ファイナルファンタジーなどのゲームを手がける「スクエアエニックス」のCM曲集です。
ゲームの場面が目に浮かぶような、CM曲を集めてみました。
特にファイナルファンタジーは、シリーズを通してファンが多いので、CM曲を聴いただけでドキドキ手に汗を握ってしまいそうです。
スクエア・エニックスのCM曲。人気のコマーシャルソング(1〜10)
風の憧憬光田康典

どこかノスタルジックな気分にさせてくれる、「風の憧憬」はクロノトリガーの中世フィールドの曲です。
いきなりタイムスリップしてしまう主人公、見渡せばまるで違う景色という展開に相応しい、寂しげでいて素朴な曲になっています。
天翔ける翼浜渦正志 柏原美緒

アンリミテッドサガのエンディング曲です。
あまりにもむずかしいため、攻略本必須と言われたゲームですが、7人分のエピソードクリアで流れるため、聴いた人が少ないレアな名曲です。
高難易度のゲームとは到底思えないような奇麗でいて、さわやかなエンディング曲になっています。
作詞はゲームディレクターの河津秋敏さんです。
Megalomania下村陽子

ライブアライブのボス戦の曲です。
ゲームをやったこともない人でも知る人は知る超有名曲です。
最初から盛り上がりを見せてくれる曲調にボス戦は盛り上がることまちがいなしです。
スーパーファミコンのレトロな音がなせる限界の激しさを持つ曲です。
カイネ 救済岡部啓一 エミ・エバンス

両性具有の少年、カイネのテーマ。
ニーア・レプリカントは売上げが中堅を出なかったものの、歌を中心としたサウンドトラックの人気から火がついて、続編で一躍有名タイトルになりました。
ニーア・レプリカントのオリジナルサウンドトラックは名盤で、いまだにAmazonでもランキングを維持するなど根強い人気があります。
ファイナルファンタジー・メインテーマ植松伸夫

ファイナルファンタジーのメインテーマは初代作品から取り上げられている曲です。
RPGが好きでなくてもゲームに夢中な人も楽しめる楽曲です。
作品も曲がよくてゲームの相乗効果として楽しめるものとなっています。
これからも子供から大人までつながっていく曲です。
序曲すぎやまこういち


シリーズの中でも名作と名高い『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』を独自の映像表現でリメイクしたHD-2D版の告知CMです。
CM映像内でも登場するように、美しい3Dの背景に懐かしいドット絵のキャラクターが登場するという新しくも懐かしい雰囲気が特徴的。
CM内では『序曲』をはじめ、ドラゴンクエストシリーズの名曲が流れています。
Ezio’s FamilyJesper Kyd

アサシンクリードのテーマ曲のアレンジのひとつです。
ゲーム中でもたびたび流れるこの曲のタイトルは「エッツオファミリー」。
殺された家族のため復讐を誓うエッツイオの強い信念と、もの悲しさがメロディラインに表れています。