インスタのストーリーで使える人気の平成ソング
平成の頃の曲が何かのきっかけでSNSなどで若者から再び注目を集めたり、今でも愛される曲は数多くありますよね。
そんな平成のヒットソングの中から、インスタのストーリーで使える人気の平成ヒットソングを一挙に紹介していきます!
曲の出た年に生まれてなくても知っていたりと、音楽の世界も時代を巡っているのだなと感じます。
平成の時代の懐かしの曲がたくさんあるのでぜひ最後までみてください!
平成の懐メロをインスタのストーリーにあげちゃいましょう!
それでは紹介していきます。
インスタのストーリーで使える人気の平成ソング(1〜10)
全力少年スキマスイッチ

スキマスイッチのこの曲は、全力で生きる若者の姿を描いた人気の1曲です。
2005年4月にリリースされ、NTTドコモ関西のCMソングや映画『ラフ ROUGH』の挿入歌として使用されました。
さらに2016年には奥田民生さんプロデュースのリアレンジバージョンが『ALL OUT!!』のエンディングテーマに採用されるなど、長く愛され続けています。
挫折や葛藤を乗り越えていく強い意志が込められた歌詞は、挑戦し続ける人の背中を押してくれるでしょう。
インスタのストーリーで自分の決意や目標を表現したい時にピッタリの楽曲です。
ぜひ使ってみてくださいね!
空も飛べるはずスピッツ

思わず口ずさみたくなるメロディと、心に響く歌詞が魅力のこの曲。
1994年4月にリリースされ、翌年放送のドラマ『白線流し』の主題歌としても話題を呼びました。
スピッツの代表曲として知られ、青春のはかなさや希望を描いた歌詞は世代を超えて共感を呼んでいます。
本作は、バンドの5枚目のアルバム『空の飛び方』にも収録され、長く愛され続けるヒット曲となりました。
インスタのストーリーで使うなら、懐かしさを感じさせたい時や、大切な人との思い出を振り返る瞬間におすすめです。
きっと、あなたの投稿に深みを与えてくれるはずですよ。
さすらい奥田民生

奥田民生さんのソロ活動の中でも代表的な楽曲が、インスタのストーリーで人気があります。
1998年にリリースされたこの曲は、テレビドラマ『Days』の主題歌としても使用されました。
フォークロックの要素が強く、シンプルなギターリフと奥田さんの特徴的なボーカルが印象的です。
旅の途中での孤独や希望を感じさせる歌詞は、聴く人の心に深く響きます。
さすらいの道を歩む主人公の姿を通して、人生の意味や自分自身との向き合い方を考えさせてくれる1曲です。
SNSではさすらいおじさんという名目でおじさんが踊っている映像にこの曲がピッタリはまったことから再び注目されました。
インスタのストーリーで使える人気の平成ソング(11〜20)
天体観測BUMP OF CHICKEN

日常の中にある繊細な感情を表現することで知られるBUMP OF CHICKENの楽曲が、インスタでも人気があります。
本作は2001年3月にリリースされた3枚目のシングルで、関西テレビ・フジテレビ系ドラマの挿入歌としても使用されました。
子供の頃の無邪気さと成長した後の複雑な感情を描いた歌詞が多くの人の心を揺さぶります。
失敗を乗り越え成長するというメッセージは、インスタのストーリーで自分の日常を表現したい方にピッタリです。
ぜひ使用してみてくださいね!
そのメッセージ性にフォロワーの方もきっと共感すると思いますよ。
笑顔いきものがかり

いきものがかりの楽曲が、インスタのストーリーで人気を集めています。
2013年7月にリリースされたこの曲は、映画『劇場版ポケットモンスター』の主題歌として使用されました。
さらに、フジテレビの番組『坂上どうぶつ王国』の挿入歌にも起用されています。
本作は、大切な人への深い愛情と、その人の笑顔を守りたいという強い願いが込められた歌詞が特徴的です。
日常の喜怒哀楽を前向きに受け止める姿勢が歌われており、聴く人の心に温かさを届けてくれます。
インスタのストーリーで自分の大切な人との思い出を共有したい方におすすめの1曲です。
友よ 〜 この先もずっと…ケツメイシ

友情をテーマにした心温まる1曲が、インスタのストーリーでも人気です。
2016年4月に映画『クレヨンしんちゃん 爆睡!
ユメミーワールド大突撃』の主題歌として書き下ろされた本作。
ケツメイシのメジャーデビュー15周年を記念するシングルでもあります。
軽快で口ずさみやすいメロディと、何十年先も変わらない友情を歌った歌詞が特徴的。
ミュージックビデオにはお笑いトリオのダチョウ倶楽部が出演し、長年の友情を描いた感動的な映像となっています。
友人との絆を大切にしたい方や、懐かしい平成の曲を楽しみたい方におすすめの1曲です。
若者のすべてフジファブリック

夏の終わりを切なく歌うこの曲は、インスタのストーリーで使える人気の平成ソングの代表格です。
青春の終わりと新たな始まりの間で揺れ動く若者の複雑な感情を表現しており、多くの人の心に響きます。
フジファブリックの代表曲で、2007年にリリースされました。
フジテレビ系ドラマ『SUMMER NUDE』の挿入歌やLINEモバイルのCMソングにも起用された本作は、高校の音楽教科書にも掲載されるほど。
夏の思い出を振り返りたい時や、新しい季節の始まりを感じる時に、ぜひインスタのストーリーで使ってみてください。
きっと共感してくれる人がたくさんいるはずですよ。