RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【カラオケに!】鈴木雅之の歌いやすい曲おすすめ

ソウルミュージックをベースとした、渋く甘いボーカルで大人の魅力にあふれるシンガーの鈴木雅之さん。

ラブソングの王様と称される彼の歌はロマンチックなラブソングに引き込まれるのはもちろん、グルーヴ感もかっこいいですよね!

近年は『違う、そうじゃない』や、鈴木さん自身がリーダーとして活躍したラッツ&スターの『め組のひと』がSNSを通じて盛り上がったこともあり、若い世代の方にも親しまれているのではないでしょうか。

そんな鈴木雅之さんの曲をカラオケで歌いたい方に向けて、おすすめの楽曲を紹介していきますね。

代表曲の多くは難易度が高い傾向にありますが、多く歌っているカバー曲も取り入れながら紹介しています。

歌いこなせたらとてもかっこいいですよ!

【カラオケに!】鈴木雅之の歌いやすい曲おすすめ

逃亡者鈴木雅之

シティポップ調のサウンドに盛り上がる『逃亡者』を紹介します。

こちらはアルバム『She・See・Sea』収録された1曲で、スタイリッシュなサウンドが魅力です。

また歌詞も洗練されていて、愛し合う2人をタイトルのフレーズで表現することで、背徳感や罪悪感を表現しています。

テンポは速めですが、高音部分が少ないので歌いやすいと思いますよ。

ただし、英語の歌詞があるので、そこには注意が必要です。

よく聴いて発音を確認してみてくださいね。

涙くんさよなら鈴木雅之

鈴木雅之 カヴァーアルバム『DISCOVER JAPANⅢ』収録「涙くんさよなら」
涙くんさよなら鈴木雅之

鈴木雅之さんがリリースしたフルカバーアルバム『DISCOVER JAPANⅢ』。

こちらには名曲が数多く収録されているのですが、中でも歌いやすいのが『涙くんさよなら』です。

もともとは1965年に坂本九さんが発表した曲。

オリジナルは優しくしっとり歌う印象なのですが、カバーバージョンではR&Bのような力強い歌唱がされています。

ただし、オリジナルのよさもしっかり残っています。

オリジナルとカバーを聴き比べて、違いを確認しつつ練習してみてくださいね。

MIDNIGHT TRAVELER鈴木雅之

抜け感がカッコイイ、『MIDNIGHT TRAVELER』もオススメの1曲です。

こちらは6枚目のアルバム『Perfume』に収録された1曲で、その人気からシングルリリースもされています。

その最大の特徴は、シティポップのようなサウンドに乗せて披露される、脱力感のある歌唱。

あえて力み過ぎないことで、大人の余裕を演出しています。

もちろん強弱を付ける必要はあるのですが、声量に自身がない方でも取り組みやすいと思いますよ。

ためいき鈴木雅之

鈴木雅之さんの5枚目のアルバム『FAIR AFFAIR』。

その4曲目に収録されているのが『ためいき』です。

こちらはじっとりとした大人の恋愛と、愛憎模様を描いた楽曲。

ポップスにブルースを掛け合わせたようなメロディーがセクシーな印象も与えてくれています。

全体的にはかなりスローテンポなので、その分テクニックを盛り込んだり、アレンジを利かせやすいと思いますよ。

それから、印象的な曲のラストも意識して練習してみてくださいね。

愛苦鈴木雅之

愛とは何なのか考えさせられる深い歌詞が魅了の『愛苦』を紹介します。

こちらはアルバム『CARNIVAL』に収録されている1曲。

その歌詞は愛の素晴らしさと、苦しさを交互に描くものです。

また、男性の一人称視点から歌っていて、歌詞は語り掛けるような口調なのも特徴です。

そのため、他の曲よりも感情を込めて歌いやすいかもしれませんね。

まずはじっくり聴いて、曲の世界観に入り込んでみましょう。

表現力をいかせる曲を探している方にもピッタリだと思いますよ。