昭和の懐かしい少女漫画。時代を代表する名作集
「マーガレット」「花とゆめ」「りぼん」!
あの頃夢中になった少女漫画をふと思い出すことはありませんか?
昭和の時代に数々の名作を生んできた少女漫画には、独特の世界観とドラマチックなストーリー展開が詰まっています。
今でも心に残る感動のシーンや、個性豊かなキャラクターたち。
そんな懐かしくて心温まる昭和の少女漫画の魅力をたっぷりとご紹介します。
昭和の懐かしい少女漫画。時代を代表する名作集
BANANA FISHNEW!
謎の言葉を調べているうちに明かされる衝撃的な真実!
BANANA FISHをご紹介します。
『別冊少女コミック』で1985年から連載が始まった吉田秋生さんによる漫画作品です。
漫画の人気から、ラジオドラマや舞台、アニメ化などもされておりファンからの根強い人気が伺えます。
シリアスでハラハラとする場面も多く、読み始めたら止まらないという声も多くありますよね。
友情や愛など、さまざまなテーマで考えさせられる作品です。
数年たってから読んでもいろあせない漫画のひとつですよね。
ぼくの地球を守ってNEW!
不思議な能力を持つ登場人物に注目!
ぼくの地球を守ってをご紹介します。
『花とゆめ』で1986年から連載が始まった、日渡早紀さんの漫画作品です。
ファンからは親しみを込めて「ぼくタマ」という略称で愛されているようですね。
当時の日本に転生した、異星人としての前世の記憶を持つ7人の男女を中心とするSF漫画という設定に興味をひかれますよね。
前世で異星人として過ごした記憶を持ちながら現代で暮らす困難や日常から目が離せません。
キャンディ・キャンディNEW!
キャンディ・キャンディをご紹介します。
少女漫画雑誌『なかよし』に1975年から連載が始まった原作水木杏子さん、作画いがらしゆみこさんによる少女漫画作品です。
1976年からはテレビアニメとしても放送され、当時の子供たちにとっては毎週の楽しみだったのではないでしょうか。
明るくてポジティブな孤児の少女キャンディが、さまざまな困難にも負けずに成長していく姿に勇気をもらった方も多いはず。
現在でも人気があり、世界中から愛されている作品のひとつです。
ホットロードNEW!
悩みを抱えながら暴走族に入り、不良の道を歩む宮市和希の姿を描いた作品が『ホットロード』です。
紡木たくさんによる作品で『別冊マーガレット』にて1986年から1987年まで連載、2014年には実写の映画も作られたことからも人気の高さが感じられます。
主人公がどのように葛藤して暴走族に入ったのかというところと、そこでの人間関係も作品の魅力ですよね。
細い線と淡い色で描かれる独特な世界観だからこそ、心にすっと入ってきて物語に引き込まれます。
花のあすか組!NEW!
高口里純さんによる『花のあすか組!』は、『月刊Asuka』にて1985年から1995年まで連載された作品です。
ドラマや映画、ドラマCDなどの幅広い展開も見せた作品で、さまざまな外伝や続編が作られたところでも人気の高さが感じられますよね。
少女漫画でありつつも、ヤンキーマンガの要素が強く、主人公の九楽あすかを中心とした戦いの様子が描かれいます。
友情や裏切りなどの人間関係、この世界の中での勢力図などにも注目して読み進めたい作品ですね。
おわりに
昭和の少女漫画には、今も色あせることのない輝きがあります。
切なくも爽やかな恋物語や、少女たちの友情、夢への挑戦など、私たちの心を彩ってくれた物語がたくさんありましたね。
この記事を読んで懐かしい名作に出会えたなら、ぜひもう一度その魅力に触れてみてください。