卒業生へ向けた寄せ書きにぴったりな感動の一言メッセージ
卒業式が迫ってくると、卒業アルバムや色紙に、卒業生の方へ向けてメッセージを書くことってありますよね。
感謝の気持ちや、これからも友達でいてほしい気持ちはあふれているのに、どんなふうに言葉にすればいいかわからないという方もいるでしょう。
そこでこの記事では、卒業生への寄せ書きにぴったりな感動の一言メッセージを紹介します。
後輩から卒業する先輩へ、同じく卒業する友達同士で、先生から卒業生へと、さまざまな立場で活用できるメッセージを集めました。
ぜひ参考にして、心温まるメッセージで卒業生をお祝いしてくださいね!
卒業生へ向けた寄せ書きにぴったりな感動の一言メッセージ(1〜10)
先輩の部活に対する想いや姿勢を尊敬しています。

まじめに一生懸命部活に取り組む姿に憧れを感じていた先輩には、この言葉でありのままの気持ちを届けてみましょう!
後輩からちゃんと尊敬されていたということがわかれば、先輩は感動してしまうこと間違いなし。
自分はちゃんと先輩をやれていた、部活をちゃんとこなせていたと、先輩自身の自信にもなりますね。
いつまでも後輩から憧れられる先輩であり続けようと、先輩がこれから頑張る糧にもなる言葉です。
尊敬している気持ちをまっすぐに伝えるのは少し恥ずかしいですが、卒業というタイミングを使ってぜひ伝えてくださいね!
〇〇は一生の友達! 後にも先にもこんなに気が合う友達はいない

大切な友達に対して、普段からこの言葉のような思いは持っていても、恥ずかしくてなかなか面と向かって伝えられませんよね。
ですが、卒業という大切な節目には、ぜひこれからもよろしくねという思いを込めて、この言葉を友達に示してみてはいかがでしょうか!
後にも先にもあなたのような友達はいないという言葉をかけられれば、素直にとてもうれしいですよね。
感謝の気持ちも込めながら、大切な友達にはこの言葉を贈ってみましょう!
先輩の背中を追いかけ続けたいです

後輩に向けて自分がやってきたことは間違いではなかったと、自分をほこりに思える言葉がこちら。
この言葉をもらえた先輩は、これからもその後輩の気持ちを裏切らないように頑張ろうという気持ちになるはずです。
先輩のようになりたい、先輩を追い越せるぐらいになりたい、先輩が大切にしてきたことをこれからも継承したい。
そんな後輩からの熱い気持ちは、先輩を感動させてしまうこと間違いなしです!
憧れの先輩に向けて、これ以上ない愛をこめてこの言葉を贈ってみてくださいね。
これからも先輩らしく、自分のペースで頑張ってください。

自分らしく生きていくって、なかなか難しいものですよね。
社会人になったり、新しい学校に通い始めたりして新たなコミュニティーが生まれると、つい自分らしさを忘れてしまうことも……。
そんなときに、後輩からもらった「自分らしく頑張ってください」という言葉を見れば、自分を取り戻す力になるでしょう。
後輩から先輩への温かいゲキとして、送ってみてはいかがでしょうか。
ときがたつほどに、この言葉の重みを感じてもらえるはずです。
卒業のこのときに感謝を伝えられるのが幸せです。

友達であれ、後輩であれ、なかなか感謝の気持ちを言葉に出して伝えるのって難しいですよね。
何かをしてもらったら「ありがとう」というのは普通に言えても、これまでをトータルしての本気の感謝は伝えるタイミングもなかなかないもの。
そこで、卒業生への寄せ書きにその全ての感謝を言葉に乗せて伝えてみてはいかがでしょうか。
感謝を伝えられるこの状況にも幸せを感じるという言葉には、贈られた方も幸せを感じるはず。
悲しい気持ちで卒業するのではなく、幸せな気持ちで卒業を迎えられるように、この言葉を活用してみてくださいね。
新たな先輩のチャレンジを応援しています!

新しい学校への進学、社会人としてのスタート、さまざまな未来を歩み出す先輩に向けて、後輩からエールを届けられる言葉がこちらです。
かっこいい先輩も、新しい生活には不安を感じているはず。
そんなときに、後輩から贈られたこの言葉を目にすれば、負けずに頑張ろうという気持ちになれるでしょう。
見るたびに熱い気持ちが湧いてきて、何度でも立ち上がる力にもなるはず。
まっすぐな気持ちで、先輩にエールを贈ってみてくださいね。
私も先輩みたいになりたいです!

後輩から憧れられるって、先輩としてとてもうれしいことですよね!
そんな気持ちをストレートにぶつけられるのが、こちらの言葉。
自分のこれまでの頑張り、後輩との接し方を全て肯定してもらえているかのように感じる言葉に、胸が熱くなること間違いなしです。
このような言葉をかけてくれる後輩の期待に応えるように、卒業した後もいろんなことに頑張って取り組もうという思いになれますよ。
先輩への憧れが強い後輩の方は、ぜひこの一文を加えてみてくださいね。
自分の道に突き進む〇〇は誰よりもかっこいい! これからも自分を信じて歩んでね

卒業後、まっすぐに自分の道を突き進もうとしているお友達には敬意をこめて、この言葉を贈るのはいかがでしょうか。
普段なかなか友達のことを面と向かってほめるといったことも少ないと思いますが、これからも頑張れという気持ちを強く届けたいときは、素直に友達の素晴らしいところをほめるのが1番!
あなたのことを尊敬していた、かっこいいと思っていた、だからそのままのあなたでどんどん突き進んでねという言葉は、もらった側に大きな勇気と感動を与えるでしょう。
おばあちゃんまで仲良くしようね

どんな人生を歩んでも、どんなにときがたってもずっと仲良くしていたい、そんな友達に向けて贈るのにぴったりな言葉がこちら。
「おばあちゃん」の部分は「おじいちゃん」に変更しても使えますね。
学生の期間が終わればそれで関係は終わりというのではなく、その後もずっとずっと仲良くしたいという気持ちには、胸が熱くなりますよね。
思いはちゃんと言葉にしなければ伝わらないので、本当にずっと仲良くし続けたいという相手には、このような言葉でしっかり思いを伝えてみてくださいね。
お前ならやれる! お前の未来は親友の俺が保証する!

親友からの熱いメッセージは、見るたびに感動してしまいますよね。
この言葉のように、自分の未来も信じてくれ、応援してくれる気持ちには思わず胸が熱くなります。
卒業して次の未来へ進むとき、誰しも楽しみと不安が入り混じりがち。
ですが、親友からこのような言葉をもらえれば、いつでもそばで応援してくれているような気がして、頑張れそうですよね!
心から未来を応援したい大切な親友に向けて、ぜひこの言葉を贈ってみてくださいね。