローランドアノア

ローランドアノア

インドネシアのセレベス島北部だけに生息している、スイギュウの一種です。

家畜のロバよりも小型なことが大きな特徴で、絶滅危惧種にも指定されています。