【スウィフティーズなら簡単?】テイラー・スウィフトにまつわる雑学クイズ
10代の若さでカントリー系のシンガーとしてデビューを果たし成功を収めるも、ポップ路線へと転向して以降は世界的なヒットを記録し続けている現代音楽シーンにおける最高のシンガーソングライターの一人、テイラー・スウィフトさん。
恋多き女性でもあり、実体験が反映された大ヒット曲の数々は世界中の音楽ファンの共感を生み、「スウィフティーズ」と呼ばれる熱狂的なファンが存在していることも有名ですね。
さまざまな記録を塗り替え続け、現在進行形で伝説を築き上げているテイラーさんですが、今回は彼女にまつわるトリビアや雑学をクイズ形式でご紹介。
スウィフティーズならずとも知っておきたい情報が満載ですから、ぜひご覧ください!
- 【伝説の歌姫】ホイットニー・ヒューストンにまつわる雑学クイズ
- テイラー・スウィフト(Taylor Swift)の名曲・人気曲
- Taylor Swiftの卒業ソング・入学ソング・人気曲ランキング【2025】
- Taylor Swiftの人気曲ランキング【2025】
- スティービー・ワンダーに関するクイズ【ソウル好きは必見!】
- 【Belieber】ジャスティン・ビーバーにまつわる雑学クイズ
- 【永遠のポップパンク・クイーン】Avril Lavigneにまつわる雑学クイズ
- Taylor Swiftの応援ソング・人気曲ランキング【2025】
- Taylor Swiftの感動ソング・人気曲ランキング【2025】
- Taylor Swiftのラブソング・人気曲ランキング【2025】
- Taylor Swiftの失恋ソング・人気曲ランキング【2025】
- Taylor Swiftのカラオケ人気曲ランキング【2025】
- Taylor Swiftの元気ソング・人気曲ランキング【2025】
- Taylor Swiftの片思いソング・人気曲ランキング【2025】
【スウィフティーズなら簡単?】テイラー・スウィフトにまつわる雑学クイズ
ギターを弾くのも大好きだというテイラーさん。彼女が初めてギターで弾けたという曲は?

- Kiss Me
- Landslide
- Wonderwall
こたえを見る
Kiss Me
テイラーさんが初めてギターで弾けた曲は『Kiss Me』です。
この曲はSixpence None the Richerによって1997年にリリースされた大ヒット曲で、テイラーさんがギターを始めた頃に練習していたそうですよ。
テイラーさんにとって初の「公式なポップアルバム」は次のうちどれ?

- Red
- 1989
- Fearless
こたえを見る
1989
『1989』はテイラーさんにとって5枚目のスタジオアルバムであり、彼女の音楽キャリアにおいて初の「公式なポップアルバム」とされています。
テイラーはこれまでカントリーとポップのミックススタイルで音楽を制作していましたが『1989』で彼女は完全にポップジャンルへと移行しました。
ちなみにタイトルの『1989』はテイラーさんの生まれた年にちなんだものです。
テイラーさんの日本デビューとなった『Fearless』がリリースされた当時、ザ・リッツ・カールトン東京にて期間限定のケーキが発売されました。その名前は?

- フィアレス・デライト
- ラヴ・ストーリー
- スウィフティーズ・スウィート
こたえを見る
ラヴ・ストーリー
『Fearless』のリリース当時に恋が叶うケーキと題して「ラヴ・ストーリー」と名付けられたケーキがザ・リッツ・カールトン東京で期間限定で発売されました。
もちろんテイラーさんのヒット曲『Love Story』にちなんで名付けられ、ファンにとって特別な記念品となりました。
一時期テイラーさんとの不仲が噂されたケイティ・ペリーさん。和解の印にケイティさんがテイラーさんに贈ったものは何?

- オリーブの葉
- チョコレートのケーキ
- 手紙
こたえを見る
オリーブの葉
2018年にケイティさんが直筆の手紙とともにテイラーさんに送ったのは、平和の象徴と言われる「オリーブの葉」です。
2019年には今度はテイラーさんがメッセージ入りのクッキーをケイティさんに贈り、お互いに仲直り宣言をしました。
名曲『Blank Space』は歌詞がとあるカフェの名前に聞こえるという空耳でも有名です。そのカフェとは?

- スターバックス
- サラベス
- ボウディン ベーカリー
こたえを見る
スターバックス
『Blank Space』のには「元カレの長いリスト」といったニュアンスの歌詞が含まれるのですが、その一節が「全ての孤独なスターバックスを愛する人たち」のように聞こえるとリスナーの間で話題に。
最終的にはテイラーさん本人が自虐的なコメントをツイート、さらにスターバックス公式アカウントも反応するにまで有名な空耳となりました。
おわりに
アーティストとして前人未到の記録を更新し続けるテイラーさんの魅力はもちろん音楽そのものですが、セレブでありながらも恋愛やプライベートで必ずしもうまくいっているわけではない、実に人間くさい彼女らしさも世界中のファンがテイラーさんに恋をする要因ですよね。
そんなテイラーさんの人間的な魅力が、今回の記事で少しでも伝わったのであれば嬉しいです!