70代にオススメのK-POP&シニア世代に人気のグループ
この記事では、シニア世代に人気のグループを中心とした、70代にオススメのK-POPを紹介していきます。
世界的に親しまれるようになったK-POPですが、70代以上の世代でも魅了されている方がいらっしゃるんですよね!
2000年代前半には『冬のソナタ』から韓流ブームが話題となり、2010年ごろに少女時代やKARAといったK-POPムーブメントが起こりましたし、東方神起の熱狂的な人気も見逃せません。
そうした下地もあることから、特に女性を中心に古くから支持されてきた韓国のエンタメ。
近年デビューした新しいグループでもきっかけがあって、娘さん息子さんやお友達と一緒に応援しているという人もいらっしゃるのではないでしょうか。
ぜひ、推しのグループを見つけて楽しく過ごしてくださいね!
- 70代の女性にオススメの元気が出る歌まとめ
- 70代の男性にオススメの元気が出る歌。懐かしいパワーソングまとめ
- 【歌いたくなる!】70代女性が盛り上がるカラオケソング
- 70代の女性に聴いてほしい泣ける曲。昭和の名曲から平成の曲まで
- 70代の女性にオススメのラブソング。懐かしい愛の歌まとめ
- 【70代の方にオススメ】盛り上がる曲。カラオケで歌いたい曲
- 70代女性にオススメの歌いやすい曲。カラオケで歌いたい名曲まとめ
- 【70代の方向け】オススメの応援ソング。元気をもらえる歌まとめ
- 【70代の方にオススメ】懐かしの名曲。青春ソングまとめ
- 70代の方にオススメの秋の歌。懐かしい秋ソングまとめ
- 【高齢者向け】70代の方にオススメ春の歌。懐かしい春ソングまとめ
- 80代の方にオススメのいい歌。心に響く歌詞が魅力の曲まとめ
- 70代の男性にオススメのラブソング。懐かしい愛の歌まとめ
- 【80代高齢者向け】オススメの夏の歌。演歌や唱歌、民謡までご紹介
70代にオススメのK-POP&シニア世代に人気のグループ
僕とまた2PM

2PMの楽曲『僕とまた』は、彼らの持ち味をいかした優れた一曲です。
エレガントでドラマチックな要素を持ち、心地よいビートと洗練されたサウンドが印象的ですね。
歌詞は再び恋に落ちることへの希望を描いており、失われた愛を取り戻すことの大切さを伝えています。
2021年9月にリリースされたこの曲は、日本での2PMの活動を象徴する作品の一つと言えるでしょう。
パートナーはもちろんのこと、大切な人と久しぶりに再会するシチュエーションにぴったりの曲調です。
70代の方にこそ、人生の節目に寄り添ってくれるこの曲の世界観を味わっていただきたいですね。
Love FoolEXO

EXOの『Love Fool』は、ベクヒョンさんらの力強い歌声に乗せて情熱的な恋心がとてもよく描かれていて、思わず一緒に恋をしているような気分になれるステキな曲です。
2023年7月に7枚目のアルバム『EXIST』でリリースされました。
恋に悩んでいる時や、特別な人への思いを確かめたい時にぴったりの1曲。
優しく寄り添ってくれるような、EXOの音楽の温かさを感じられますよ。
元気をもらえる応援ソングとしても、ぜひ聴いてみてくださいね。
Just rightGOT7

GOT7は2014年にJYPエンターテインメントからデビューしたグループですね。
グループ名には「幸運を持った7人でずっと一緒に行こう」という思いが込められています。
JBさん、ジニョンさん、ヨンジェさん、ユギョムさんの韓国人4人、アメリカ出身のマークさん、香港出身のジャクソンさん、タイ出身のベンベンさんと多国籍なメンバーで構成されています。
2015年に発表した『Just right』は、自分の個性を受け入れ幸せになることを奨励するメッセージ性の強い楽曲。
ポジティブな歌詞とキャッチーなメロディーで多くのリスナーを魅了し、ミュージックビデオの再生回数が3億回を突破するなど大ヒットしました。
明るくチルな雰囲気のGOT7の楽曲は、年齢を問わず楽しめるのが魅力。
ご家族やご友人と一緒に聴いて、元気をチャージしてみてはいかがでしょうか。
HoneyKARA

KARAの『Honey』は、甘く切ない恋心を歌った曲。
相手に思いを伝えたいけれどなかなか言葉にできない、そんなもどかしい気持ちが伝わってきて共感できます。
恋する気持ちをストレートに表現した歌詞は、恋を経験したすべての人の心に響くのではないでしょうか。
ラブソングの王道とも言えるテーマを、KARAらしい明るくポップなメロディーにのせているのが魅力的ですよ。
2009年公開であまり取り上げられることは少ない初期の歌ですが、ぜひチェックしてみてください。
恋する気持ちを思い出したいときや、明るい気持ちになりたいときにぴったりの1曲だと思います!
EASYLE SSERAFIM

LE SSERAFIMの『EASY』は、オールドスクールヒップホップの要素をたっぷりと取り入れた、今までのアンチフラジャイル路線から一転したキャッチーな仕上がり。
メンバーみなさんの歌唱力も存分に発揮されており、前へ前へと真っすぐ進んでいく前向きさを感じさせるアグレッシブな歌詞に引き込まれますね。
2024年2月に発売された3rdミニアルバムのタイトル曲で、各種チャートでも非常に高い評価を獲得。
アルバムの各曲には、メンバー全員が作詞に参加したことも話題を呼びました。
落ち込んだ時やモチベーションが上がらない時にぜひ聴いて、元気をチャージしてください!