【TikTok】男性アーティストのアップテンポの洋楽まとめ
TikTokに投稿される動画を盛り上げる曲のなかには、邦楽だけでなく洋楽も多く見かけられますね。
「この曲のアーティストやタイトルが気になるけれど何か分からない……」という方もおられるかと思います。
この記事では、男性アーティストのアップテンポの洋楽を中心にセレクトしました。
定番曲や最新曲をはじめ、TikTokで人気を集める幅広いジャンルの楽曲が発見できますよ。
世界中から注目を集めるアーティストのアップチューンをぜひ聴いてみてくださいね。
- TikTokで流れるアップテンポな洋楽|最新&定番
- 中毒性のある洋楽。TikTokでバズった人気ソング
- 【TikTok】「このサビ知ってる!」ティックトックで人気の洋楽まとめ【2025】
- 【2025年版】ノリのいい洋楽!最新ヒット曲、人気曲
- パリピになりたい方は必見!?|クラブでよく流れる曲【洋楽編】
- 20代の男性に人気の洋楽。世界の名曲、人気曲
- 【2025】要注目!洋楽のおすすめ男性シンガー紹介
- TikTokでも人気!動画作成やBGMにオススメな洋楽集
- 男性アーティストが歌う、Z世代におすすめの盛り上がりソング
- ノリノリになれる洋楽。おすすめのアップテンポな音楽
- TikTokで話題沸騰!女性シンガーが歌う洋楽ヒット曲
- TikTokで使われているエモい洋楽|さまざまなジャンルから紹介
- 流行に乗ろう!TikTokでバズった2020年代リリースの楽曲
【TikTok】男性アーティストのアップテンポの洋楽まとめ(1〜10)
MURDER IN MY MINDKORDHELL

攻撃的なサウンドで人気を集める音楽プロデューサー、コードヘルさん。
YouTubeショートで頻繁に使用されている彼の代表作は、2022年1月に公開された作品です。
心の中に渦巻く殺意という非常にダークな衝動をテーマにしており、ひずみの効いた重低音と反復される不穏なメロディが聴き手に強烈な印象を与えます。
この楽曲は公式なタイアップはないものの、SNSでの拡散をきっかけに世界的な人気を獲得し、米ビルボードのダンス/エレクトロニック・ソング・チャートでは最高7位を記録しました。
そんな本作は、車のドリフト映像やスゴ技系の動画などで使用されがちですね。
ダークで中毒性の高い電子音楽が好きな方も必聴の作品です。
CHERNOBYL 2017Meland x Hauken

エネルギーに満ちたビートでTikTok動画を盛り上げる『CHERNOBYL 2017』。
この曲は2017年に学生向けのパーティー用に作られただけでなく、2020年には日本の若者たちの間で流行語大賞を受賞するほどのヒットを記録しました。
こちらの作品は目まぐるしく拡散し、TikTokユーザーたちはこのアップテンポの曲に合わせて自由度の高い創造性を発揮。
ダンス動画からコメディクリップまで多様なコンテンツに活用されています。
このトラックは多くの人々にエネルギーを注入し、世界中の注目を集めているのです。
Valiant 2017BEK & Wallin, Moberg

@ibuibuibu3 やってほしいと言う声が多かったのでやらせていただきました!!#影分身#やりらふぃ#ヤリラフィー全国1位 #ルナルナ生みの親はやるのかこれは?#今年も流行りつくります#つばさすくい
♬ Valiant 2017 – Bek & Wallin & Moberg & BEK & Moberg
TikTokでの注目を浴びる『Valiant 2017』。
ベクアンドウォーリンさんとモーベリさんによるこの曲は、アップテンポでノリが良く、動画を盛り上げるにはもってこいの1曲です。
ユーザーたちはそのカッコよさとリズムの良さにひかれ、踊ってみたシリーズなどで使用されています。
特に、ノルウェー語の発音が難しい部分もありながら、日本でもカラオケで楽しむファンがいるほどです。
彼らの曲はノリがよく、聴くたびに元気がわいてくるようなエネルギーを感じますよ。
【TikTok】男性アーティストのアップテンポの洋楽まとめ(11〜20)
Blinding LightsThe Weeknd

世界的に活躍するカナダ出身のザ・ウィークエンドさん。
2019年のリリース『Blinding Lights』は、パルスを打つようなシンセが特徴で、アップテンポのリズムが踊るような気持ちにさせてくれます。
TikTokでは動画を華やかに彩るキャッチーなメロディで、多くの人たちを魅了しました。
80年代の音色に現代的な美しさを加えたこの楽曲は、踊りたくなる魅力にあふれています。
どんな場面でも明るく盛り上がれる、まさに洋楽の定番といえるでしょう。
STAYThe Kid LAROI, Justin Bieber

@tokyomeltdowneeei 原宿にジャスティン・ビーバーいた!@Justin Bieber #ジャスティンビーバー#原宿
♬ STAY – The Kid LAROI & Justin Bieber
ザ・キッド・ラロイさんとジャスティン・ビーバーさんのコラボによる『STAY』は息をのむほどのエネルギーにあふれています。
2021年7月9日にリリースされたこの曲は世界中のチャートを席巻し、オーストラリアのアーティストがBillboard Hot 100で1位を獲得するのは40年ぶりのことでした。
その理由の一つがTikTokでの盛り上がり。
リズミカルなメロディは誰もがノリノリで踊りたくなる魅力を持っており、単なるポップナンバーにとどまらない深い感情表現が心をつかみます。
街中でも、お友達との会話の中でも、この歌について語ってみてください。
Teeth5 Seconds of Summer

@happier_bear 【5 Seconds of Summer/Teeth】#5secondsofsummer#teeth#cover#洋楽#和訳#洋楽和訳
♬ original sound – Alex Sampson ✞
TikTokで瞬く間に話題となり、多くのユーザーが動画に使用することでさらなる人気を博した曲がファイヴ・セカンズ・オブ・サマーの『Teeth』です。
2019年にリリースされたこの曲は、オーストラリア出身のポップロックバンドが放つ圧倒的なエネルギーを感じさせるアップテンポのトラック。
特徴的なギターリフとベースライン、そしてギターソロが際立ち、聴く者をハイボルテージな空間へと誘います。
熱いメッセージを届ける歌詞がリスナーの心をつかみ、一度耳にしたら忘れられないメロディーでファンの熱い感情を呼び覚まします。
まさに疾走感あふれるサウンドを体験してみてください。
Green Green GrassGeorge Ezra

ジョージ・エズラさんの『Green Green Grass』は、輝かしい青空と緑の草原の下で、人生の最後を明るい気持ちで過ごすことを歌った楽曲です。
タイトルが示すとおり、自由で爽快感のある曲調が、どんなときでもポジティブに生きることの大切さを伝えてくれます。
TikTokでのスピードアップリミックスとともに、若者たちの心をつかみました。
2022年4月22日にリリースされて以来、TikTokではダンスチャレンジで大流行し、無限のエネルギーを与えてくれる1曲となりました。
オープンエアでお祭りさわぎがしたいときにピッタリですよ!





