RAG Musicあなたに贈る名言
素敵な名言・格言
search

勉強へのモチベーションがアップする名言集

受験やさまざまなテストを乗り越えるため、また自分の能力を高めるためには勉強が必要です。

しかし、目標を達成するまでの長い道のりは、ときにあきらめそうになったり、くじけそうになったりすることもありますよね。

そんなときは、気合いを入れ直してくれるステキな名言を読んでみませんか?

この記事では、勉強のモチベーションがアップする名言を紹介します。

集中力が切れてしまいそうなとき、結果がなかなか出ず負けそうになったときに、ぜひチェックしてみてくださいね!

勉強へのモチベーションがアップする名言集(21〜30)

変えられるものが二つある。それは自分と未来だ。野口英世

変えられるものが二つある。それは自分と未来だ。野口英世

変えられない過去や環境を悔やむのではなく、自分の行動とこれからの未来に意識を向けることが大切だと伝える言葉です。

誰でも過去の失敗や環境のせいにしたくなる瞬間がありますが、それでは何も前に進みません。

未来を作るのは今の自分であり、その行動次第で道は大きく変わるものです。

野口英世も困難な環境に負けず、自分をみがき続けることで未来を切りひらきました。

つい過去を悔やんでしまいそうになるときも、自分の力で未来を変えられると信じる勇気をくれる名言です。

私はいつも、まだ自分ができないことをする。そのやり方を学ぶために。フィンセント・ファン・ゴッホ

私はいつも、まだ自分ができないことをする。そのやり方を学ぶために。フィンセント・ファン・ゴッホ

何かに挑戦したいけれど、うまくできるか不安……という方にオススメの名言です!

ゴッホの作品はその年代によって作風が変化しています。

こちらの名言のように、試行錯誤し、さまざまな事に挑戦していたのでしょう。

できない事を恥ずかしいと思わず、どんどん新しい挑戦ができる人は見識も広がり、その分成長も早いですよね。

その先に、自分にしかできない事が見つかるのかもしれません。

挑戦したいけど今一歩踏み出せない時は、この名言を胸に思いきって飛び込んでみてください。

苦しいから逃げるのではない。逃げるから苦しくなるのだウィリアム・ジェームズ

【今日の名言52】ウィリアム・ジェームズ #motivation #モチベーション #夜 #トレーニング#shorts
苦しいから逃げるのではない。逃げるから苦しくなるのだウィリアム・ジェームズ

心理学の分野においても功績を残し、「プラグマティズム」を提唱したことでも知られる哲学者、ウィリアム・ジェームズさんの名言です。

嫌な事から逃げた経験が、誰しも一度はあると思います。

それで自分らしさを取り戻せた方もいるでしょう。

しかし中には、逃げてよけいに苦しくなった……という方もおられるのでは?

逃げたからと言って、苦しみから解放されるとはかぎりませんよね。

逃げることが本当に自分のためになるのか、立ち止まるきっかけを与えてくれる名言です。

できると思えばできる、できないと思えばできない。これは、ゆるぎない絶対的な法則であるパブロ・ピカソ

『ゲルニカ』、『アヴィニョンの娘たち』、『泣く女』などの作品で知られる、スペイン生まれの画家、パブロ・ピカソさん。

画家としてだけでなく、彫刻、版画、陶芸など、幅広い分野で活動していた芸術家の一人です。

そんな彼の心に刺さる名言を紹介します。

できないと言ってスタート地点にも立たない人が、成功するはずがありませんよね。

できると自分を信じ、前に進む人だけがそのチャンスを得られるんです。

これは当たり前のことですが、勉強で心が折れそうになった時には、再び前に進む力をくれるでしょう。

自分の弱さに向き合ってこそ努力は実るIKKO

自分の弱さに向き合ってこそ努力は実るIKKO

さまざまな分野で表現力を持っているタレントのIKKOさんの名言を紹介します。

仕事でも勉強でも「前に進めてないな」と思ったことがある方もいるはず。

勉強や仕事が大変だと感じる時、この言葉を思い出してくださいね。

壁を乗りこえる力を与えてくれますよ。

今は、大変だと思っていても、大変な自分と向き合うことで、改善点を見つけそれが成長へとつながります。

どんなに小さな一歩でも自分を信じて進めばきっと明るい未来が待っていますよ。

献身こそ夢を現実にするコービー・ブライアント

献身こそ夢を現実にするコービー・ブライアント

バスケットボール界のスター選手であるコービー・ブライアントの名言を紹介します。

彼は「献身」という言葉を大切にしていて、毎日の練習を欠かさず、自分を磨き続けました。

勉強にも同じことが言えます。

最初はうまくいかないことも、あきらめずに努力し続ければ、必ず成長できるのです。

夢を持つことは大切ですが、それを実現するためには、毎日の小さな努力が欠かせません。

コービーのように、自分の目標に向かって挑戦し続けることで、きっと素晴らしい未来が待っているのではないでしょうか。

あなたの努力は必ず実を結びますよ。

自分を信じよう。勉強して、もっと良い世界を築こうという気持ちを忘れないで。メアリ・マクロード・ブスーン

自分を信じよう。勉強して、もっと良い世界を築こうという気持ちを忘れないで。メアリ・マクロード・ブスーン

アフリカ系アメリカ人の人種差別などを辞めるよう抗議する運動を指導したり、黒人の女性のために全国評議会を設立したメアリ・マクロード・ブスーンさん。

彼女が残したこちらは、勉強することの目的を見失いそうになったときに思い出してほしい言葉です。

結果になかなか恵まれなかったりすると、何のために勉強しているのかわからなくなってしまうこともあるでしょう。

そんなときはこの言葉を読み、努力する自分を信じて、目標を達成してステキな未来をつかみ取るという希望を思い出してくださいね。